Indexへ
(1994)//【1984】→(1985)
------------------------
【タイトル】勝手に線幅変更??
【記事番号】 1984 (*)
【 日時 】04/01/21 19:09
【 発言者 】Gorilla
変なことが起きましたので報告します。
JWW v.4.0c windows98 です。
描いた図面の線幅指定が勝手に変更設定されてしまったのです。
描いた図面をプリントしたところ、設定とは違う線幅で出力される部分が発生しました。
基本設定を見ても異常なし。 設定したJWFファイルを読み込み直してみても変化無し。
あれこれ調べてようやく分かったことは、描いた線の幾つかに、v.3.51以降の「線色と独立の線の太さ設定」がされていたのです。
しかし、この機能については今回のトラブルでようやく探し当てたくらいで、全く使ったことも無く、使い方さえ知らなかった(今でもよく分かっていません)のです。
操作ミスで設定してしまったとは考えにくいのです。
しかも、この現象はv.4.0cを使い始めてからの 2つのファイルに起きています。この二つのファイルの間では、コピー→複写 の作業はしていません。2つものファイルで自分が知らないややこしい操作ミスを続けたとは思えません。
他の方では同様の現象は起きていませんか?
起こりうる操作ミスについてご意見が頂けると幸いです。
なお、狂ってしまった設定をひとつずつ線幅を確かめながら修正するのはかなりやっかいなのですが、 一旦旧バージョンで保存してもう一度読み込み直す という裏技(?)で一挙に標準の設定に戻すことができました。
Indexへ
(1984)←【1985】→(1986)
------------------------
【タイトル】Re:勝手に線幅変更??
【記事番号】 1985 (1984)
【 日時 】04/01/21 21:28
【 発言者 】joker
【 リンク 】http://www.atsmile.com/jw/
▼Gorillaさん:
>描いた図面の線幅指定が勝手に変更設定されてしまったのです。
>描いた図面をプリントしたところ、設定とは違う線幅で出力される部分が発生しました。
まず、設定|基本設定 一般(1) の
「ファイル読込項目」の
「□線色要素・線種パターン・点半径」と「□描画・印刷状態」
のチェックは入っていますでしょうか?
これがチェックされていると、図面データ内に設定されている内容で
読み込まれると思います。
次に、線幅の指定の仕方ですが、
プリンタのドット値で設定しているのか、
又は、mm単位で設定しているのか、どちらでしょうか?
これは、
設定|基本設定 色・画面 の
「□線幅を1/100mm単位とする」にチェック有り無し
又は
「線描画の最大幅or線幅の単位」の値が、プラスかマイナスか
(プラスであれば、プリンタのドット値での設定
マイナスであれば、mm単位での設定)
によって変わってきますので、確認してみて下さい。
Indexへ
(1985)←【1986】→(1987)
------------------------
【タイトル】Re:勝手に線幅変更??
【記事番号】 1986 (1985)
【 日時 】04/01/22 00:07
【 発言者 】Gorilla
jokerさん
早速のご返事有難うございます。
私の説明が不足だったようです。具体的な状況はこんな事です。
設定内容
単位 1/100mm (設定値 -100)
線色毎の設定値 線色1 :7
線色2 :15
線色3 :30
線色4 :15
線色5 : 7
線色6 : 5
(以下 省略します)
これを設定した jwfファイルも作ってあります。
この6種類を使って図面を描いてプリントしたところ、
線色3(太線)は極細になり、
線色2は一つの図面の中で設定の通り(中太)と極細の2種類に別れてしまいました。
設定コマンドで確かめても上記の設定は変わっていません。
念のためjwfファイルを読み込み直しても変化無し。
訳が分からず、パニック状態。
あれこれ調べている内に、
太さが狂っている線色3の線を属性取得して線属性ダイアログを開いてみたら、線幅のウィンドウの数値が <1>になっていました。
同様に太さが狂っている線色2の線の線属性では線幅<1>
同じ線色2ので、線幅が狂っていないものは <0>
その他異常のない線色のものはすべて<0>
ここで、ようやく、v.3.51でできるようになった「線色と独立の線幅設定」機能が関係しているらしいと気づいた次第です。
しかし、私は今までこの機能を使ったことはなく、使い方も知りませんでした。
このあと試行錯誤でどうにか使い方の見当がついたところです。
線属性ダイアログの線幅数値を変更
範囲指定で線を選ぶ
属性変更 :<線幅>変更 → OK
で、いいんですよね?
こんなややこしい事をうっかり誤操作でやったはずはありません。
しかも、v.4.0cに代えて最初の二つのファイルで続けて起きています。
V.4.0cの問題なのか?
私が知らずに誤操作で設定してしまうような簡単な設定方法があるのか?
他では起きていないのか??
というわけで 投稿させていただいた次第です。
Indexへ
(1986)←【1987】→(1989)
------------------------
【タイトル】RERE:勝手に線幅変更??
【記事番号】 1987 (1986)
【 日時 】04/01/22 00:46
【 発言者 】Gorilla
自己レスです
発見
線幅変更はあんなややこしいことをしなくても良いんですね
線属性ダイアログで数値変更指定して、
線を描く あるいは 線種変更(左AM5)
これでいいんですね。
これだと誤操作の可能性もなきにしもあらずか...?
すこし自信をなくしかけてきました。
しかし あの線幅ウィンドウにふれた記憶は全くないし
v3.51も使っていたんですが、こんな事は起きなかったし..????。
Indexへ
(1987)←【1989】→(1993)
------------------------
【タイトル】Re(1):心当たり有り
【記事番号】 1989 (1987)
【 日時 】04/01/22 08:48
【 発言者 】三五六 ebinat@mta.biglobe.ne.jp
▼Gorillaさん:
Gorillaさん、jokerさん、こんにちは。
作者の皆様、こんにちは。いつも有難うございます。
この現象に心当たりが有ります。私にも責任有りm(_"_)m
現状,文字列を属性取得すると線幅が「1」になります。ご注意ください。
自分もやってしまいそうです。
私がお願いした。文字枠の表示線幅を細線固定にして欲しいという
機能が災いしているものです。m(_"_)m
文字列も線幅情報を持っている訳ですが,文字列は常に線幅「1」を
返すように変更されたものと思われます。属性取得でも線幅「1」が
返されるため文字列の「属性取得」を行うと線色が,文字色になり,
線幅が「1」になります。
作者様,対応お願い致します。
三五六
Indexへ
(1989)←【1993】→(1996)
------------------------
【タイトル】Re(2):確認しました
【記事番号】 1993 (1989)
【 日時 】04/01/22 09:52
【 発言者 】siegel
▼三五六さん:
>文字列も線幅情報を持っている訳ですが,文字列は常に線幅「1」を
>返すように変更されたものと思われます。属性取得でも線幅「1」が
>返されるため文字列の「属性取得」を行うと線色が,文字色になり,
>線幅が「1」になります。
文字列の「属性取得」(左AM6時、TABキー3回共)を
行いますと、確かに、線幅「1」になりますね。(Ver4.00c)
Indexへ
(1993)←【1996】//(1997)
------------------------
【タイトル】RE(3):確認 納得 疑問 請願
【記事番号】 1996 (1993)
【 日時 】04/01/22 11:02
【 発言者 】Gorilla
皆さん 有難うございました
文字の属性取得で線幅1になってしまう現象は確認できました。
原因は納得。
文字の属性取得をすると書込線種も変化していることは初めて気がつきました。
従来のバージョンでもそうだったんですか?
いつも、必ず文字コマンドに入ってから文字属性取得をしていたので、書込線種の変化は気にしたことが無く、全く気づいていませんでした。
今回のことで調べてみて、分かったのですが、文字の属性取得に関してよく分からない事があります。
1.文字コマンドモードの中での文字属性取得
文字種、レイヤーなどの属性が取得でき、文字に関しては問題ありません。
しかしこの時に書き込み線種も文字と同じ線色に変化しています。
(これがトラブルの元だったわけです)
文字とは関係無い書込線種を変化させる必要は無いと思うのですが?
2.文字コマンド以外のモードでの文字属性取得
文字コマンド以外の時にも文字属性取得の操作ができてしまいます。
この時は、文字と同じレイヤになり、に書込線色も文字と同じ線色になります。
しかし、この後で文字コマンドに入ると、さっき属性取得した文字種ではなく、最後に 使った文字種になります。
改めて文字属性取得或いは変更が必要になります。
つまり、この場合はレイヤ属性を取得しただけで、しかも関係のない書込線色まで変化 させてしまっているわけです。
そこで 作者様に御願いです。
こんな風にはならないでしょうか。
・文字の属性取得をしたときは書込線色は関係させない
・文字コマンド以外の時に文字の属性取得操作をすると
文字種、レイヤ等全属性を取得して、自動的に文字コマンドに入る。
あるいは
操作後に文字コマンドに入ると文字種、レイヤが取得対象のものになる。
いかがでしょうか。