Indexへ
(5527)//【5235】→(5236)
------------------------
【タイトル】そろそろ、昔からの外部変形の制限を...
【記事番号】 5235 (*)
【 日時 】06/02/04 18:38
【 発言者 】kpee

引き続き、kpeeです。

外部変形って、昔からの制限が結構残っています。
そろそろ、対処してもらえたらな〜...というわけでスレを立てました。

基本は、『書き出せるものは、元通り読み込んでね』です(^_^;
では、ボチボチとぶら下げていきますのでヨロシクね。


Indexへ
(5235)←【5236】→(5241)
------------------------
【タイトル】寸法属性
【記事番号】 5236 (5235)
【 日時 】06/02/04 18:40
【 発言者 】kpee

まずは、JWCの頃からある(?)『寸法属性』から...
有名な 寸法属性が書き戻せない 制限(バグ)です。

コピー・移動や消去で『寸法』だけ拾いたい時って結構あるんですが、そのときにチョッとだけ困ってしまいます。『チョッとだけ』なのは、一応レイヤ分けしてるからなんですが...気が付いたらレイヤごと『属性変更』してやればいいんですが、しなくてよかったらラクなんだけどなぁ。
あまり要望が挙がって来ないところを見ると、皆さん気にならないのでしょうか?


Indexへ
(5236)←【5241】→(5245)
------------------------
【タイトル】Re(1):書き戻しの外変には、zz zc zw を記述
【記事番号】 5241 (5236)
【 日時 】06/02/04 21:17
【 発言者 】コジマ

▼kpeeさん:
>まずは、JWCの頃からある(?)『寸法属性』から...
>有名な 寸法属性が書き戻せない 制限(バグ)です。
>

書き戻しの外変には、バッチファイルに以下の記述が必要です
以下の記述がないと、属性の消失、文字基点が左下になる、線幅の消失、ブロック図形の消去がおこります。


REM #zz  属性の書き出し
REM #zc  文字基点の書き出し
REM #zw  線幅の書き出し
REM #ht10  ブロック図形の書き出しと消去をしない


用途によっては、他の記載事項もあります。


Indexへ
(5241)←【5245】→(5247)
------------------------
【タイトル】Re(2):書き戻しの外変には、zz zc zw を記述
【記事番号】 5245 (5241)
【 日時 】06/02/05 09:26
【 発言者 】ko

▼コジマさん:
>書き戻しの外変

この場合、書き出したデータは全て消去されて 外変から出力されたデータに置き換わる訳ですから batファイルに記述が無いと消えるって訳では無い様な気がしますが

問題は、batファイルに記述しないと外変から出力された属性データが有効にならないって事で(結果的には同じ事か)
でも、これはbatファイルの記述でコントロール出来る問題ですので、従来の物との互換性とか考えると、今のままで問題ないと思うのですが


要望として
元データに複数の属性が有った場合 そのまま返すと最後に記述された属性のみに成る事
文字に斜体と太字をかけてると太字だけに成る事
寸法図形に半径,直径,累寸 の種別が無い事
を解決して欲しいです


ブロック図形をローカル座標で扱える用にする事、同様に外変から新たなブロック図形の出力の対応
は マダマダ先の話かな


Indexへ
(5245)←【5247】→(5253)
------------------------
【タイトル】Re(3):このレスは私宛?
【記事番号】 5247 (5245)
【 日時 】06/02/05 13:51
【 発言者 】コジマ

このレスは私宛ですか?

▼koさん:
>>書き戻しの外変
>
>この場合、書き出したデータは全て消去されて 外変から出力されたデータに置き換わる訳ですから batファイルに記述が無いと消えるって訳では無い様な気がしますが

私の勘違いでなければ、
バッチファイルにzz zc zw がないと、範囲選択したデータの属性、文字基点、線幅が、jwc_temp.txt に書き出されません。

したがって、一旦データを消去して、そのまま jwc_temp.txt 読み込むと
属性の消失、文字基点が左下、線幅がデフォルト に成るはずですが?

以前に、レイヤ移動の外変を作った時に、苦い思いをしましたので、確かなはずです。


>問題は、batファイルに記述しないと外変から出力された属性データが有効にならないって事で(結果的には同じ事か)

外変から出力された属性データは、バッチファイルの記述とは、無関係で、有効なはずです?


>でも、これはbatファイルの記述でコントロール出来る問題ですので、従来の物との互換性とか考えると、今のままで問題ないと思うのですが
>
>
>要望として
>元データに複数の属性が有った場合 そのまま返すと最後に記述された属性のみに成る事
>文字に斜体と太字をかけてると太字だけに成る事
>寸法図形に半径,直径,累寸 の種別が無い事
>を解決して欲しいです

外変では、線・点・円・文字などの直前の行に属性番号の記述が必要なので、
複数の属性は設定できないですね。


>ブロック図形をローカル座標で扱える用にする事、同様に外変から新たなブロック図形の出力の対応

この点は同感です。


Indexへ
(5247)←【5253】→(5256)
------------------------
【タイトル】Re(1):寸法属性
【記事番号】 5253 (5236)
【 日時 】06/02/05 20:26
【 発言者 】coolyoppe

▼kpeeさん:
>まずは、JWCの頃からある(?)『寸法属性』から...
>有名な 寸法属性が書き戻せない 制限(バグ)です。
>
>コピー・移動や消去で『寸法』だけ拾いたい時って結構あるんですが、そのときにチョッとだけ困ってしまいます。『チョッとだけ』なのは、一応レイヤ分けしてるからなんですが...気が付いたらレイヤごと『属性変更』してやればいいんですが、しなくてよかったらラクなんだけどなぁ。
>あまり要望が挙がって来ないところを見ると、皆さん気にならないのでしょうか?

こんにちは。

正確には、【寸法図形】でかつ寸法属性になっているものの
寸法属性が外部変形で解除されてしまうということですよね!

コジマさんの回答のとおり
バッチファイルに
REM #zz
の記述があると寸法属性にはz3が付加されます。
(【寸法図形】を書き出すにはREM #jww(REM #jwでなく)の
記述も必要)

寸法属性の例
z3
0 0 10000 0
z3
cs 4250 100 1500 0 "10,000

ただ、これが寸法属性の【寸法図形】では、

msg
0 0 10000 0
cs 4250 100 1500 0 "10,000

となり、寸法属性は解除されてしまいます。

z3
msg
0 0 10000 0
cs 4250 100 1500 0 "10,000

として読み込めば良さそうですが、これでは
後のmsgの記述が有効で寸法属性ではない【寸法図形】となります。

msg
z3
0 0 10000 0
z3
cs 4250 100 1500 0 "10,000

これだと、後のz3の記述のみが有効で寸法属性は維持されますが、
【寸法図形】は解除されてしまいます。

ということで、寸法属性の【寸法図形】を外部変形でも対応して
ほしいという要望になるかと思いますが・・・。


Indexへ
(5253)←【5256】→(5237)
------------------------
【タイトル】Re(2):寸法属性
【記事番号】 5256 (5253)
【 日時 】06/02/05 22:17
【 発言者 】kpee

▼coolyoppeさん:

>正確には、【寸法図形】でかつ寸法属性になっているものの
>寸法属性が外部変形で解除されてしまうということですよね!
>
そのとおりです!!『JWCの頃からある』は勘違いでしたね。
以下、引用は省略しますが、の解説はまさに的を得ています。ありがとうございます。

>コジマさんの回答のとおり
>バッチファイルに
>REM #zz
>の記述があると寸法属性にはz3が付加されます。
>(【寸法図形】を書き出すにはREM #jww(REM #jwでなく)の
>記述も必要)
『#zz読み込み』『z3書き出し』は当然しています(#jwwもね)。
属性については、他の制限があるのでそのうちカキコします。


Indexへ
(5256)←【5237】//(5240)
------------------------
【タイトル】曲線データ
【記事番号】 5237 (5235)
【 日時 】06/02/04 18:41
【 発言者 】kpee

『範囲』コマンドで複数図形に曲線属性を付けられますね。今、ブロック編集で外れてしまうので話題になってるヤツです。
でも、外部変形で書き出したら『分かれ』ちゃうんです。基本的には同じ線色・線種の直線だけが曲線として書き出されます。これを寸法図形のようにブロック化された(JWWの『ブロック』とは違いますよ)書き出しにしてもらえたらいいんですが...


   ---余談ですが、私は『範囲』コマンドの曲線属性化を知らずに、
     外変で変換していた愚か者です(^_^;