Indexへ
(3392)//【3390】→(3391)
------------------------
【タイトル】図面の表題欄について
【記事番号】 3390 (*)
【 日時 】04/04/26 08:43
【 発言者 】田舎者 pc.akagi@athena.ocn.ne.jp

現在、エクスナレッジ社発行のJW_CAD徹底解説にて、JW_CADを独学中なのですが、
JW_CADのサンプルは全て、図面の表題欄、図面枠が書かれていません。
建築系の図面の場合必要ないのか、よくわからないのですが、図面の表題欄、
図面枠についての説明が皆無です。
今までの仕事で、機械系、電気系の図面は見てきていたのですが、建築系の図面を
見る機会がありませんでした。建築図面においての表題欄や図面枠の使い方に
ついてご教示ください。
今まで、CADはAutoCAD LT、図脳RAPIDを使っていました。


Indexへ
(3390)←【3391】→(3393)
------------------------
【タイトル】Re: 図面の表題欄について
【記事番号】 3391 (3390)
【 日時 】04/04/26 09:34
【 発言者 】makuma makuma@desu.ne.jp_NOSPAM

>現在、エクスナレッジ社発行のJW_CAD徹底解説にて、JW_CADを独学中なのですが、
>JW_CADのサンプルは全て、図面の表題欄、図面枠が書かれていません。
>建築系の図面の場合必要ないのか、よくわからないのですが、図面の表題欄、
>図面枠についての説明が皆無です。
>今までの仕事で、機械系、電気系の図面は見てきていたのですが、建築系の図面を
>見る機会がありませんでした。建築図面においての表題欄や図面枠の使い方に
>ついてご教示ください。
>今まで、CADはAutoCAD LT、図脳RAPIDを使っていました。

機械であろうと電気であろうと建築であろうと図面枠は同じです。
業種により書き方や表現内容が若干違うでしょうが、基本は同じです。

今手元に本がないので分かりませんが、載ってませんか?

他のCADでどのようにしていたか分かりませんが、図枠なんてCADで図面を作図できれば教えてもらうまでもないと思いますが?

図脳RAPIDは知りませんが、AutoCADは自分で書くでしょう?


Indexへ
(3391)←【3393】→(3396)
------------------------
【タイトル】Re(2): 図面の表題欄について
【記事番号】 3393 (3391)
【 日時 】04/04/26 10:17
【 発言者 】幡 hatakozo@hotmail.com

>業種により書き方や表現内容が若干違うでしょうが、

その話ではないのですか?
私も建築図面はよくわからないのでお答えできませんが。


Indexへ
(3393)←【3396】→(3397)
------------------------
【タイトル】Re: Re(2): 図面の表題欄について
【記事番号】 3396 (3393)
【 日時 】04/04/26 13:21
【 発言者 】makuma makuma@desu.ne.jp_NOSPAM

本を確認しました。
確かに図面枠の作図説明が無く、説明図にも図面枠は出てきません。

しかしながら、これは説明のためであって完成図を表現したものではなく、実際の図面では図面枠なり、書き込み欄なりの枠はあります。

DOS版では、図面枠の作図の説明がありましたものね。

また、図枠の内容は、最低限「工事名」「図面の内容」「縮尺」が書いてあればいいでしょうし、その他には「作図者」「チェック欄」など様々で決まったものはありません。

...で良いのかな?


Indexへ
(3396)←【3397】→(3395)
------------------------
【タイトル】Re(1): Re(2): 図面の表題欄について
【記事番号】 3397 (3396)
【 日時 】04/04/26 14:46
【 発言者 】田舎者 pc.akagi@athena.ocn.ne.jp

▼makumaさん:
早々のレスありがとうございました。
あまりに、当たり前のことを質問してしまい、今更ながら、恥ずかしいと
思っています。私の周りに建築図を描く人がいれば、このような質問は
しなかったのですが。。。
先ほどの解説書に、図枠についての説明が出ていなかったので、質問を
投げかけてしまいました。


>本を確認しました。
>確かに図面枠の作図説明が無く、説明図にも図面枠は出てきません。
>
>しかしながら、これは説明のためであって完成図を表現したものではなく、実際の図面では図面枠なり、書き込み欄なりの枠はあります。
>
>DOS版では、図面枠の作図の説明がありましたものね。
>
>また、図枠の内容は、最低限「工事名」「図面の内容」「縮尺」が書いてあればいいでしょうし、その他には「作図者」「チェック欄」など様々で決まったものはありません。
>
>...で良いのかな?


Indexへ
(3397)←【3395】→(3398)
------------------------
【タイトル】Re(1):図面の表題欄について
【記事番号】 3395 (3390)
【 日時 】04/04/26 10:27
【 発言者 】古川 furukawa@mail.ne.jp
【 リンク 】http://jwx.hp.infoseek.co.jp/



▼田舎者さん:
>建築図面においての表題欄や図面枠の使い方についてご教示ください。

図脳RAPIDは使った事がないので、AutoCADとの比較になりますが、AutoCADを例にすると、現在はどのようにされているのでしょうか?

・モデル空間に図形と一緒に書いている。
・レイアウトを使い、図面枠はペーパー空間に書いている。

モデル空間に書く場合、用紙・縮尺ごとに図面枠の大きさを変更する事になりますが、JWWでは、グループごとに縮尺の設定が出来るので縮尺の混在が簡単に出来ます。

図面枠用のグループを決めておけば、図面の縮尺が変わっても何も変更する必要がないので、よくあるのは、グループの最後、Fグループに縮尺1/1で図面枠を書いておき、最初の方のグループにメインの図形を書きます。

図面枠付きの雛形を作る場合、用紙別にデータだけを作っておけばいいわけです。


Indexへ
(3395)←【3398】→(3431)
------------------------
【タイトル】Re(2):図面の表題欄について
【記事番号】 3398 (3395)
【 日時 】04/04/26 14:58
【 発言者 】田舎者 pc.akagi@athena.ocn.ne.jp

▼古川さん:
早々のレス、ありがとうございます。
図面枠の記入方法は、図脳RAPIDでは、AutoCADでいう、モデル空間に図形と
一緒に書いていました。
AutoCADでは、レイアウトを使い、図面枠はペーパー空間に書いていました。

>モデル空間に書く場合、用紙・縮尺ごとに図面枠の大きさを変更する事になりますが、JWWでは、グループごとに縮尺の設定が出来るので縮尺の混在が簡単に出来ます。

古川さん記載のグループとは、レイヤグループのことでしょうか?あまりに初心者
なもので、ここら辺から勉強し直します。この方法を使えばAutoCAD的な方法で
図面枠と合わせられそうなので、確認しながら使っていきたいと思います。


>図面枠用のグループを決めておけば、図面の縮尺が変わっても何も変更する必要がないので、よくあるのは、グループの最後、Fグループに縮尺1/1で図面枠を書いておき、最初の方のグループにメインの図形を書きます。
>
>図面枠付きの雛形を作る場合、用紙別にデータだけを作っておけばいいわけです。


Indexへ
(3398)←【3431】→(3732)
------------------------
【タイトル】Re(2):図面の表題欄について
【記事番号】 3431 (3395)
【 日時 】04/04/29 10:31
【 発言者 】子子子

▼古川さん:
>図面枠用のグループを決めておけば、図面の縮尺が変わっても何も変更する必要がないので、よくあるのは、グループの最後、Fグループに縮尺1/1で図面枠を書いておき、最初の方のグループにメインの図形を書きます。
>
>図面枠付きの雛形を作る場合、用紙別にデータだけを作っておけばいいわけです。
私は、線記号変形のデータを作っています。そうすれば縮尺が変っても同じ大きさの
図面枠を使えます。
図面と図面枠を同じグループに書きこむことが出来ます。-----あまり意味無いですけど


Indexへ
(3431)←【3732】//(3399)
------------------------
【タイトル】Re(1):RE: Re(1):RE: Re(1):複線のことで
【記事番号】 3732 (3390)
【 日時 】04/05/22 15:20
【 発言者 】sap

▼タクマさん:
>jiiさんこんにちは。
>>皆さんこんにちは
>>複線位置任意点クリック⇒数値BOXをクリックして数値を反転
>>⇒連続複線の[Enter]キーが有効
>>これとはちがう内容かな?
>
>この方法を忘れていました。(-_^;)
>きっとまた直ぐに忘れてしまうでしょうけど・・・私。

皆様、いろいろお聞かせいただきありがとうございました。
やはりできないようで残念です。