Indexへ
(8898)//【8815】→(8817)
------------------------
【タイトル】線種の切り替えについて
【記事番号】 8815 (*)
【 日時 】07/01/28 22:28
【 発言者 】Jonny
建築学科に在籍しているJonnyというものです^^
4年間ほどJWWを使わせていただいているのですが、以前から線種の切り替えが面倒だなと感じています。
現行では、線種は1つしか指定できず、切り替える必要があると毎回選択し直すことになると思います。線種を頻繁に切り替えることが多くなると、どうしてもこの操作がおっくうになりませんか?^^;
そこで、線属性バーを拡張し、頻繁に使う線の組み合わせ(線種と線色)を何個か登録しておけるようにできないものか、と考えています。
見た目としては「線属性バーが何個も表示されるように見え、それぞれが独立して線種を記録できるようになる」という感じでしょうか^^アクティブの線種はボタンがへこんで見えるとか・・・。
このような機能を拡張プログラムで実装できるものなのか、自分にはプログラムのスキルがないために見当がつきません^^;また、探して見てもこれといったものを探し出すことができませんでした。
みなさんは線種の切り替えをどうしていますか?
似たような機能を持った拡張プログラムや、作ってみようと言う方がおられましたら情報待ってます^^
Indexへ
(8815)←【8817】→(8818)
------------------------
【タイトル】Re(1):線種の切り替えについて
【記事番号】 8817 (8815)
【 日時 】07/01/28 22:56
【 発言者 】スター
▼Jonnyさん:
>建築学科に在籍しているJonnyというものです^^
>4年間ほどJWWを使わせていただいているのですが、以前から線種の切り替えが面倒だなと感じています。
>現行では、線種は1つしか指定できず、切り替える必要があると毎回選択し直すことになると思います。線種を頻繁に切り替えることが多くなると、どうしてもこの操作がおっくうになりませんか?^^;
>
>そこで、線属性バーを拡張し、頻繁に使う線の組み合わせ(線種と線色)を何個か登録しておけるようにできないものか、と考えています。
>見た目としては「線属性バーが何個も表示されるように見え、それぞれが独立して線種を記録できるようになる」という感じでしょうか^^アクティブの線種はボタンがへこんで見えるとか・・・。
>
>このような機能を拡張プログラムで実装できるものなのか、自分にはプログラムのスキルがないために見当がつきません^^;また、探して見てもこれといったものを探し出すことができませんでした。
>
>みなさんは線種の切り替えをどうしていますか?
>似たような機能を持った拡張プログラムや、作ってみようと言う方がおられましたら情報待ってます^^
クロックによる切り替えも可能です。
Sample.JWFからの抜粋です。
S_COMM_0 = 00 35 A0 1 1 900 0 0 0
# ↑
# 6.「AUTOモードクロックメニュー(1)(2)の切り替え距離」に(-)値を設定
# した場合、左右クロックメニューでこの値の絶対値以上ドラッグすると
# 次のようになる。(基本設定の一般(2)の「AUTOモードクロックメニュ
# ー(1)(2)の切り替え距離」にマイナス値を設定しても可能)
# ただし、コマンドごとのクロックメニューが使用できる状態になってい
# る必要がある。
# 【複線、面取、分割、属性変更、線、矩形、円、2線、中心線、連線、点、接線、
# 接円、ハッチ、建具平面・断面・立面、多角形、曲線コマンド】の場合
# 左AM1〜9時で線色変更、10時で線属性設定ダイアログ表示になる。
# 右AM1〜9時で線種変更、10時で線属性設定ダイアログ表示になる。
# 【ハッチコマンド】の場合は上記に追加した機能としてAM0時により
# 「クリアー」になる。
# 【文字コマンド】の場合
# 左AM1〜10時で文字種変更、11時で文字種設定ダイアログ表示になる。
# 右AM0、2,3、4、6、8、9、10時で文字基準点を直接変更する。
# 右AM7、11時で文字基準点を(中中)にする。
# 右AM1、5時で基準点変更ダイアログ表示になる。
# 【寸法コマンド】の場合
# 左AM1〜10時で寸法文字種の変更になる。
# 【複写・移動・パラメトリック変形コマンド】の場合
# 左AM11、0、1時でY方向 、左AM 2、3、 4時でX方向、
# 左AM 5、6、7時でXY方向、左AM 8、9、10時で任意方向になる。
#
# ※「クロックメニューによる線色等切替え機能」の時間ごとの設定
# 環境設定ファイルでのみ設定可(環境設定ファイルへの書出不可)
# 0:無効 1:有効(初期値は全て「1」)(「#」を削除して使用する)
# 左ドラッグの時間ごとの切替え機能設定
# 0時 1時 2時 3時 4時 5時 6時 7時 8時 9時 10時 11時
#LD2_RV = 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1
# 右ドラッグの時間ごとの切替え機能設定
#RD2_RV = 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1
実際は、主要な線分は作図レイヤを分類し、それぞれのレイヤに線色、線種をJWFで定義する方が多いのではないでしょうか。
Indexへ
(8817)←【8818】→(8819)
------------------------
【タイトル】Re(1):線種の切り替えについて
【記事番号】 8818 (8815)
【 日時 】07/01/29 01:54
【 発言者 】三五六
▼Jonnyさん:
こんにちは。
>みなさんは線種の切り替えをどうしていますか?
私の場合は、(機械系ですが)
ちょっと描き進んだ図面なら、
「近くの同じ線種(線色やレイヤも込みですが)を属性取得」という
ケースがほとんどです。
寸法レイヤと、ハッチングレイヤ及び線色線種はコマンドと関連付け
指定です。
三五六
Indexへ
(8818)←【8819】→(8822)
------------------------
【タイトル】Re(1):線種の切り替えについて
【記事番号】 8819 (8815)
【 日時 】07/01/29 10:00
【 発言者 】いろいろ
▼Jonnyさん:
>建築学科に在籍しているJonnyというものです^^
>4年間ほどJWWを使わせていただいているのですが、以前から線種の切り替えが面倒だなと感じています。
>現行では、線種は1つしか指定できず、切り替える必要があると毎回選択し直すことになると思います。線種を頻繁に切り替えることが多くなると、どうしてもこの操作がおっくうになりませんか?^^;
>
>そこで、線属性バーを拡張し、頻繁に使う線の組み合わせ(線種と線色)を何個か登録しておけるようにできないものか、と考えています。
>見た目としては「線属性バーが何個も表示されるように見え、それぞれが独立して線種を記録できるようになる」という感じでしょうか^^アクティブの線種はボタンがへこんで見えるとか・・・。
>
>このような機能を拡張プログラムで実装できるものなのか、自分にはプログラムのスキルがないために見当がつきません^^;また、探して見てもこれといったものを探し出すことができませんでした。
>
>みなさんは線種の切り替えをどうしていますか?
>似たような機能を持った拡張プログラムや、作ってみようと言う方がおられましたら情報待ってます^^
こんにちわ。
以前に当方が線種切替について、要望をだしたことがあります。
http://www.jwcad.net/log/infox3/infox3-0607-12/thread7682.htm#7682
現状では、線色・種ツールバー右クリックで、線の切替ができる最短の方法です。
(同じレイヤ上でのはなしです。)
ただし、線種・線色とも一種類しか選べないのですが・・・
あとは、属性取得で前に描いた線を拾う方法です。
(クロックメニュー左6:00am)こちらが一般的です。
レイヤ毎に『サブ線』の設定ができるといいですね。
趣旨が違ってましたら、ごめんなさい。
Indexへ
(8819)←【8822】→(8838)
------------------------
【タイトル】Re(1):F2ボタン
【記事番号】 8822 (8815)
【 日時 】07/01/29 17:44
【 発言者 】おーた
>みなさんは線種の切り替えをどうしていますか?
わたしの場合はF2ボタンで、線属性ダイアログを表示です。
マウスをメニューバーでクリックするよりは楽だと思います。
<<<<< おーた / from 信州 MATSUMOTO >>>>>
Indexへ
(8822)←【8838】→(8839)
------------------------
【タイトル】Re(1):線種の切り替えについて
【記事番号】 8838 (8815)
【 日時 】07/01/31 06:29
【 発言者 】Jonny
みなさん、回答ありがとうございます!!^^
なるほど!属性取得、気づきませんでした^^;
確かに線種ごとにレイヤを分けることが多いですからね。
F2と属性取得を上手に使いこなして行きたいと思います^^
ただ、いろいろさんのおっしゃるような「サブ線」のようなものがあれば直感的でいいですね^^
レイヤ、線種、線色各属性を記憶させて、1,2,3・・・のように番号を振り分け、それぞれの番号をキータッチ一つで切り替えがきくと便利な気がします^^
もしくは「この線色の線はこのレイヤに書き込む」のようにレイヤに線色を固定させる機能を持たせたり・・・。
と希望を言えばキリがないのですが><
Indexへ
(8838)←【8839】→(8858)
------------------------
【タイトル】Re(2):マウスドラッグで、線色、線種の切換
【記事番号】 8839 (8838)
【 日時 】07/01/31 11:08
【 発言者 】コジマ
▼Jonnyさん:
>みなさん、回答ありがとうございます!!^^
>
>なるほど!属性取得、気づきませんでした^^;
>確かに線種ごとにレイヤを分けることが多いですからね。
>F2と属性取得を上手に使いこなして行きたいと思います^^
>ただ、いろいろさんのおっしゃるような「サブ線」のようなものがあれば直感的でいいですね^^
>レイヤ、線種、線色各属性を記憶させて、1,2,3・・・のように番号を振り分け、それぞれの番号をキータッチ一つで切り替えがきくと便利な気がします^^
クロックメニュー(2)で、直接、線色及び線種を切り替える方法もあります。
(但し、以下の設定が必要)
「基本設定」→「一般(2)」の
AUTOモードクロックメニューの切替え距離(標準:100)の設定値をー値にする。
「線」→始点クリック後、「矩形」→基点クリック後、「円」→中心クリック後、
「複線」→基準線クリック後に以下のドラッグ操作で切り替える。
左ボタンを押しながら長めのドラッグで、
1:00方向→線色1
・・・・・・・
9:00方向→線色9
右ボタンを押しながら長めのドラッグで、
1:00方向→線種1
・・・・・・・
9:00方向→線種9
>もしくは「この線色の線はこのレイヤに書き込む」のようにレイヤに線色を固定させる機能を持たせたり・・・。
他の方のレスにもあるように、環境設定ファイルで、レイヤと線色・線種を関連付けできます。
または作図後に、レイヤ整理ファイルで、線種・線色・属性毎にレイヤ振り分けできます。
Indexへ
(8839)←【8858】→(8860)
------------------------
【タイトル】Re(3):マウスドラッグで、線色、線種の切換
【記事番号】 8858 (8839)
【 日時 】07/02/02 07:02
【 発言者 】Jonny
>または作図後に、レイヤ整理ファイルで、線種・線色・属性毎にレイヤ振り分けできます。
それは便利ですね!レイヤの切り替えを気にせず作図できるのでしょうか?
あとレイヤ設定ファイルとは具体的にどれでしょうか?^^;
Indexへ
(8858)←【8860】→(8865)
------------------------
【タイトル】Re(4):sample.jwl
【記事番号】 8860 (8858)
【 日時 】07/02/02 08:55
【 発言者 】コジマ
▼Jonnyさん:
>>または作図後に、レイヤ整理ファイルで、線種・線色・属性毎にレイヤ振り分けできます。
>
>それは便利ですね!レイヤの切り替えを気にせず作図できるのでしょうか?
その目的で、使用します。
「設定」→「環境設定ファイル」→「読み込み(R)」→設定したレイヤ整理ファイルを選択する。
>あとレイヤ設定ファイルとは具体的にどれでしょうか?^^;
「設定」→「環境設定ファイル」→「編集・作成(E)」→ファイル選択画面になるので、ファイルの種類を JwL にする。→SAMPLE.JWLを選択してください。
詳細は、SAMPLE.JWLを熟読してください。
Indexへ
(8860)←【8865】//(8816)
------------------------
【タイトル】Re(5):sample.jwl
【記事番号】 8865 (8860)
【 日時 】07/02/02 19:26
【 発言者 】Jonny byjonny87@hotmail.com
情報ありがとうございます!^^
早速試してみようとおもいます。
まだまだJWWは奥が深い・・・。