Indexへ
(7686)//【7684】→(7694)
------------------------
【タイトル】天空率の後退緩和
【記事番号】 7684 (*)
【 日時 】06/08/22 17:02
【 発言者 】つまみ種(メロン)
天空率でも道路斜線と同様、
道路境界線から計画建物までの距離分を2倍して道路幅員に足して
計算してもOKなんですね?(ただし、測定点はあくまでも反対側道路境界線上)
今まで知りませんでした。
もしかして他にも知らないことがあるといけないので、
天空率を制覇できる本があれば、教えてください。
Indexへ
(7684)←【7694】→(7702)
------------------------
【タイトル】Re(1):天空率の後退緩和
【記事番号】 7694 (7684)
【 日時 】06/08/23 18:51
【 発言者 】金曜日はファンキー
▼つまみ種(メロン)さん:いつもお世話になっております。
>もしかして他にも知らないことがあるといけないので、
>天空率を制覇できる本があれば、教えてください。
やはり基本的には、東京都のまちづくり情報のサイトが
今のところは一番良いと思います…。
(答えになっていない… 汗。。。)
ファンキー的には、日本ERIの天空率についての3部
作が一番解りやすいと思います。
さっきHPを見たら、今ではログインが必要なようです。
私は確認の訂正ついでに事務所でもらってきました。
もしかすると、つまみ種(メロン)さんには、すでにご存
知の内容しかないかもしれませんが…。
ではでは、
Indexへ
(7694)←【7702】→(7697)
------------------------
【タイトル】Re(2):天空率の後退緩和
【記事番号】 7702 (7694)
【 日時 】06/08/24 12:10
【 発言者 】つまみ種(メロン)
▼金曜日はファンキーさん:
こんにちは。
>やはり基本的には、東京都のまちづくり情報のサイトが
>今のところは一番良いと思います…。
私が最初に天空率について読んだのが、『東京都のまちづくり』の鈴木氏が
建築知識(2003.09)という雑誌に掲載しておられた文章でした。
基礎がわかっていない状態でしたので難しくて当時はよく理解できませんでしたが、
民間の検査機関(確認サービスさん・住宅センターさん)に
いろいろ質問しながら理解を深めた後で、
もう一度建築知識を読み返してみると、そういうことか
と納得できる部分が増えました。
>ファンキー的には、日本ERIの天空率についての3部
>作が一番解りやすいと思います。
>さっきHPを見たら、今ではログインが必要なようです。
HP見ました。登録が必要なようですね。
以前、登録不要時に見たことはあります。
当時は、何かを知りたくてという事でHPを開いたわけではなくさらりと見ただけですので
内容ははっきり覚えていませんが、ファンキーさんが解り易いとおっしゃっているなら
もう一度見てみる価値はありますね。
お返事有難うございます。
>私は確認の訂正ついでに事務所でもらってきました。
>もしかすると、つまみ種(メロン)さんには、すでにご存
>知の内容しかないかもしれませんが…。
>ではでは、
Indexへ
(7702)←【7697】→(7703)
------------------------
【タイトル】Re(1):天空率の後退緩和
【記事番号】 7697 (7684)
【 日時 】06/08/24 09:08
【 発言者 】aki。
【 リンク 】http://homepage2.nifty.com/AKI-SD/
つまみ種(メロン)さん へ
>天空率を制覇できる本があれば、教えてください。
あまり多くは出版されてはいませんが、
エクスナレッジの【Jw_cad4で学ぶ天空率】。
後、「天空の会」発行の生活産業(株)、【天空率】は
参考になると思います。↓から。
http://www.tenkuu.jp/
ご参考まで。
Indexへ
(7697)←【7703】//(7688)
------------------------
【タイトル】Re(2):天空率の後退緩和
【記事番号】 7703 (7697)
【 日時 】06/08/24 15:59
【 発言者 】つまみ種(メロン)
▼aki。さん:
>こんにちは。
>エクスナレッジの【Jw_cad4で学ぶ天空率】
実はこの本を買おうかどうしようか迷っています。
一冊くらい専門書を持っていたいですから。
>後、「天空の会」発行の生活産業(株)、【天空率】は
>参考になると思います。
【天空】で検索してこのHPに出合ったことがあります。
いろんなところにリンクしていて結構参考になりました。
お返事有難うございました。
また、宜しくお願い致します。