Indexへ
(6422)//【6400】→(6401)
------------------------
【タイトル】線記号変形のレイヤ
【記事番号】 6400 (*)
【 日時 】06/04/13 06:33
【 発言者 】yokozawa hideakiy@lilac.ocn.ne.jp

お世話になります。
ちょっとお聞きしたいのですが、線記号変形で
たとえば建具記号とか、挿入されるレイヤが
8レイヤになっているようです。
これは変更は難しいのでしょうか?
指定されたレイヤでなくアクティブレイヤに
変更するにはどうしたら良いのでしょうか?


Indexへ
(6400)←【6401】→(6403)
------------------------
【タイトル】RE: 線記号変形のレイヤ
【記事番号】 6401 (6400)
【 日時 】06/04/13 07:25
【 発言者 】はじめ

>ちょっとお聞きしたいのですが、線記号変形でたとえば建具記号とか、挿入されるレイヤが
>8レイヤになっているようです。

自分でオプションファイルを書き換えていない場合、
JWW 標準の【線記号変形A】建築1の「建具記号」その他のことでしたら原則として「書込レイヤ、書込線種」になっています。

ひょっとして環境ファイルで「線記号変形」のコマンドレイヤが指定されていませんか?


>指定されたレイヤでなくアクティブレイヤに変更するにはどうしたら良いのでしょうか?

記入前に書込レイヤを変更するだけです。


Indexへ
(6401)←【6403】→(6405)
------------------------
【タイトル】Re(1):RE: 線記号変形のレイヤ
【記事番号】 6403 (6401)
【 日時 】06/04/13 09:31
【 発言者 】yokozawa hideakiy@lilac.ocn.ne.jp

>ひょっとして環境ファイルで「線記号変形」のコマンドレイヤが指定されていませんか?

すみません。これって環境設定ファイルで「線記号変形」のコマンドレイヤを
指定できると言う事ですか。あるいは全く指定しないで選択したレイヤに
書き込めるとか。
出来れ自分で指定したレイヤに書き込めるようにしたいのですが。
この方法が分かるようでしたら教えて下さい。


Indexへ
(6403)←【6405】→(6406)
------------------------
【タイトル】RE: 線記号変形のレイヤ
【記事番号】 6405 (6403)
【 日時 】06/04/13 10:36
【 発言者 】はじめ

まず最初の質問の「線記号変形が8レイヤに固定されている」は解決したのですか?
「回答がぜんぜん的外れだよ」とか、それとも標準の線記号変形では無かったとか、、

エチケットとしてまずこの返事が欲しいですね。


>すみません。これって環境設定ファイルで「線記号変形」のコマンドレイヤを
>指定できると言う事ですか。あるいは全く指定しないで選択したレイヤに
>書き込めるとか。

起動時環境ファイル Jw_win.jwf で設定します。
Joker さんのサイトを見てください。

環境設定について
http://www.atsmile.com/jw/faq02_01.html

コマンド(機能)を指定したら、ある特定の書込みレイヤに変えたい
http://www.atsmile.com/jw/faq02_37.html

レイヤを変えたら、ある特定の色に変えたい
http://www.atsmile.com/jw/faq02_35.html

レイヤを変えたら、ある特定の線種に変えたい
http://www.atsmile.com/jw/faq02_36.html


Indexへ
(6405)←【6406】→(6407)
------------------------
【タイトル】Re(1):RE: 線記号変形のレイヤ
【記事番号】 6406 (6405)
【 日時 】06/04/13 11:59
【 発言者 】yokozawa hideakiy@lilac.ocn.ne.jp

>環境設定について
>http://www.atsmile.com/jw/faq02_01.html
>
>コマンド(機能)を指定したら、ある特定の書込みレイヤに変えたい
>http://www.atsmile.com/jw/faq02_37.html
>
>レイヤを変えたら、ある特定の色に変えたい
>http://www.atsmile.com/jw/faq02_35.html
>
>レイヤを変えたら、ある特定の線種に変えたい
>http://www.atsmile.com/jw/faq02_36.html

色々とすみません。上記については知っていますが、
要は線記号変形コマンドを使った時に
ある特定のレイヤを指定しないようにしたいのですが。
と言うのは線記号変形にも色んな種類の物がありますから。
(記号があったり、ハッチ的な物もありますよね。)
とにかく、現在のアクティブレイヤに書込出来る
ようにしたいのですが。


Indexへ
(6406)←【6407】→(6408)
------------------------
【タイトル】どの線記号変形なの?
【記事番号】 6407 (6406)
【 日時 】06/04/13 13:07
【 発言者 】はじめ

>要は線記号変形コマンドを使った時に
>ある特定のレイヤを指定しないようにしたいのですが。
>と言うのは線記号変形にも色んな種類の物がありますから。

なかなか話が噛み合いませんね。

まず、JWW 標準の線記号変形なのですか?
標準の「線変」ならばレイヤの指定はありません。ですからレイヤが勝手に8になるのは変です。


それともどこかからダウンロードした物か、又は自分で書いたのですか。
オプションファイル(線記号変形の命令文記述ファイル)の中でレイヤがしてあれば当然そのレイヤに移動します。

JW_OPT4?.DAT が線記号変形の命令文記述ファイルです。(?はアルファベット)
ユーザーが自由に書き換えることが出来ます。


Indexへ
(6407)←【6408】→(6415)
------------------------
【タイトル】Re(1):どの線記号変形なの?
【記事番号】 6408 (6407)
【 日時 】06/04/13 13:44
【 発言者 】yokozawa hideakiy@lilac.ocn.ne.jp

>まず、JWW 標準の線記号変形なのですか?
>標準の「線変」ならばレイヤの指定はありません。ですからレイヤが勝手に8になるのは変です。
>それともどこかからダウンロードした物か、又は自分で書いたのですか。
>オプションファイル(線記号変形の命令文記述ファイル)の中でレイヤがしてあれば当然そのレイヤに移動します。

JWW標準の線記号変形かどうかまでは私には分かりません。
多分、レイヤが勝手に指定されるのですから、
標準ではなく何処かからダウンロードしたものだと思います。
(勿論、私が書いた物ではありません。)

>JW_OPT4?.DAT が線記号変形の命令文記述ファイルです。(?はアルファベット)
>ユーザーが自由に書き換えることが出来ます。

JW_OPT4?.DATの書き換えは面倒なのでしょうか。
簡単のようでしたらやってみたいと思いますが。
又、書込がレイヤ指定された線記号変形は環境設定ファイルに何かを
書き込む事とかではそのレイヤは変更出来ないと言う事ですね。


Indexへ
(6408)←【6415】→(6421)
------------------------
【タイトル】RE: Re(1):どの線記号変形なの?
【記事番号】 6415 (6408)
【 日時 】06/04/13 18:16
【 発言者 】はじめ

>JWW標準の線記号変形かどうかまでは私には分かりません。
>多分、レイヤが勝手に指定されるのですから、
>標準ではなく何処かからダウンロードしたものだと思います。
>(勿論、私が書いた物ではありません。)

それを確認するために最初にお尋ねしたのですが意味が解らないようでね。
確認のため、下の問いに答えてください。

問1−JWW のバージョンは何ですか?
−−標準の物ですとバージョンによって中身が違います。

問2−線記号変形のファイル選択画面の左側のツリーで何が選択されていますか。

−−【線記号変形A】建築1 ←このファイルが選択されていませんか?
−−【線記号変形B】建築2
−−【線記号変形C】設備1

問3−書込レイヤをG以外に設定してから「線変」を選択すると書込レイヤはGに変更されますか?


>JW_OPT4?.DATの書き換えは面倒なのでしょうか。
>簡単のようでしたらやってみたいと思いますが。

下のページを見て「簡単だ」と思う人はトライしてみてください。

蜻蛉の部屋さんの初心者の線記号変形ページ
http://www1.odn.ne.jp/~tonbo/jwcad/sakusei13-s.html


>又、書込がレイヤ指定された線記号変形は環境設定ファイルに何かを
>書き込む事とかではそのレイヤは変更出来ないと言う事ですね。

「コマンドレイヤで指定する」
「オプションデータ(JW_OPT4?.DAT)の命令文で指定する」
両方とも可能です。


Indexへ
(6415)←【6421】//(6409)
------------------------
【タイトル】Re(2):どの線記号変形なの?
【記事番号】 6421 (6408)
【 日時 】06/04/14 00:04
【 発言者 】coolyoppe

こんにちは。
横から失礼します。

まずは、はじめさんの質問に答えて頂いてからですが。

質問のこつとしては、自分がやった手順を具体的に記載すると
相手に伝わりやすいです。

一例として、
1.「記変」ボタンクリック
2.左側のツリー表示の「【線記号変形A】建築1」を選択
3.「方位(40mm)」を選択
4.書込レイヤをグループ0−レイヤ0にした
5.作図実行
6.その線記号変形はグループ0−レイヤ0に作図された
(ご自分で関係ないようだと省略したりせずに忠実に手順だけを
記載すること。)