Indexへ
(2864)//【2811】→(2820)
------------------------
【タイトル】格子の間抜き
【記事番号】 2811 (*)
【 日時 】04/03/09 12:19
【 発言者 】kumi

縮尺1/10くらいの詳細図で縦格子の手摺などを描いた場合、その向こうに壁などの水平線があったりすると、格子と重なる部分の壁の線を間を抜いて一部消すことになりますが、1本だけならともかく、何十本も消すとなると、とても面倒です。
どなたか、こうやると早いよって方法をご存知でしたら、ご教授していただけるとありがたいです。宜しくお願いします。


Indexへ
(2811)←【2820】→(2822)
------------------------
【タイトル】Re(1):一括複線化+陰線処理
【記事番号】 2820 (2811)
【 日時 】04/03/09 14:07
【 発言者 】siegel

▼kumiさん:
>縮尺1/10くらいの詳細図で縦格子の手摺などを描いた場合、その向こうに壁などの水平線があったりすると、格子と重なる部分の壁の線を間を抜いて一部消すことになりますが、1本だけならともかく、何十本も消すとなると、とても面倒です。
>どなたか、こうやると早いよって方法をご存知でしたら、ご教授していただけるとありがたいです。宜しくお願いします。

質問の回答とは、違うのですが、Snap_Kinさんの外変G+のなかに、
外変#41 ◆補助線モデリング+背景消去◆ があります。(抜粋)

http://fox.zero.ad.jp/~zap01296/jww/

機能: 単線で作図した図形を任意の幅に肉付けして、その背景を消去する
    いわゆる一括複線化+陰線処理です
    範囲指定内の補助線をスケルトン(骨)として、オプション指定の幅で
    モデリング(肉付け)複線化し、そのバックを消去しオブジェクトを重ねた
    ような結果にします。

用途: タイル等の外壁を背景にしたバルコニーの手摺りを描くなど

もちろん、手摺を書く時から、上記のようにしなければなりませんので、
今回の場合には、適用できません。

回答ではなく、参考までに。


Indexへ
(2820)←【2822】→(2825)
------------------------
【タイトル】Re(1):格子の間抜き
【記事番号】 2822 (2811)
【 日時 】04/03/09 17:08
【 発言者 】蟹太郎 ejison@mx12.freecom.ne.jp

▼kumiさん:
>縮尺1/10くらいの詳細図で縦格子の手摺などを描いた場合、その向こうに壁などの水平線があったりすると、格子と重なる部分の壁の線を間を抜いて一部消すことになりますが、1本だけならともかく、何十本も消すとなると、とても面倒です。
>どなたか、こうやると早いよって方法をご存知でしたら、ご教授していただけるとありがたいです。宜しくお願いします。

消すのでは無く、縦格子と縦格子の間の壁の線を一本引いてそれを複写Y方向で2本に増やす、さらにその二本を複写Y方向で四本に増やす、さらに8本、16本、倍々ゲームでいかがでしょう?


Indexへ
(2822)←【2825】//(2812)
------------------------
【タイトル】格子の間抜き
【記事番号】 2825 (2811)
【 日時 】04/03/10 10:07
【 発言者 】kumi

siegelさん、蟹太郎さん、ありがとうございました。
一括複線化+陰線処理を早速試してみました。
これはすごいですね。背景の線を消すだけでなく、手摺の幅も
作図してくれますので、補助線で単線を描いておくだけで
手摺が出来上がります。
早速、使わせていただきます。