Indexへ
(774)//【775】→(776)
------------------------
【タイトル】ソリッド図形のアイソメ化
【記事番号】 775 (*)
【 日時 】03/02/26 17:34
【 発言者 】MURAQ
平面図にソリッド図形で着彩したものを2.5Dのアイソメで変換すると、図面と着彩が別々の角度になってしまいます。ソリッド図形は垂直に立ち上がるらしいのですが角度のルールがわからないので平面図とぴったり合わせるように調整することが至難の業です。単純に色付平面図を斜めから見た厚みのない図面を作りたいだけなのですが、どなたか方法を御存知でしたら教えてください。よろしくお願いします。
Indexへ
(775)←【776】→(780)
------------------------
【タイトル】Re(1):ソリッド図形のアイソメ化
【記事番号】 776 (775)
【 日時 】03/02/26 18:08
【 発言者 】古川 furukawa@mail.ne.jp
【 リンク 】http://www11.big.or.jp/~furukawa/jwx/index.html
> 平面図とぴったり合わせるように調整することが至難の業です。
そんな複雑な事をしなくても、ソリッドを含む平面図図形の全てを特定のレイヤにまとめて、色番号(6)の実点をどこかに1つ書いておけば済むのでは?
Indexへ
(776)←【780】→(782)
------------------------
【タイトル】Re(2):ソリッド図形のアイソメ化
【記事番号】 780 (776)
【 日時 】03/02/27 16:05
【 発言者 】MURAQ
▼古川さん:
>早速図形全てをひとつのレイヤにまとめて変換したところ見事にソリッドごと2.5Dにできました。ありがとうございます。
試しにひとつのレイヤではなく、ひとつのレイヤグループに入れて変換したらダメでした。全ての線をひとつのレイヤに入れてしまうと図面の変更や家具だけを非表示にすることが難しくなりますね。
>色番号(6)の実点をどこかに1つ書いておけば済むのでは?
実点を書かなくても変換はできましたが、実点の位置や線種によって変換の角度がかわるようです。これも何かルールがあるのでしょうか。
また、文字データは2.5Dにすると飛んでしまいますが、これも何か飛ばさない方法があるのでしょうか。
toshyさんの御指摘の補助線は、調べましたが使っていませんでした。
Indexへ
(780)←【782】→(777)
------------------------
【タイトル】Re(3):ソリッド図形のアイソメ化
【記事番号】 782 (780)
【 日時 】03/02/27 16:23
【 発言者 】古川 furukawa@mail.ne.jp
【 リンク 】http://www11.big.or.jp/~furukawa/jwx/index.html
▼MURAQさん:
>全ての線をひとつのレイヤに入れてしまうと図面の変更や家具だけを非表示にすることが難しくなりますね。
2.5D用に全てのデータを未使用のグループに複写して、オリジナルのレイヤ分けしたデータを非表示にすれば問題ないでしょう。
>文字データは2.5Dにすると飛んでしまいますが、
飛ばないと、文字だけ変形しないのでバランスが崩れます。どうしても必要なら、疑似線文字に変換する方法もあります。そのための外部変形を私のHPで公開していますので、よければお試し下さい。疑似線に変換すると文字としての編集が出来なくなるので、やっぱり、2.5D用に全てのデータを複写してお使い下さい。
Indexへ
(782)←【777】//(779)
------------------------
【タイトル】Re(1):ソリッド図形のアイソメ化
【記事番号】 777 (775)
【 日時 】03/02/26 20:24
【 発言者 】toshy
▼MURAQさん:
線色5の補助線がソリッドが描かれてるレイヤーに在りませんか
あれば消去か違うレイヤー(なにも描かれていない)に移動し非表示にする
で、どうでしょうか