Indexへ
(2563)//【2566】→(2581)
------------------------
【タイトル】座標
【記事番号】 2566 (*)
【 日時 】04/02/19 11:07
【 発言者 】こうやまかずたき kouyama580@yahoo.co.jp

どなたか教えて下さい。座標の件ですが、座標数値を入力して、図面を作成すると
外郭線図面のみが、表示されますが、改めて寸法線を引き三斜面積を計算するのでしょうか?座標数値入力のみで、面積は、わからないのでしょうか?宜しくお願いいたします。


Indexへ
(2566)←【2581】//(2569)
------------------------
【タイトル】座標値求積公式
【記事番号】 2581 (2566)
【 日時 】04/02/20 07:15
【 発言者 】はじめ hazime@mis.ne.jp

>外郭線図面のみが、表示されますが、改めて寸法線を引き三斜面積を計算するのでしょうか?

求める敷地を三角形に分解しておけば標準の外変「三斜面積求積」で、各底辺と高さが入り求積表が自動作成されます。

標準の外変「三斜面積求積」は変の数200、小数点2位固定などの制限がありますので、実務に使用するには外変「ソリッド系」(長濱さん作)で自動三斜と閉合検査し、外変「 g-Heron 」(牛渡さん作)でへロン又は三斜求積するのが一般的でしょう。
長濱さんのダウンロードページ
http://homepage3.nifty.com/a-naga/download.html
うしわたりさんのダウンロードページ
http://homepage2.nifty.com/ushiwatari/libraries.html

>座標数値入力のみで、面積は、わからないのでしょうか?宜しくお願いいたします。

私の場合は、座標値求積の公式でエクセルで表を作ってあり、「 e-Table 」でJWWに貼り付けています。
e-Table はうしわたりさんのページにあります。

ちなみに座標値による面積求積公式は

Xn(Yn+1-Yn-1) の各 X 値の合計の1/2ですね

(Yn+1 は一つ前の Y 座標、Yn-1 は一つ後の Y 座標です。)