Indexへ
(1651)//【1652】→(1656)
------------------------
【タイトル】コード付き点データの拡大・縮小
【記事番号】 1652 (*)
【 日時 】04/01/08 03:10
【 発言者 】タール
【 リンク 】http://www.h4.dion.ne.jp/~tarl/



作者様 4.00UPありがとうございます

ちょっと気になった所がありまして少々意見を、言わせて頂きます。

今回、線記号変形公表されましたコード付き点データ
ですが、基本的に点だと受け止めてまして、
基本的に縮尺、倍率等でその大きさが変更されないほうが
いいんじゃないかと思うのです。

で、、一番便利かなと思えるのが、文字と同等に

複写・移動−作図属性−□文字も倍率
縮尺−実寸固定−□文字サイズ変更

これらのチェックが有の時だけ大きさが変わる。
です。

なにとぞご一考のほどをよろしくお願いします。

PS:外変での点コード記述
pt 0 0 2 90  1
 ↑↑ ↑↑  ↑
 ││ ││  │
 ││ ││  │
 ││ ││  └点コード
 ││ │└回転角
 ││ └倍率
 │└Y
 └X


Indexへ
(1652)←【1656】→(1658)
------------------------
【タイトル】Re(1):コード付き点データの拡大・縮小
【記事番号】 1656 (1652)
【 日時 】04/01/08 10:48
【 発言者 】ko

▼タールさん:
>今回、線記号変形公表されましたコード付き点データ
>ですが、基本的に点だと受け止めてまして、
>基本的に縮尺、倍率等でその大きさが変更されないほうが
>いいんじゃないかと思うのです。
>なにとぞご一考のほどをよろしくお願いします。

タールさん今日は
私もそう思いました、で縮尺1/1のグループに線記号から記入して、縮尺を1/2に変更すると表示は実寸固定で縮尺の影響を受けます
縮尺の影響を受けたデータを座標ファイルに出力すると倍率は0.5に成っています

1/2のグループに線記号から記入すると、縮尺の影響を受けないデータが記入されます
そのデータを座標ファイルで出力すると、倍率は1で(やはり縮尺の影響を受けていないデータ)書き出され
それを読み込んでも正常に表示されるのですが

外部変形で処理すると、縮尺1/2のグループの場合出力時に倍率1で出力された
データを、そのまま倍率1で返すと2倍に拡大されて表示されます

以上の事から、やはり縮尺の影響を受けないデータになるハズの物の処理もれ
では無いでしょうか


Indexへ
(1656)←【1658】→(1675)
------------------------
【タイトル】Re(2):コード付き点データの拡大・縮小
【記事番号】 1658 (1656)
【 日時 】04/01/08 12:55
【 発言者 】タール tarl@k8.dion.ne.jp

▼koさん:こんにちは。
ご賛同いただき、ありがとうございます。

外変での動作は、JWW_SMPL.BATにアナウンスが無いので
まだ作成中の動作なのだろうと思います。
年始の暴走族のごとく、先走ってしまいました。<(_ _)>陳謝

複写・移動の倍率、縮尺変更時のデータ処理については、
jw_win.txtのアナウンスを待ってみようと思います。

作者様失礼しました。<(_ _)>


Indexへ
(1658)←【1675】→(1692)
------------------------
【タイトル】RE: コード付き点データの拡大・縮小
【記事番号】 1675 (1652)
【 日時 】04/01/09 20:50
【 発言者 】jiro jiro@jwcad.net

縮尺変更のときは特に何もしてなかったということで申し訳ありません(^^ゞ
とりあえず、文字と同じ扱いにするということで直してみます。

実はほかにいろいろまずいところがあって、悩みの種です(;_:)

  jiro

>タイトル: RE: コード付き点データの拡大・縮小
>発言者: タール
>作者様 4.00UPありがとうございます
>
>ちょっと気になった所がありまして少々意見を、言わせて頂きます。
>
>今回、線記号変形公表されましたコード付き点データ
>ですが、基本的に点だと受け止めてまして、
>基本的に縮尺、倍率等でその大きさが変更されないほうが
>いいんじゃないかと思うのです。
>
>で、、一番便利かなと思えるのが、文字と同等に
>
>複写・移動−作図属性−□文字も倍率
>縮尺−実寸固定−□文字サイズ変更
>
>これらのチェックが有の時だけ大きさが変わる。
>です。
>
>なにとぞご一考のほどをよろしくお願いします。
>
>PS:外変での点コード記述
>pt 0 0 2 90  1
> ↑↑ ↑↑  ↑
> ││ ││  │
> ││ ││  │
> ││ ││  └点コード
> ││ │└回転角
> ││ └倍率
> │└Y
> └X


Indexへ
(1675)←【1692】→(1732)
------------------------
【タイトル】RE2: コード付き点データの拡大・縮小
【記事番号】 1692 (1675)
【 日時 】04/01/11 01:38
【 発言者 】タール tarl@k8.dion.ne.jp
【 リンク 】http://www.h4.dion.ne.jp/~tarl/



jiroさん お返事大変ありがとうございます。

|とりあえず、文字と同じ扱いにするということで直してみます。

社会人になってこれほどBIGなお年玉をもらったことがありません。
感謝感激100万回ぐらいです。

私は、寸法線の両端を矢印で旗揚げしているのですが、
以前から寸法線の両端を点で作図されてる業界の方を
羨ましく思っておりました。縮尺変更時は楽そうなので、、

コード付き点データはそれらを、一掃してくれるであろうと
期待しております。

あと、blancked系マークの「色変更されない白ぬり」は
線を背面に描画しカラー印刷すると、包絡されたようにみえるので
すばらしいと思います。
測量図における点には、点を重ねてつかったり、
丸マークを大きくすればバルーンとかにもつかえますね。


|実はほかにいろいろまずいところがあって、悩みの種です(;_:)

想像はとどきませんが、くれぐれもお体ご自愛のほどを。。
今回はお返事ありがとうございました。タール


Indexへ
(1692)←【1732】→(1754)
------------------------
【タイトル】RE3: コード付き点データの拡大・縮小
【記事番号】 1732 (1692)
【 日時 】04/01/12 23:31
【 発言者 】タール tarl@k8.dion.ne.jp
【 リンク 】http://www.h4.dion.ne.jp/~tarl/



jiroさん 遅くなりましたが
倍率、縮尺変更の動作確認しました。
あわせて
コード付き点をSFC,P21出力し、SXFブラウザ2.1.2でも確認しました。
ばっちりでした。

ありがとうございました。

注)
コード付き点を倍率[-1,1]とか[1,-1]で 反転させる時
は、[作図属性]→□文字も倍率にチェックを入れる。


Indexへ
(1732)←【1754】//(1662)
------------------------
【タイトル】Re(1):RE3: コード付き点データの拡大・縮小
【記事番号】 1754 (1732)
【 日時 】04/01/13 14:10
【 発言者 】タール

あのうちょっと問題が発生しました。

−−−−><−−−−

こんな感じで矢印が突き合わさせてる場合
片方の矢印を消すことができません。

基点以外の端点をRead出来ない仕様は大変すばらしいと思うのですが
範囲選択の追加選択時、あるいは消去等の図形指示時は、
一部分の図形要素指示でマーク全体が指示できると助かります。
宜しくお願いします。