Indexへ
(1307)//【1293】→(1298)
------------------------
【タイトル】ZIPファイルの解凍
【記事番号】 1293 (*)
【 日時 】05/03/09 14:17
【 発言者 】Gnomon

 皆さん
                         Gnomon

 JWW との関連はあまり有りませんが、「ZIPファイルの解凍」の件で
書かさせてください。
 
【環境】
 Win2000で、ファイラーなどと DLLファイルのコンビの環境の場合。

【症状】
 ZIPで圧縮し、これを試しに解凍すると、TimeStamp が9時間ちょうど
進んでしまいます。どうも「解凍」するときに、UNZIP32.DLL が原因で
エラーが発生するようです。当然ながら、DLL に依存しない Lhaca な
どで試すと、こういうトラブルは発生しません。


 で、http://www.csdinc.co.jp/archiver/ で調べたら…

******************************************************************
UNZIP32.DLL Ver 5.40 Hot!99/2/11
 現在判明しているバグ(1999/12/1現在)
* NT上で PKZIP 等で作成された書庫を解凍すると、作成時刻がずれる
 (日本時間に設定されいる環境では9時間進む)
 なお、これは ZIP32J.DLL で作成された書庫では起こりません。

 * ただし、コントロールパネル「システム」の「環境」タグの
「システム環境変数」に TZ と言う変数を追加し、値として JST-9 を設定
すると解決する場合があるようです。 これは UNLHA32.DLL にも有効です
から、設定してみてください。(thanks to T.AOKI)
******************************************************************

 だそうです。この対策で、解決しました。Win2000の場合ですと、
コンパネ→システム→「詳細」タブ でした。


 普段、自分で圧縮解凍して TimeStamp を照合することなどまず有りま
せんから、いままで全く気が付きませんでした。上記の記事では1999年
時点のバグなのですが、私の低いアンテナではこのような情報を耳にし
ことがありませんでしたので、参考のためにUPしてみます。恐らくは
知らなかったのは私一人かもしれませんね…


Indexへ
(1293)←【1298】→(1308)
------------------------
【タイトル】グリニッジ標準時
【記事番号】 1298 (1293)
【 日時 】05/03/09 15:37
【 発言者 】joker
【 リンク 】http://www.atsmile.com/jw/



▼Gnomonさん:
> 普段、自分で圧縮解凍して TimeStamp を照合することなどまず有りま
>せんから、いままで全く気が付きませんでした。上記の記事では1999年
>時点のバグなのですが、私の低いアンテナではこのような情報を耳にし
>ことがありませんでしたので、参考のためにUPしてみます。恐らくは
>知らなかったのは私一人かもしれませんね…

バグというよりは、元々、DOS系の時間関数等では、
グリニッジ標準時を元に算出するって事がほとんどで
海外系のソフトで、時間に関する部分は、大抵、
その環境変数の指定を行うというのが通例だったように
思います。
確か、今となっては懐かしい2000年問題の頃に、
この辺の、グリニッジ標準時とか、PCの2038年問題を
クリアするために、それ用の時間関数のAPIが開発されて
今後のプログラムは、そっちの新しい関数を利用しましょう、
みたいなノリだったように、記憶しています。


Indexへ
(1298)←【1308】→(1309)
------------------------
【タイトル】Re(1):グリニッジ標準時
【記事番号】 1308 (1298)
【 日時 】05/03/09 16:49
【 発言者 】Gnomon

▼jokerさん:
                         Gnomon
 res有難うございます。

>バグというよりは、元々、DOS系の時間関数等では、
>グリニッジ標準時を元に算出するって事がほとんどで
>海外系のソフトで、時間に関する部分は、大抵、
>その環境変数の指定を行うというのが通例だったように
>思います。

 私も、こういう場合軽々に「バグ」という表現を使うべきではないと思っていますが、引用記事の通り、肝心の「http://www.csdinc.co.jp/archiver/」でも、「バグ」とメッセージを出していましたし、「zip32.dll」では出ない現象が「unzip32.dll」では出ましたので、バグと表記させていただきました。
 今回の「環境変数」は、私にはすっかり忘却の彼方の、DOSのconfig.sysでの設定に似通った設定なのでしょうかね。
 それにしても、いままで TimeStamp の変動に気が付かないで Unzip していたのかと思うと、いささか冷や汗をかきました。


Indexへ
(1308)←【1309】//(1314)
------------------------
【タイトル】Re(2):グリニッジ標準時
【記事番号】 1309 (1308)
【 日時 】05/03/09 17:48
【 発言者 】おっじゃ

▼Gnomonさん:
>「zip32.dll」では出ない現象が「unzip32.dll」では出ましたので・・・

Zipの問題をなぜここで・・・?と思いながらもレスを・・・(^^;
何か勘違いされていませんか?

「統合アーカイバプロジェクト」での記述を要約しますと、
・NT上で PKZIP 等で作成された書庫を unzip32.dll を利用して解凍
すると作成時刻がずれる 。

・ZIP32J.DLL で作成された書庫では unzip32.dll を利用して解凍しても
NT系であろうが起こらない。

unzip32.dll は圧縮を行うことが出来ない解凍専門のDLLファイルです。
ZIP32J.DLL は解凍行うことが出来ませんが圧縮を行う事が出来るDLL
ファイルです。
何か混乱されていませんか?

まぁ、Zip に限ったことではなく、メーラーで暗号化を行うための
PGPなどでも、いまだに「TZ=JST-9」の設定が必要なので・・・