Indexへ
(838)//【839】→(840)
------------------------
【タイトル】パラメトリックの再選択で
【記事番号】 839 (*)
【 日時 】03/10/26 16:55
【 発言者 】タクマ PXA05441@nifty.ne.jp

Jiro さん、W.Tさんこんにちは。
パラメトリック変形である部分を変形後、上部メッセージバーの「再選択」を
クリックして、別の範囲を囲い確定します。この時選択色に替わっていますが
ラバーバンド状態になりません。そのままで任意の点をクリックすれば
パラメトリック変形されますが、できればラバーバンド状態にしていただけると
便利です。
既に描かれた寸法間隔とかを見た目で変形する場合もよくあるものですから。


Indexへ
(839)←【840】→(845)
------------------------
【タイトル】Re(1):パラメトリックの再選択で
【記事番号】 840 (839)
【 日時 】03/10/26 19:21
【 発言者 】Azm

▼タクマさん:

S_COMM_8 の5.番目の1の位が1になってませんか?
1の位が0だとご希望の状態になると思います。
少し副作用がありますが…。

Azm


Indexへ
(840)←【845】→(847)
------------------------
【タイトル】RE: Re(1):パラメトリックの再選択で
【記事番号】 845 (840)
【 日時 】03/10/27 10:33
【 発言者 】タクマ PXA05441@nifty.ne.jp

Azmさんこんにちは。

>S_COMM_8 の5.番目の1の位が1になってませんか?
>1の位が0だとご希望の状態になると思います。
>少し副作用がありますが…。

そのままズバリでしたね。知らずに1にしてたようです。
ところで、副作用ってのはなんでしょうか教えていただけませんか。
ちょっと気になります。


Indexへ
(845)←【847】→(848)
------------------------
【タイトル】Re(1):RE: Re(1):パラメトリックの再選択で
【記事番号】 847 (845)
【 日時 】03/10/27 12:26
【 発言者 】Azm

▼タクマさん:

>ところで、副作用ってのはなんでしょうか教えていただけませんか。
>ちょっと気になります。

何か思わせぶりな書き方になってしまい、失礼しました。m(__)m
その設定そのもので、「パラメトリック確定後もラバーバンド状態が続いてしまう」ということです。

ところで、私は「移動」と「複写」の区別のために、この設定を10としているのですが、この場合も移動後、別の図形を再選択すると、仮表示が無くなってしまいます。
ここの設定をするかしないか、迷っているところです。

Azm


Indexへ
(847)←【848】→(850)
------------------------
【タイトル】RE: Re(1):RE: Re(1):パラメトリックの再選択で
【記事番号】 848 (847)
【 日時 】03/10/27 12:43
【 発言者 】タクマ PXA05441@nifty.ne.jp

Azmさんこんにちは。

>ところで、私は「移動」と「複写」の区別のために、この設定を10としているのですが、
>この場合も移動後、別の図形を再選択すると、仮表示が無くなってしまいます。
>ここの設定をするかしないか、迷っているところです。

私は「移動」と「複写」クロックに−(マイナス)を設定しているからなのか、「再選択」
ボタン自体がありません。まぁ、あったとしても「移動」や「複写」コマンドの場合2回目
からは範囲選択をするだけですから、特に「移動」と「複写」を区別するために設定を
必要に感じません。

パラメトリックは目視での任意点への変更もしたいのでラバーバンド継続が必要でした。
おそらくバージョンアップ毎の環境ファイル書き換え時に直し忘れたのだと思います。


Indexへ
(848)←【850】//(864)
------------------------
【タイトル】Re(1):RE: Re(1):RE: Re(1):パラメトリックの再選択で
【記事番号】 850 (848)
【 日時 】03/10/27 15:22
【 発言者 】Azm

▼タクマさん:

>私は「移動」と「複写」クロックに−(マイナス)を設定しているからなのか、「再選択」
>ボタン自体がありません。まぁ、あったとしても「移動」や「複写」コマンドの場合2回目
>からは範囲選択をするだけですから、特に「移動」と「複写」を区別するために設定を
>必要に感じません。


またしても説明不足ですみません。「移動」「複写」コマンドに「再選択」ボタンはなく仰るような2回目の範囲選択をしたときのことです。
そうですね。ここで標準クロックの弱点が出てしまいますね…。

ただ、設定の理由付け(「移動」と「複写」の区別のため)は、置いておいて、「移動」後の仮表示は必要ない、ということで10を設定される方もいると思います。
その場合、1回目の移動は良いのですが、2回目の移動のときに仮表示がなくなります。
「移動」クロックに−(マイナス)している場合でも同じです。

と、ここまで書いてきて

#       |  |  |  |([基点変更]ボタンを右クリックすると1時的に
#       |  |  |  | 指定が切り替わる)
(中略)
#       ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓
S_COMM_8 =  0  0  11  0  10  0

の意味に気がつきました。自分で切り替えれば良かったんですね。
しばらくこれで試して見ます。
(自己完結してしまいました。すみません。←なんか謝ってばかりのレスになってしまいました…。)

Azm