Indexへ
(7235)//【7240】→(7241)
------------------------
【タイトル】jwwtomfの画像ファイルの線の太さ
【記事番号】 7240 (*)
【 日時 】06/06/30 00:23
【 発言者 】kh

jwwtomfで線を太くしたのにbmpなどの画像ファイルで保存したら、線の太さがもとに戻ってしまいます。どうすれば太くできますか?よろしくお願いします。


Indexへ
(7240)←【7241】→(7305)
------------------------
【タイトル】Re(1):jwwtomfの画像ファイルの線の太さ
【記事番号】 7241 (7240)
【 日時 】06/06/30 02:01
【 発言者 】coolyoppe

▼khさん:
>jwwtomfで線を太くしたのにbmpなどの画像ファイルで保存したら、線の太さがもとに戻ってしまいます。どうすれば太くできますか?よろしくお願いします。

こんにちは。

オプションで「線幅を「1」に固定」のチェックを外していますか?

また、オプション設定の「JWW条件」タブ、「線色/線幅設定」で
線幅を太くしたら、「設定した線色を有効し描画する」にチェックして
みて下さい。
私の環境(JwwToMFバージョン2.40)では太い設定のままビットマップ
保存可能です。


Indexへ
(7241)←【7305】→(7308)
------------------------
【タイトル】Re(2):jwwtomfの画像ファイルの線の太さ
【記事番号】 7305 (7241)
【 日時 】06/07/05 16:37
【 発言者 】kh

▼coolyoppeさん:
>▼khさん:
>>jwwtomfで線を太くしたのにbmpなどの画像ファイルで保存したら、線の太さがもとに戻ってしまいます。どうすれば太くできますか?よろしくお願いします。
>
>こんにちは。
>
>オプションで「線幅を「1」に固定」のチェックを外していますか?
>
>また、オプション設定の「JWW条件」タブ、「線色/線幅設定」で
>線幅を太くしたら、「設定した線色を有効し描画する」にチェックして
>みて下さい。
>私の環境(JwwToMFバージョン2.40)では太い設定のままビットマップ
>保存可能です。
ありがとうございます。バージョン2.36しか持っていなかったので2.50をインストールしたのですが、保存どころか、画面表示さえ、そのようにしているのに、表示されなくなりました。。。


Indexへ
(7305)←【7308】→(7309)
------------------------
【タイトル】Re(3):jwwtomfの画像ファイルの線の太さ
【記事番号】 7308 (7305)
【 日時 】06/07/05 17:38
【 発言者 】kh

▼khさん:
>▼coolyoppeさん:
>>▼khさん:
>>>jwwtomfで線を太くしたのにbmpなどの画像ファイルで保存したら、線の太さがもとに戻ってしまいます。どうすれば太くできますか?よろしくお願いします。
>>
>>こんにちは。
>>
>>オプションで「線幅を「1」に固定」のチェックを外していますか?
>>
>>また、オプション設定の「JWW条件」タブ、「線色/線幅設定」で
>>線幅を太くしたら、「設定した線色を有効し描画する」にチェックして
>>みて下さい。
>>私の環境(JwwToMFバージョン2.40)では太い設定のままビットマップ
>>保存可能です。
>ありがとうございます。バージョン2.36しか持っていなかったので2.50をインストールしたのですが、保存どころか、画面表示さえ、そのようにしているのに、表示されなくなりました。。。
・・・すみません。jwwの線幅が1/100mm設定されていたためか、jwwtomfを百単位で線幅入力すれば、画面、画像ファイルとも太くできました。
 ただ、今度は、出力画像サイズを大きくしても、画像自体は大きくなりません。
2.36では画像が、きれいになったのですが。。。


Indexへ
(7308)←【7309】//(7245)
------------------------
【タイトル】Re(4):jwwtomfの画像ファイルの線の太さ
【記事番号】 7309 (7308)
【 日時 】06/07/05 21:49
【 発言者 】coolyoppe

> ただ、今度は、出力画像サイズを大きくしても、画像自体は大きくなりません。
>2.36では画像が、きれいになったのですが。。。

「JwwToMF」作者nemotoさんのサイト、http://www.e-tripod.net/
サポート掲示板のほうでも報告されていますがバージョン2.50では、
その現象が起きるようです。
とりあえずは、nemotoさんのサイトからダウンロードできる2.40を
使うのが良いと思います。