Indexへ
(7412)//【7413】→(7417)
------------------------
【タイトル】ブロック図形の置き換え
【記事番号】 7413 (*)
【 日時 】06/07/14 11:05
【 発言者 】gorilla

こんにちわ
JWW5.02aを使わせて頂いております

初めてブロック編集を試してみました。
大変便利な機能で感謝しています。
しかし今の仕様では、以下のようなことが出来ないと思えます。
例えば
A、Bというブロック図形が混在しているときに、Bを一括でAに置換する。

B図形を編集してA図形と同じ図形には出来ますが、名前はBのままで、名前もAにすることができません。 A1 など、類似の名前には出来ますが同じにはなりません。
図形の集計を利用したいので、違う名前では煩雑です。

こんな変換をする方法を御存知の方はお教え下さい。
やはり方法がないようでしたら、
作者様、
図形の置換機能を付け加えては頂けませんでしょうか。


Indexへ
(7413)←【7417】→(7418)
------------------------
【タイトル】Re(1):ブロック図形の置き換え
【記事番号】 7417 (7413)
【 日時 】06/07/15 00:02
【 発言者 】おっじゃ

▼gorillaさん:
>A、Bというブロック図形が混在しているときに、Bを一括でAに置換する。

ブロックの置き換えは現在できないと思います。
現在は、ブロック作成時に基点は自動で設定されユーザーが指定できませんが
任意に指定できるようになり、また、ブロック図形が何度回転して配置されて
いるかや鏡像状態などの情報が分かる様にならないと、置き換えコマンドが
出来るようになっても期待した配置に置き換わってくれないと思います。
形状によって基点が違うのでは・・・

この事と、以前から上がっている要望の

#外変でブロック図形データの編集が出来るようになってほしい
http://www.jwcad.net/log/infox3/infox3-0601-06/thread4687.htm

がクリアされればすぐさま外変を作られる方が出てくると思うのですが・・・(汗


Indexへ
(7417)←【7418】→(7427)
------------------------
【タイトル】Re(1):ブロック図形の置き換え
【記事番号】 7418 (7413)
【 日時 】06/07/15 01:46
【 発言者 】coolyoppe

▼gorillaさん:
>こんにちわ
>JWW5.02aを使わせて頂いております
>
>初めてブロック編集を試してみました。
>大変便利な機能で感謝しています。
>しかし今の仕様では、以下のようなことが出来ないと思えます。
>例えば
>A、Bというブロック図形が混在しているときに、Bを一括でAに置換する。
>
>B図形を編集してA図形と同じ図形には出来ますが、名前はBのままで、名前もAにすることができません。 A1 など、類似の名前には出来ますが同じにはなりません。
>図形の集計を利用したいので、違う名前では煩雑です。
>
>こんな変換をする方法を御存知の方はお教え下さい。
>やはり方法がないようでしたら、
>作者様、
>図形の置換機能を付け加えては頂けませんでしょうか。

こんにちは。

ちょっと試してみました。
次の手順で可能なようです。(ブロック集計も出来ます)

1.ブロックAを選択して、「コピー」
2.ブロックBをブロック編集、図形の基準点だけわかるように
 点などを作図し、それ以外のブロックBは全部消去
3.2の基準点位置に、「貼付」からブロックA図形を配置し、
 ブロック編集終了(※基準の点は残しておくこと)
4.ブロックBだけを全部選択して、ブロック解除

以上で、ブロックBの中のブロックAが現れ置換完了です。
(手順2で作図した基準の点はブロックAには含まれませんので
消去しておいて下さい。手順2でブロックAだけにした場合は、
手順4でブロック解除するとブロックAが残らないようですので
必ずブロックA以外に他のデータを作図してブロックBとしての
データが存在するようにしておく必要があるようです。)


Indexへ
(7418)←【7427】→(7428)
------------------------
【タイトル】Re(2):ブロック図形の置き換え
【記事番号】 7427 (7418)
【 日時 】06/07/15 16:10
【 発言者 】gorilla

おっじゃさん、coolyoppeさん
早速の御回答有難うございます

▼おっじゃさん:
>現在は、ブロック作成時に基点は自動で設定されユーザーが指定できませんが
>任意に指定できるようになり、また、ブロック図形が何度回転して配置されて
>いるかや鏡像状態などの情報が分かる様にならないと、置き換えコマンドが
>出来るようになっても期待した配置に置き換わってくれないと思います。
>形状によって基点が違うのでは・・・

ブロック化の指定前に基点変更で指定しておくとブロック図形の基点はそこに固定されて決まるようです。 (意味が違っていたらごめんなさい)
それなら、データの上でブロック名さえ書き換えれば他の情報を受け継いで置き換えができそうだと思うんですが、どうなのでしょう?

>#外変でブロック図形データの編集が出来るようになってほしい
>http://www.jwcad.net/log/infox3/infox3-0601-06/thread4687.htm

このログは見ていませんでしたが、実はかなり前に自分なりに試してみたことがあります。
やはりここに書かれていたように、なぜかブロックに関するデータはtemp.txtから書き戻されず、置き換えができないので諦めていました。
ブロック編集ができるようになったとのことだったので、ひょっとして…と期待してやってみたところやはり駄目だったので投書させていただきました。
ブロックデータに関しては何か禁忌の部分があるのかも知れません。何時か問題がクリアされることを願っています。

その日のために、改めてブロック図形置き換えの設定条件を整理してみました
1。既存のB図形を一括でA図形(名前も含む)に置換すること
2。置換の際には、各B図形に設定されていた倍率、回転角などを継承する。
3。原則として、A図形、B図形の基点は一致させる。
4。A、Bの相対位置で基点を置き直すこともできる

4は、ブロック図形の性格として難しそうな気もします。3まででも利用価値は随分大きいように思います。

▼coolyoppeさん:
>1.ブロックAを選択して、「コピー」
>2.ブロックBをブロック編集、図形の基準点だけわかるように
> 点などを作図し、それ以外のブロックBは全部消去
>3.2の基準点位置に、「貼付」からブロックA図形を配置し、
> ブロック編集終了(※基準の点は残しておくこと)
>4.ブロックBだけを全部選択して、ブロック解除
>
>以上で、ブロックBの中のブロックAが現れ置換完了です。

試してみました。面白いですね!
操作としては若干煩雑(ごめんなさい)なので、実務的にはどうかなとも思いますが、
B中に埋め込まれたAが、分解されたBの中から姿を現すというプロセスは、不死鳥が灰の中から再生してくるような、はたまたインド哲学的輪廻転生を表しているようで、えも言われぬ不可思議な魅力を感じます。


Indexへ
(7427)←【7428】→(7440)
------------------------
【タイトル】Re(3):ブロック図形の置き換え
【記事番号】 7428 (7427)
【 日時 】06/07/15 17:38
【 発言者 】とおりすがり其の二

▼gorillaさん:

>ブロック化の指定前に基点変更で指定しておくとブロック図形の基点はそこに固定されて決まるようです。 (意味が違っていたらごめんなさい)
>それなら、データの上でブロック名さえ書き換えれば他の情報を受け継いで置き換えができそうだと思うんですが、どうなのでしょう?
>

gorillaさんご指摘のとおりブロック化の基点は指定できます。


>>#外変でブロック図形データの編集が出来るようになってほしい
>>http://www.jwcad.net/log/infox3/infox3-0601-06/thread4687.htm
>↑
>このログは見ていませんでしたが、実はかなり前に自分なりに試してみたことがあります。
>やはりここに書かれていたように、なぜかブロックに関するデータはtemp.txtから書き戻されず、置き換えができないので諦めていました。
>ブロック編集ができるようになったとのことだったので、ひょっとして…と期待してやってみたところやはり駄目だったので投書させていただきました。
>ブロックデータに関しては何か禁忌の部分があるのかも知れません。何時か問題がクリアされることを願っています。
>

外部変形からブロック図形そのものを扱う事が出来れば
確かに便利のような気がしますが、良く考えて観ますと
ブロック図形の特性を考慮した場合整合性が失われる恐
れがあると思います。

Jw_cadに於いてはブロック図形の扱いを厳密化する方向
であると認識しております。
ユーザーは寧ろ作成済みのブロック図形を如何に管理す
るかの方がより重要になってくると思います。

現在の外部変形に於けるブロック図形の扱いは私個人と
しては正解だと思っています。


Indexへ
(7428)←【7440】→(7441)
------------------------
【タイトル】Re(4):ブロック図形の置き換え
【記事番号】 7440 (7428)
【 日時 】06/07/16 22:43
【 発言者 】とおりすがり

とおりすがり其の二=AF=joker?


Indexへ
(7440)←【7441】→(7430)
------------------------
【タイトル】どうでもいいことですが・・・
【記事番号】 7441 (7440)
【 日時 】06/07/16 23:04
【 発言者 】おっじゃ

▼とおりすがりさん:
>とおりすがり其の二=AF=joker?

とおりすがりさん、どうでもいいことじゃない?
yhooBBユーザーってって串ないからCyberSyndrome辺りで串を探すようだから、わざわざ山梨のyhooBBのIPを使うというと筋が通らない・・・

まぁ、IPでとおりすがりさん=他のCADを使っているものさんが同一というのはわかっていますが(w


Indexへ
(7441)←【7430】→(7448)
------------------------
【タイトル】Re(3):ブロック図形の置き換え
【記事番号】 7430 (7427)
【 日時 】06/07/15 19:58
【 発言者 】coolyoppe

>>1.ブロックAを選択して、「コピー」
>>2.ブロックBをブロック編集、図形の基準点だけわかるように
>> 点などを作図し、それ以外のブロックBは全部消去
>>3.2の基準点位置に、「貼付」からブロックA図形を配置し、
>> ブロック編集終了(※基準の点は残しておくこと)
>>4.ブロックBだけを全部選択して、ブロック解除
>>
>>以上で、ブロックBの中のブロックAが現れ置換完了です。
>
>試してみました。面白いですね!
>操作としては若干煩雑(ごめんなさい)なので、実務的にはどうかなとも思いますが、
>B中に埋め込まれたAが、分解されたBの中から姿を現すというプロセスは、不死鳥が灰の中から再生してくるような、はたまたインド哲学的輪廻転生を表しているようで、えも言われぬ不可思議な魅力を感じます。

現状でやるとしたらということで、同じブロックをたくさん複写している場合
一つ一つブロックAを配置し直していくことを考えたら、ずっと簡単かと
思いますが・・・。
(基準の点も仮点などにしておけば消さなくても良いし、一括で消すのも簡単)
注意点として、手順4でブロック解除する前に、ブロックAのブロック編集を
してブロックAを変更してしまうと、手順4でブロック解除後にできる
ブロックAとは同名で集計も一緒だが、ブロック編集結果がお互いに反映でき
ないという、同名別ブロック的(仕様ではあり得ないはず)な扱いになって
しまうようですので、ブロック編集はブロック解除後に行うようにして下さい。
(ブロックまわりは、まだ不確定要素があるよう(ある意味面白い)ですね!)

上記の方法での難点は、ブロックBのいくつかだけをAに置換したい場合、
2でブロックBの図形を残しておいて、4で置換したいブロックだけを解除し
ブロックBだった図形を削除、Bを残したいものはBを再度編集して、その中の
ブロックAを削除する。という、これこそ煩雑な作業を強いられるところで
しょうか。

将来、範囲コマンドの「属性変更」に「□他ブロックに変更」のような項目が、
追加されブロック名を指定(できればブロック図形一覧が表示されその中から
選択できると尚○)して変更できるようになれば良いなと、私も以前から漠然
と思っていましたので、「ブロックの置換機能」の要望には賛成です。
(こちらであれば、ブロックBで置換したいものだけ選択してスマートに他の
ブロックに置換出来そうです。)


Indexへ
(7430)←【7448】//(7414)
------------------------
【タイトル】Re(1):外変での図形置換
【記事番号】 7448 (7413)
【 日時 】06/07/17 17:36
【 発言者 】コジマ

▼gorillaさん:
>こんにちわ
>JWW5.02aを使わせて頂いております
>
>初めてブロック編集を試してみました。
>大変便利な機能で感謝しています。
>しかし今の仕様では、以下のようなことが出来ないと思えます。
>例えば
>A、Bというブロック図形が混在しているときに、Bを一括でAに置換する。
>
>B図形を編集してA図形と同じ図形には出来ますが、名前はBのままで、名前もAにすることができません。 A1 など、類似の名前には出来ますが同じにはなりません。
>図形の集計を利用したいので、違う名前では煩雑です。
>
>こんな変換をする方法を御存知の方はお教え下さい。
>やはり方法がないようでしたら、
>作者様、
>図形の置換機能を付け加えては頂けませんでしょうか。

外変でブロック図形は扱えませんが、
工夫次第で、図形(座標ファイル)の置換は可能です。

従来の外変「枠記号サイズ変換」に図形(座標ファイル)置換機能を追加しました。(御参考まで)

http://forum.nifty.com/farchi/download/cad/jw/waku_stl.htm