Indexへ
(4813)//【4752】→(4754)
------------------------
【タイトル】内容の違う同名のブロックができてしまう件
【記事番号】 4752 (*)
【 日時 】06/01/12 21:07
【 発言者 】チリワイン

みなさんこんにちは

5.00cでブロックに関して以下の点を確認したので御報告します。
異なる内容のブロックが同名で存在するケースがあるようです。
(4.10aでも同様でした)

1:ブロック化したもの(例えば123という名前)を図形登録する
2:新規図面に登録した図形を読み込む
3:新たに作図したものを、123という名前でブロック化しようとする
4:「同じブロック名があります。設定できません」のメッセージが出る
この場合は問題ないと思います。

次に
1:ブロック化したもの(例えば123という名前)を図形登録する
2:新規図面で作図したものを、123という名前でブロック化する
3:そこに先に登録した図形を読み込むことができる。
ここで、範囲選択から文字集計で確認すると、異なる内容の123という名前のブロックがふたつ存在します。
それぞれブロック編集は可能です。
ただし、「すべてのブロックに反映させる」にチェックを入れても片方には反映されません。


Indexへ
(4752)←【4754】→(4757)
------------------------
【タイトル】Re(1):内容の違う同名のブロックができてしまう件
【記事番号】 4754 (4752)
【 日時 】06/01/12 21:33
【 発言者 】joker
【 リンク 】http://www.atsmile.com/jw/



▼チリワインさん:

>5.00cでブロックに関して以下の点を確認したので御報告します。
>異なる内容のブロックが同名で存在するケースがあるようです。

http://hpcgi2.nifty.com/jw_cad/c-board.cgi?cmd=ntr;tree=4713;id=003
の書き込みをする時に、私も確認しました。

元々、JWWは、名前が同じで内容が異なるブロックを許してました。
SXFの絡みで、
|◆Version 5.00a での変更点は以下のとおりです。(2006/01/03)
|・ブロック化の際、同じブロック名は受け付けないようにした。
という処理を加えたとの事ですが、
それが原因で、何らかの不具合が起きた、という事は起きてないと思います。
(少なくとも現在においては)
DXF出力・SXF出力時には、通し番号+名前、という感じ?になるのも確認してます
から、その絡みでエラーが生じるケースも無いと思います。通し番号が識別子の
ようになっていますので、通し番号が付けば、固有性は保たれます。

>ここで、範囲選択から文字集計で確認すると、異なる内容の123という名前のブロックがふたつ存在します。

それは使う側が、どう管理するかの問題だと思います。
ですので、
ブロックの管理をしやすくするために、ブロック一覧の機能を、以前から要望
してまして、それについては、作者さんから、考えていただけるというコメント
を既に頂いています。

>それぞれブロック編集は可能です。
>ただし、「すべてのブロックに反映させる」にチェックを入れても片方には反映されません。

同じ名前でも、通し番号は違いますし、内容も違いますから、別物です。
ですので、片方だけに反映するのが正解だと思います。


Indexへ
(4754)←【4757】//(4758)
------------------------
【タイトル】Re(2):内容の違う同名のブロックができてしまう件
【記事番号】 4757 (4754)
【 日時 】06/01/12 22:23
【 発言者 】チリワイン

▼jokerさん:

さっそくの、また、ご丁寧な御回答ありがとうございます。
この件が仕様ということであれば了解です。
(強制終了するとかの不具合は生じていませんので・・・)

内容の違う同名のブロックの存在してはいけないという前提になっていると、私は思ってたもので、アレ?となった次第です。

ブロック一覧の機能を実現していただいたとして、同じ名前の別物が別物としてわかるようになっていればイイですね。

それまでは文字集計で数量をカウントするときは注意する。
文字集計でブロック名を集計する機能自体、ブロック一覧の機能に置き換わることになるのかな。