Indexへ
(8905)//【8854】→(8867)
------------------------
【タイトル】境界確定図について
【記事番号】 8854 (*)
【 日時 】07/02/01 20:00
【 発言者 】初心者

測量のCADとして利用してゆく者です。
出来上がったCAD図面を境界確定図として出力
したいのですが、表題欄と枠をどのようにしたら
良いか分りかねています。
外部変形とかで表題欄と枠を読み込む方法がありませんか?

どなたか、JWCADを利用した境界確定図のサンプルや
紹介しているHPがあったら紹介ください。


Indexへ
(8854)←【8867】→(8868)
------------------------
【タイトル】Re(1):境界確定図について
【記事番号】 8867 (8854)
【 日時 】07/02/02 23:51
【 発言者 】kubo

▼初心者さん:

私は建築で「境界確定図」は横でたまに見る程度ですので、答えられる
範囲で・・・・

>表題欄と枠をどのようにしたら良いか分りかねています。

建築においても同じことですが
図枠と標題欄の作製は、成果品の図面として完成させるにはもっとも
最初のことなので、CAD導入以前に使っていた図枠等をCAD上に
描くことから始まると思います。

今まで使われていた図面(図枠・標題欄)なり、または、同業者の
手描きやCAD描きの図面を参考に、自分でデザインして描かれる
以外にないと思います・・・・。

一度作られたら、以降何度も使い回すものですから、手間でもご自身で
描かれてもよいと思います・・・・。

作製する上では・・・、図枠・標題欄だけのレイヤグループを決められ
  (普通は一番末尾の「F」辺りがよいと思いますが)
  (また、作図は必ず他のレイヤグループにします・・・
   図枠等の縮尺に関係なく、作図の縮尺を決められますから)
図枠等の縮尺も、きりのよい1/100か1/1がベターです。

「新規作成」で新しいファイルを起こし(後記の印刷枠を画面の真ん中に
する手っ取り早い方法ですから)「印刷」コマンドで、プリンターの
設定、図面の大きさ(A1・A2等)図面の縦・横を設定され、
「枠書込」で印刷枠を補助線で描き、その中に図枠・標題欄をレイアウト
します。

「枠書込」の枠は、印刷可能枠で、紙の大きさより少し小さく、
その印刷されない範囲は、プリンターによって異なり、端的に言って、
打ち出してみなければ判りません。

画面を田の字に分断するように、縦横(十字状)の線を、上下左右の
印刷枠外にはみ出るように長めに描き、打ち出してみて印刷されていない
部分が、上下左右にありますので、それを考慮に入れ、「枠書込」の枠の
中に図枠・標題欄をレイアウトします。

すでに描かれた図面(元図)を、その図面から「コピー」し、図枠の図面に
図枠レイヤグループ以外のレイヤグループに、元図と同じ縮尺に設定し
「作図属性」で「元レイヤに作図」を選択し、「貼付」します。

すでに描かれた図面に、後から「枠書込」する場合も、「新規作成」から
「印刷」で「範囲変更」されていなければ、画面の真ん中に「枠書込」
されます。

「範囲変更」されて、動かされていれば、
一旦、そこで「枠書込」し、「移動」コマンドで「枠書込」の印刷枠
(以下、枠)を範囲指定し、枠の中心にカーソルをがあることを確認し
  (なければ、「基点変更」し、カーソルを枠の左上角に持っていき、
   右クリックしたまま、右に移動させ「中心点・A点」が出たら、
   クリックを解除し、枠の右下角で右クリック・・・
   でカーソルが枠の中心に来ます)
画面を「縮小」し、赤い点線枠(画面枠)の中心を前述の方法で拾うと、
赤い点線枠(画面枠)の中心と「枠書込」の印刷枠が一致します。


>外部変形とかで表題欄と枠を読み込む方法がありませんか?
>どなたか、JWCADを利用した境界確定図のサンプルや
>紹介しているHPがあったら紹介ください。

「境界確定図」でインターネット検索しても、出てこないようですので
上のような理由で、みんなが共通して使うものではないからホームページ
からの入手はむずかしいのではないでしょうか・・・。


Indexへ
(8867)←【8868】→(8872)
------------------------
【タイトル】Re(1):境界確定図について
【記事番号】 8868 (8854)
【 日時 】07/02/03 11:56
【 発言者 】art

▼初心者さん:
土木系のコンサルタントに勤めているものです。
丈量図で検索すると幾つか出てきます。
例えば、下記の所とか。
http://www.aurora.dti.ne.jp/~k-manabe/seikatosyo.htm


Indexへ
(8868)←【8872】→(8976)
------------------------
【タイトル】Re(1):境界確定図について
【記事番号】 8872 (8854)
【 日時 】07/02/03 21:32
【 発言者 】coolyoppe

▼初心者さん:
>測量のCADとして利用してゆく者です。
>出来上がったCAD図面を境界確定図として出力
>したいのですが、表題欄と枠をどのようにしたら
>良いか分りかねています。
>外部変形とかで表題欄と枠を読み込む方法がありませんか?
>
>どなたか、JWCADを利用した境界確定図のサンプルや
>紹介しているHPがあったら紹介ください。

こんにちは。

土木CAD製図基準(案)
http://www.jsce.or.jp/committee/cceips/s11ekijun/menu1.html

対応のもので良ければ、MASAさんがjws図形として公開されています。
http://www.geocities.jp/me109e4jp/
「ダウンロード」から中程に「図枠Template」があります。
適当なフォルダに解凍後、JWWから「その他」>「図形」で、
そのフォルダを選択し、用紙サイズ(A0〜A3)に合った図枠を
選んで貼り付けて下さい。
尚、縮尺は1/1、元グループはFで作成されているようですので、
グループFの縮尺を1/1にして貼り付けると簡単です。
(もちろん他のグループに貼り付けることも出来ます。)


Indexへ
(8872)←【8976】→(8978)
------------------------
【タイトル】境界確定図について 謝辞&質問
【記事番号】 8976 (8872)
【 日時 】07/02/13 16:52
【 発言者 】初心者

皆さん、ご教授いただき、ありがとうございました。

なにせ使い始めたばかりで、わからないところだらけです。

そこで、また質問させて頂きます。

境界確定図や現況図で塀、崖等の記号(図式)を記入する
場合があります。
JWCADでは、このような記号(図式)を簡単に記入する
方法があるのでしょうか?
たとえば、ライブラリ形式にしておいて必要があれば、
ライブラリから読み込んでくるとか

ご教授願います。


Indexへ
(8976)←【8978】→(8990)
------------------------
【タイトル】Re(1):境界確定図について 謝辞&質問
【記事番号】 8978 (8976)
【 日時 】07/02/13 17:51
【 発言者 】kubo

▼初心者さん:
>境界確定図や現況図で塀、崖等の記号(図式)を記入する
>場合があります。
>JWCADでは、このような記号(図式)を簡単に記入する
>方法があるのでしょうか?
>たとえば、ライブラリ形式にしておいて必要があれば、
>ライブラリから読み込んでくるとか

(「その他」>)「図形登録」を使ったらよいと思います。

その際、「ファイル選択」で、カーソルを jww に持って行き、「新規」>
「フォルダ」チェックで《図形03塀、崖等の記号》とか、新しい図形用
フォルダを作り、その中に「図形登録」していけば、他の図形用フォルダと
一緒にならないのでよいと思います。

  できる限り、jw_cad本来の図形用フォルダはいじらない方がベター
  と私は思っています。バージョンアップのとき、消えないので。
  (消さない方法はありますが、手順が煩雑です)

フォルダの削除や名前変更・移動などは、エクスプローラからできます。

読み込みは(「その他」>)「図形」です。


Indexへ
(8978)←【8990】//(8869)
------------------------
【タイトル】Re(1):境界確定図について 謝辞&質問
【記事番号】 8990 (8976)
【 日時 】07/02/13 23:11
【 発言者 】art

▼初心者さん:
平面図作成の際には、Cabaさんの公開されている外部変形を使用させて頂いております。(Cabaさん ありがとうございます。)
大変便利です。
外部変形:地図用連続記号 CHRwin

外部変形については、過去ログをご確認ください。