Indexへ
(7309)//【7245】→(7247)
------------------------
【タイトル】表示のみレイヤのブロックが消せる
【記事番号】 7245 (*)
【 日時 】06/06/30 11:05
【 発言者 】akiko

過去に同じような報告はなさそうでしたので、報告致します。
不具合なのか仕様なのか、それとも当方のみの現象なのか、情報をいただければ幸いです。

元データのレイヤを優先する」のブロックを表示のみレイヤの状態で「消去」コマンドで右クリックすると、消去されてしまいす。

以下の手順で確実に再現します。

1.矩形などを作図し、「元データのレイヤを優先する」にチェックを付けてブロック化します。

2.ブロックのあるレイヤを表示のみレイヤにします。

3.「消去」コマンドでグレー表示されているブロックの一部を右クリックします。
→ブロックが消去されます。この時、画面上はグレー表示のブロックが残って見える場合もありますが、再表示すると消えています。


Indexへ
(7245)←【7247】→(7253)
------------------------
【タイトル】Re(1):表示のみレイヤのブロックが消せる
【記事番号】 7247 (7245)
【 日時 】06/06/30 15:21
【 発言者 】joker
【 リンク 】http://www.atsmile.com/jw/



▼akikoさん:

なりますね。

>元データのレイヤを優先する」のブロックを表示のみレイヤの状態で「消去」コマンドで右クリックすると、消去されてしまいす。

まずは、ここ、
元図形がレイヤ0にあって、ブロック化した時のレイヤがレイヤ1だとして
「元データのレイヤを優先する」にチェックを付けていれば
レイヤ0を表示のみ、レイヤ1を編集可能 の場合、
元図形がグレー表示されるのはOK,
1)しかし、範囲選択でのクリックで、普通は「図形がありません」と出るはず
  と思うのに出ない、選択されてしまう、なぜ?
2)選択して消去されてしまったのなら、画面から消えればいいのに、
  その瞬間は消えない、なぜ?
  (再描画したら消えるし、レイヤの要素有無のバーも消える)

[範囲]で選択すれば選択色になっても良いような気はするのに、グレーのまま、
しかし選択はされている。
プログラム的には、表示のみレイヤのデータはグレー色に、という処理が最後
に行われているのであれば、本来の色→選択色→グレー色という表示をしている
のかもしれません。
しかし本来は、選択されて欲しくないのではなかろうか?

ブロック化する場合、「元データのレイヤを優先する」のチェックに関わらず
ブロック挿入データそのもののレイヤ番号は、その時の書込レイヤとなりますが
優先しない、と設定しているのに、そのレイヤ番号を参照してしまっている
という感じですね。
例えば、レイヤ0を非表示にして、全選択をして、消去をします。
普通は、非表示レイヤは全選択の対象にはならないので、消去はされないはず。
にも関わらず、ブロックのレイヤがレイヤ1であるため、消去されてしまう。

仮に、「元データのレイヤを優先する」チェック情報が、ブロック挿入データ
の線種番号のところに入るのならば、範囲選択ロジックでその情報をチェック
しないといけないのに、チェックされていない、のではなかろうか?

という訳で、
私的には、仕様という感じはしないです。

現象だけ見ても、ん?って思ってしまうんで・・・


Indexへ
(7247)←【7253】→(7293)
------------------------
【タイトル】Re(1):ついでに(表現悪いですが) 報告します
【記事番号】 7253 (7245)
【 日時 】06/06/30 17:41
【 発言者 】白髪のおっちゃん

▼akikoさん:

>1.矩形などを作図し、「元データのレイヤを優先する」にチェックを付けてブロック化します。

こんにちは まだ複雑ですよ
上記のブロック図形を(0)レイヤに作図したとします。これをA図とします。
複写 作図属性・□書き込み[レイヤ]に作図にチエックをし
(1)レイヤに複写します。 これをB図とします。
レイヤ一覧をご覧ください。
(0)レイヤにA図・B図とも有ります。
ここまでは なんとなく 理解できます。

しかし 不思議なことにA図及びB図を それぞれ属性取得すると
レイヤバーの表示は それぞれ(0)レイヤ、(1)レイヤが
書き込みレイヤに変わります。
このとき 書き込みレイヤ番号を左クリックすると 
それぞれ A図及びB図が選択色になります。

年寄りは よくわかりません、何か特殊な分野で使うのだろうと
想像していました。 たしか4.10のバージョンからの現象です。
(確認していませんが)
年寄りは よくわからない機能は使いません。
よつて
元データのレイヤを優先する」にチェックを付けて 作図したことはありません。
何せ 古いOSなので 私の環境だけかなと 思いなから
[まぁ こんなものも あるのだな] と 思っていました。

以上 報告します。


Indexへ
(7253)←【7293】//(7248)
------------------------
【タイトル】Re(1):表示のみレイヤのブロックが消せる
【記事番号】 7293 (7245)
【 日時 】06/07/04 17:19
【 発言者 】akiko

joker様、白髪のおっちゃん様
検証もしていただいたようで、詳しい情報をありがとうございました。

既にご存知かもしれませんが、追加報告もしておきます。

「元データのレイヤを優先する」にチェックが付いてるブロック図形は
レイヤ変更しても、レイヤ変更されないと思っていたのですが、
ブロック図形をレイヤ変更操作後(レイヤ変更されていない)
[編集]−「ブロック属性」で「元データのレイヤを優先する」のチェックを
外すと、前に行なったレイヤ変更操作で指示したレイヤに変更される
ことも確認しました。これもちょっと驚きました。