Indexへ
(1661)//【1622】→(1672)
------------------------
【タイトル】外部変形のオプションの設定について
【記事番号】 1622 (*)
【 日時 】04/01/04 20:36
【 発言者 】yuichi yutekku@mbk.nifty.com
【 リンク 】http://homepage3.nifty.com/yutekku/



JW_CADはDOS時代から、活用させて頂いています。線変形までは活用していましたが
今回一寸したことから、外部変形コマンドを組みましたが、パラメータの数値の引き渡しに苦労しました。
BATファイルのオブション設定の中に、キーより打ち込んだ、情報をそのまま、書き出しのjwc_temp.txtなか、例えばOP・・・・の様に書き込み出来れば、オプション情報の伝達が容易になり、外部変形ソフトの作成も容易になるのではないかと考えましたがいかがでしょうか?
 外部変形を初めて作成した様な初心者の勝手な言い分かもしれませんね。


Indexへ
(1622)←【1672】→(1792)
------------------------
【タイトル】Re(1):外部変形のオプションの設定について
【記事番号】 1672 (1622)
【 日時 】04/01/09 19:21
【 発言者 】chi chi@mocha.ocn.ne.jp
【 リンク 】http://www6.ocn.ne.jp/~chika/



▼yuichiさん:
>JW_CADはDOS時代から、活用させて頂いています。線変形までは活用していましたが
>今回一寸したことから、外部変形コマンドを組みましたが、パラメータの数値の引き渡しに苦労しました。
>BATファイルのオブション設定の中に、キーより打ち込んだ、情報をそのまま、書き出しのjwc_temp.txtなか、例えばOP・・・・の様に書き込み出来れば、オプション情報の伝達が容易になり、外部変形ソフトの作成も容易になるのではないかと考えましたがいかがでしょうか?
> 外部変形を初めて作成した様な初心者の勝手な言い分かもしれませんね。


数値の取得は(引渡しは)BATファイルでなくプログラムのほうで処理すべきだと
思います。

AWKの場合次のようになります。
  dn=4; // 変数の初期化
  printf "段数?(リターンのみで 4 )" > "/dev/stderr"; // 数値入力の催促
  getline get < "/dev/stdin"; if("" != get) dn=get;
  // 入力された数値の変数への代入です


Indexへ
(1672)←【1792】→(1802)
------------------------
【タイトル】Re(2):外部変形のオプションの設定について
【記事番号】 1792 (1672)
【 日時 】04/01/14 22:13
【 発言者 】yuichi yutekku@mbk.nifty.com
【 リンク 】http://homepage3.nifty.com/yutekku/



▼chiさん:
>▼yuichiさん:
>(引渡しは)BATファイルでなくプログラムのほうで処理すべきだと
>思います。
>
>AWKの場合次のようになります。
>  dn=4; // 変数の初期化
>  printf "段数?(リターンのみで 4 )" > "/dev/stderr"; // 数値入力の催促
>  getline get < "/dev/stdin"; if("" != get) dn=get;
>  // 入力された数値の変数への代入です

ご指摘の様に、プログラム側で処理しているのですが、AWK、Perl等で処理すると
コンソール画面となり何となく違和感がありませんか・・


Indexへ
(1792)←【1802】→(1822)
------------------------
【タイトル】Re(3):外部変形のオプションの設定について
【記事番号】 1802 (1792)
【 日時 】04/01/15 11:17
【 発言者 】chi chi@mocha.ocn.ne.jp
【 リンク 】http://www6.ocn.ne.jp/~chika/



▼yuichiさん:

>ご指摘の様に、プログラム側で処理しているのですが、AWK、Perl等で
>処理するとコンソール画面となり何となく違和感がありませんか・・

私は古い人間で、コンソール画面は気なりません。MSDOSの3.0ぐらいから
コンピューターに触れています。

私の場合1個や2個の値の取得はコンソール画面で、たくさんの値を
の取得はダイヤログでという方針です。

確かにJwwで外部変形のパラメーターを入力できれば便利ですが
外部変形を立ち上げる方式がBATファイルなので、無理があるような..
Jwwで外部変形をプラグインできると、いいですね。


Indexへ
(1802)←【1822】→(1875)
------------------------
【タイトル】Re(4):外部変形のオプションの設定について
【記事番号】 1822 (1802)
【 日時 】04/01/16 01:20
【 発言者 】yuichi yutekku@mbk.nifty.com
【 リンク 】http://homepage3.nifty.com/yutekku/



私は、MS-DOS以前のPC-8001BASIC時代からの人間でコンソールでも苦にはならないのですが。娘に言われ、また操作性の一貫性から考えて、こう出来れば良いがなと考えた次第です。 
JW_CAD時代から、本当にお世話になっていますので、JWWがより素晴らしくなればと期待しながら、希望を延べました。
 初めて外部変形のソフトを組みながら勝手な意見を述べさせて貰いました。


Indexへ
(1822)←【1875】→(1880)
------------------------
【タイトル】Re(5):外部変形のオプションの設定について
【記事番号】 1875 (1822)
【 日時 】04/01/17 13:26
【 発言者 】牛渡
【 リンク 】http://homepage2.nifty.com/ushiwatari/



個人的に外部変形の機能については、ほぼ満足しているんですが...、
このオプションというのは、REM #c のパラメータのことでしょうか?
だとすれば、単にプログラミング時の一貫性のような気もしますので、
バッチ側で、データ加工するというのはいかがでしょうか?

@REM テスト              
@echo off
goto EXE
REM #jw
REM #cd
REM #h1      #h1:範囲内のデータのみを選択
REM #g0      #g1 全 レイヤグループ選択        
REM #c パラメータ1: /_/A
REM #c パラメータ2: /_/B
REM #c パラメータ3: /_/C
REM #e
:EXE
echo OP %1 %2 %3 > jwc_temp2.txt
copy jwc_temp2.txt+jwc_temp.txt jwc_temp3.txt
awk -f hogehoge.awk jwc_temp3.txt > jwc_temp.txt

なんていかがでしょうか? 入力ファイルに OP .... の形でオプション出力できま
すが...。

追 便乗リクエストですが、個人的には jwc_temp.txt で用紙サイズが拾えるように
  なって欲しいです。 それと、外部変形の範囲選択で前範囲とか使えるようになる
  とうれしいです。


Indexへ
(1875)←【1880】→(1887)
------------------------
【タイトル】Re(6):外部変形のオプションの設定について
【記事番号】 1880 (1875)
【 日時 】04/01/17 15:34
【 発言者 】かんな

▼牛渡さん:
>echo OP %1 %2 %3 > jwc_temp2.txt
これ、気がつきませんでした。
サンキューです。


Indexへ
(1880)←【1887】→(1891)
------------------------
【タイトル】Re(6):外部変形のオプションの設定について
【記事番号】 1887 (1875)
【 日時 】04/01/17 18:25
【 発言者 】yuichi yutekku@mbk.nifty.com
【 リンク 】http://homepage3.nifty.com/yutekku/



▼牛渡さん:

>echo OP %1 %2 %3 > jwc_temp2.txt
>copy jwc_temp2.txt+jwc_temp.txt jwc_temp3.txt
>awk -f hogehoge.awk jwc_temp3.txt > jwc_temp.txt
>
>なんていかがでしょうか? 入力ファイルに OP .... の形でオプション出力できま
>すが...。

これは気がつきませんでした、
#i オプションのつもりで、書いたのですが。回転とか、行間隔とか細かく数値で入力したい場合に、#iオプションのように、引数%1,%2か、JWC_TMP.TXT内へJW_CAD
の画面上で入力できればと考えています。
機番+連番とか数値の表への入力等の場合、にコンソール画面が出てくるよりJW_CADの画面上で入力したほうが自然だとの若い人の意見からの希望です


Indexへ
(1887)←【1891】→(1893)
------------------------
【タイトル】Re(7):外部変形のオプションの設定について
【記事番号】 1891 (1887)
【 日時 】04/01/17 19:30
【 発言者 】牛渡
【 リンク 】http://homepage2.nifty.com/ushiwatari/



数値指定は、 #c オプションでいけませんか?
REM #c 行間隔(mm):
で、一応、JWW の画面上での指定が出来ますが。

個人的には、GUI 命なので(笑)、さっさと 画面作っちゃいますが...。


Indexへ
(1891)←【1893】→(1673)
------------------------
【タイトル】Re(6):外部変形のオプションの設定について
【記事番号】 1893 (1875)
【 日時 】04/01/17 23:16
【 発言者 】yuichi yutekku@mbk.nifty.com
【 リンク 】http://homepage3.nifty.com/yutekku/



▼牛渡さん:
REM #i オプション1 :/_/A
REM #i オプション2 :/_/B
REM #i オプション3 :/_/C
REM #i オプション4 :/_/D
REM #c オプション5 :/_/E
REM #c オプション6 :/_/F
REM #c オプション1 :/_/G
:do1
copy jwc_temp.txt temp.txt >nul
perl.exe dev_num.pl %1 %2 %3 %4 %5 %6 %7 %8 >jwc_temp.txt
del temp.txt

のような方法で処理し、すっきりした形になりました。
#C, #fパラメータを使えばよいのですね。外部変形は使い始めただけで、力不足のところ助かりました。
改めて、外部変形の解説書を読み直して見ます。
有難うございました。 CGIと兼用のため、Perl外部変形プログラムを組んでいます。


Indexへ
(1893)←【1673】→(1882)
------------------------
【タイトル】Re(1):外部変形のオプションの設定について
【記事番号】 1673 (1622)
【 日時 】04/01/09 20:23
【 発言者 】かんな

▼yuichiさん:
>BATファイルのオブション設定の中に、キーより打ち込んだ、情報をそのまま、書き出しのjwc_temp.txtなか、例えばOP・・・・の様に書き込み出来れば、オプション情報の伝達が容易になり、外部変形ソフトの作成も容易になるのではないかと考えましたがいかがでしょうか?

 私は良いアイデアだと思います。
 もし、これが実装されると、デバッガを起動するするときに
オプション設定が省けるので、とても助かります。
 デバッグで何時間も悩んだ末に、オプション設定を忘れていたことに気づき
がっくりした経験が何度かあります。
 実装されるといいですね。


Indexへ
(1673)←【1882】//(1623)
------------------------
【タイトル】Re(2):外部変形のオプションの設定について
【記事番号】 1882 (1673)
【 日時 】04/01/17 16:23
【 発言者 】chi chi@mocha.ocn.ne.jp
【 リンク 】http://www6.ocn.ne.jp/~chika/



▼かんなさん:
>▼yuichiさん:
>>BATファイルのオブション設定の中に、キーより打ち込んだ、情報をそのまま、書き出しのjwc_temp.txtなか、例えばOP・・・・の様に書き込み出来れば、オプション情報の伝達が容易になり、外部変形ソフトの作成も容易になるのではないかと考えましたがいかがでしょうか?
>
> 私は良いアイデアだと思います。
> もし、これが実装されると、デバッガを起動するするときに
>オプション設定が省けるので、とても助かります。
> デバッグで何時間も悩んだ末に、オプション設定を忘れていたことに気づき
>がっくりした経験が何度かあります。
> 実装されるといいですね。

勘違いしていました。BATファイルでなく、JWWで「値」を入力し
その「値」を「jwc_temp.txt」に書き込んでくれる、ってことですね。

私も、良いアイデアだと思います。