Indexへ
(5380)//【5369】→(5370)
------------------------
【タイトル】式の計算の×
【記事番号】 5369 (*)
【 日時 】06/02/09 19:43
【 発言者 】rj

みなさん こんばんは

文字コマンドで式をCtrl押しながら配置すると答えも書いてくれる機能

1*2=

1*2=2

2*2=

2*2=4

図面の表示としては「*」より「×」にしたいと思い、「ばつ」や「かける」を変換して試してみると

1×2=

1×2=2

2×2=

2×2=4

と書き込んでくれました。

ならば、「ばつ」や「かける」を変換するのもサボれないものかと駄目もとで「エックスキー」で代用してみました。
「計算できません」と出るのだろうと予想していたのですが、

1x2=

1x2=1,000

2x2=

2x2=2,000

と出ました。???

5x7=

5x7=17,500
です。

どうやら 「x」(エックス) は 500倍
*500*
として計算されるようです。


Indexへ
(5369)←【5370】→(5373)
------------------------
【タイトル】Re(1):式の計算の×
【記事番号】 5370 (5369)
【 日時 】06/02/09 20:05
【 発言者 】ih
【 リンク 】http://homepage2.nifty.com/ihmkk/



▼rjさん:
ならば、と思いまして・・・

1y2=1,000.000
2y2=2,000.000
5y7=17,500.000

でした。


Indexへ
(5370)←【5373】→(5374)
------------------------
【タイトル】Re(2):式の計算の×
【記事番号】 5373 (5370)
【 日時 】06/02/09 20:56
【 発言者 】rj

▼ihさん:

>1y2=1,000.000
>2y2=2,000.000
>5y7=17,500.000
>
>でした。

ヒェー、なんのそれなら

5z7=

・・・

「計算できません」


Indexへ
(5373)←【5374】→(5381)
------------------------
【タイトル】Re(3):式の計算の×
【記事番号】 5374 (5373)
【 日時 】06/02/09 21:16
【 発言者 】ih
【 リンク 】http://homepage2.nifty.com/ihmkk/



▼rjさん:
>「計算できません」

どなたかが "Z" 行くだろうなぁ、と思ってました。(^^)
因みに、a b c は、計算できるようですね。
どんな数式なのかは?ですが・・・。(^_^;)


Indexへ
(5374)←【5381】→(5383)
------------------------
【タイトル】X 軸,Y 軸の目盛設定数値の代数です。
【記事番号】 5381 (5369)
【 日時 】06/02/10 07:59
【 発言者 】はじめ db_hazime@mis.ne.jp

X , Y はそれぞれX 軸,Y 軸の目盛設定数値の代数です。

目盛間隔 (図寸mm) で「 9.1 , 9.1」のとき、
S=1/1 ならば 1x= 9.1
S=1/100 ならば 1x= 910

になりますね。


Indexへ
(5381)←【5383】→(5386)
------------------------
【タイトル】Re(1):X 軸,Y 軸の目盛設定数値の代数です。
【記事番号】 5383 (5381)
【 日時 】06/02/10 09:07
【 発言者 】rj

▼はじめさん:
>X , Y はそれぞれX 軸,Y 軸の目盛設定数値の代数です。
>
>目盛間隔 (図寸mm) で「 9.1 , 9.1」のとき、
>S=1/1 ならば 1x= 9.1
>S=1/100 ならば 1x= 910
>
>になりますね。

なるほど、そうですね。
ihさんと僕はたまたま同じ設定だったようで。

1a=0
1b=0
1c=1

と出ました。
これはどこの設定かな。


Indexへ
(5383)←【5386】→(5387)
------------------------
【タイトル】Re(1):式の計算の×
【記事番号】 5386 (5369)
【 日時 】06/02/10 10:13
【 発言者 】金曜日はファンキー

こんな機能があるなんて、今までまったく知りませんでした!
何に使ったらいいんだろう・・・と思いつつも、私のパソコンでは
答えしか書き出しませんでした。
(Jww500e Win XP Pro)

式も一緒に書き込んでくれるようには出来ませんでしょうか?
ご教授下さい。


Indexへ
(5386)←【5387】→(5388)
------------------------
【タイトル】Re(2):式の計算の×
【記事番号】 5387 (5386)
【 日時 】06/02/10 10:35
【 発言者 】ih
【 リンク 】http://homepage2.nifty.com/ihmkk/index.html



▼金曜日はファンキーさん:
>式も一緒に書き込んでくれるようには出来ませんでしょうか?
>ご教授下さい。

「1+3=」Ctrl押しながらクリックで計算式と答え。
「1+3」Ctrl押しながらクリックで答えのみ。
お試し下さい。

因みに・・・
他にも計算可能?と思われるのは、a,b,c,e,i,j,l,m,n,p,q,s、でした。
(※1/100、目盛OFF、CU_SET = 1 0 3 -9 1 1 0 1 01 にて。条件によって違うかも知れません。)

(a) 1a1=45.000 1a2=63.435 2a2=126.870・・・?
(b) 5b5=25・・・5*5と同じ?
(c) c1=1.000 c2=0.999 c3=0.999 c4=0.998 c5=0.996・・・?
(e) 1e1=10 1e2=100 1e3=1,000・・・桁上げ?
(i) 5i5=25・・・5*5と同じ?
(j) j1=2.718 j2=7.389 j3=20.086・・・?
(l) l1=0.000 l2=0.301 l3=0.477・・・?
(m) 1m1=10,001.000 1m2=10,002.000 2m2=20,004.000
(n) n1=0.000 n2=0.693 n3=1.099・・・?
(p) p1=3.142 p48.6=152.681・・・φ円周率?
(q) q2=1.414 q9=3.000・・・√平方根?
(s) s1=0.017 s2=0.035 s3=0.052・・・?

法則があるのかないのか?(^_^;)
どなたかご解説を。m(_ _)m


Indexへ
(5387)←【5388】→(5391)
------------------------
【タイトル】「式計算」解説分 KEISAN.JWM 参照
【記事番号】 5388 (5387)
【 日時 】06/02/10 11:18
【 発言者 】はじめ db_hazime@mis.ne.jp

式・計算コマンドの記述&解説ファイルである KEISAN.JWM の関数がそのまま文字コマンドでも使用できるようです。


KEISAN.JWM 抜粋−−−−−−

#  プログラム電卓機能

   ***中略***

#  ○次の定数、関数(1バイト英字の小文字)が式の中で使用できる
#     円周率   p     3.141593  
#     int(整数化) i     i(A)     (A は8桁以下の数値)
#     整数の余り %     A%B     (A,Bは8桁以下の数値)
#     cos     c     c(A)     ( A の単位は度 )
#     sin     s     s(A)     ( A の単位は度 )
#     べき乗   ^     A^B     
#     ルート   q     q(A)     ( A >=0    )
#     アークタンジェント //またはa a(A)     (結果の単位は度)
#     常用対数  l     l(A)     ( A > 0    )
#     自然対数  n     n(A)     ( A > 0    )
#     eのA乗   j     j(A)    
#     絶対値   b     b(A)    
#     加減乗除  + - * /        
#     ()計算   ()または[]


Indexへ
(5388)←【5391】→(5394)
------------------------
【タイトル】Re(1):「式計算」解説分 KEISAN.JWM 参照
【記事番号】 5391 (5388)
【 日時 】06/02/10 11:30
【 発言者 】ih
【 リンク 】http://homepage2.nifty.com/ihmkk/index.html



>式・計算コマンドの記述&解説ファイルである KEISAN.JWM の関数がそのまま文字コマンドでも使用できるようです。

はじめさん、ご解説ありがとうございます。
改めてJWWの奥深さを実感しました。m(_ _)m


Indexへ
(5391)←【5394】//(5376)
------------------------
【タイトル】Re(3):式の計算の×
【記事番号】 5394 (5387)
【 日時 】06/02/10 11:49
【 発言者 】金曜日はファンキー

ihさん 有難うございます。
「=」を入れるだけでいいのですね。

後のことは私には難しすぎですが・・・。
皆さんコンピーターにお詳しいのですね…。