Indexへ
(8919)//【8920】→(8925)
------------------------
【タイトル】「ブロック名変更」について
【記事番号】 8920 (*)
【 日時 】07/02/08 07:31
【 発言者 】●矢吹 丈(KCF)● jyoo.yabuki@nifty.com
【 リンク 】http://homepage3.nifty.com/KCF/



Ver 5.11d VerUPありがとうございます。
 
・BL図形を作成し図形登録後 複数 配置した後
BL図形の上で左クリック6時ドラッグで「選択されたブロックを編集します」と
表示する窓で「選択したブロックのみに反映させる」にチェックし
ブロック名を変更書換え後「ブロック名変更」クリックすると
全てのBL図形に反映されるようです。 確認お願い致します。


Indexへ
(8920)←【8925】→(8929)
------------------------
【タイトル】Re(1):「ブロック名変更」について
【記事番号】 8925 (8920)
【 日時 】07/02/08 17:10
【 発言者 】joker
【 リンク 】http://www.atsmile.com/jw/



▼●矢吹 丈(KCF)●さん:
>BL図形の上で左クリック6時ドラッグで「選択されたブロックを編集します」と
>表示する窓で「選択したブロックのみに反映させる」にチェックし
>ブロック名を変更書換え後「ブロック名変更」クリックすると
>全てのBL図形に反映されるようです。 確認お願い致します。

その画面には、
「編集結果を」
どうするか、というチェックを指定するようになっているのであって、

ブロック名変更は、そのブロックのブロック名を変更するという意味であり
ブロック内部の図形データを編集する「ブロック編集」ではないから
そのチェックは もともと 見ておらず
それは、そういう風になる、という仕様では?

そのチェックも反映してほしい、という「要望」になるような気はします。


Indexへ
(8925)←【8929】→(8930)
------------------------
【タイトル】Re(2):「ブロック名変更」について
【記事番号】 8929 (8925)
【 日時 】07/02/08 19:24
【 発言者 】●矢吹 丈(KCF)● jyoo.yabuki@nifty.com
【 リンク 】http://homepage3.nifty.com/KCF/



jokerさん こんにちは。

>>BL図形の上で左クリック6時ドラッグで「選択されたブロックを編集します」と
>>表示する窓で「選択したブロックのみに反映させる」にチェックし
>>ブロック名を変更書換え後「ブロック名変更」クリックすると
>>全てのBL図形に反映されるようです。 確認お願い致します。
>
>その画面には、
>「編集結果を」
>どうするか、というチェックを指定するようになっているのであって、
>
>ブロック名変更は、そのブロックのブロック名を変更するという意味であり
>ブロック内部の図形データを編集する「ブロック編集」ではないから
>そのチェックは もともと 見ておらず
>それは、そういう風になる、という仕様では?

という事は 選択している そのブロックのブロック名のみと言う事なのか
選択していないそのブロックの同じブロック名も変更するのか・・?
例えば 選択しているブロック図形だけの「ブロック名変更」にならば理解し易い
のですが 選択していないブロック図形のブロック名まで 変更されているので
おや?と思った訳でして・・・・

jw_cad5のリファレンス編のP-144にも選択したブロックデータを編集する。
ブロック名の変更も編集結果の1つの様な気がしたもので?
・・・じゃなくて ここでの「ブロック名変更」ボタンをクリックすると
画面が変わってしまい 「OK」ボタンは選択出来ませんので・・・
チェックに関係無く 変更前の同じブロック名があれば「ブロック名変更」
の名前に変更する事が出来る。と考えれば 良いのですね。

この度のVer5.11のブロックツリーでの「ブロック名変更」では
チェックのあるなしで 結果の反映が使い分けされているので
選択したブロックデータのみブロック名を変更する場合には
ブロックツリー上で変更すれば良いと言う事ですね。

jokerさん 詳しい説明 ありがとうございました。
これから もっともっと 勉強しなければ。


Indexへ
(8929)←【8930】→(8932)
------------------------
【タイトル】Re(3):「ブロック名変更」について
【記事番号】 8930 (8929)
【 日時 】07/02/08 22:48
【 発言者 】joker
【 リンク 】http://www.atsmile.com/jw/



▼●矢吹 丈(KCF)●さん:
>という事は 選択している そのブロックのブロック名のみと言う事なのか
>選択していないそのブロックの同じブロック名も変更するのか・・?

まず、従来の
クロック|属性変更からのブロック編集、メニュー|編集|ブロック編集 
と、
ブロックツリー画面 というのは、明らかに別のインターフェイスですから
中身の機能も違うものである、という可能性はあります。

次に、ブロック名は、ブロック挿入データに付いてるものではなく、
ブロック定義データの方に付いてるものです。
従って、選択していようがいまいが、指定したブロックが参照している
ブロック定義データのブロック名を変更すると、
同じブロック定義データを参照しているブロック挿入データは全部、
ブロック名が変わります。

指定したブロックだけブロック名を変更したい 且つ
他の同じブロック名のものはそのままにしたい、という場合は結局、
ブロックを複製して(枝番が付いて)、ブロック名を個別指定したいものは、
その複製したブロックを参照するよう変更されて、で、ブロック名が別途、
付けられるようになる、という具合になります。
なので、ブロック名を個別に変更したブロックは、他の同一だったブロックとは
別物のブロックになります。

>チェックに関係無く 変更前の同じブロック名があれば「ブロック名変更」
>の名前に変更する事が出来る。と考えれば 良いのですね。

この機能自体が、ブロック編集へ続くインターフェイスと、ブロック名を変更
するインターフェイスを、掛け持ちしてるような感じだと思いますが、
従来からある機能ですので、要望されないと、多分、変わらないと思いますが
どちらの方がいいのか、でしょうね。
従来通りで構わないという人が大勢であれば、仕様変更は行われないだろうし
どうしても変えて欲しいという人が大勢であれば、変えて頂けるかもしれません。


Indexへ
(8930)←【8932】→(8958)
------------------------
【タイトル】Re(4):「ブロック名変更」について
【記事番号】 8932 (8930)
【 日時 】07/02/09 10:06
【 発言者 】rj

▼jokerさん:

内部構造に関しては良く分かりませんが、
ブロックツリーからの名変と
属性取得によるブロック編集による名変で
□選択したブロックに反映
の意味合いが違うのは混乱してしまうので
●矢吹 丈(KCF)●さんに一票入れさせていただきます


Indexへ
(8932)←【8958】→(8957)
------------------------
【タイトル】Re(5):「ブロック名変更」について
【記事番号】 8958 (8932)
【 日時 】07/02/11 11:03
【 発言者 】●矢吹 丈(KCF)● jyoo.yabuki@nifty.com
【 リンク 】http://homepage3.nifty.com/KCF/



rjさん こんにちは。

>内部構造に関しては良く分かりませんが、
>ブロックツリーからの名変と
>属性取得によるブロック編集による名変で
>□選択したブロックに反映
>の意味合いが違うのは混乱してしまうので
>●矢吹 丈(KCF)●さんに一票入れさせていただきます

ブロックツリーでの「ブロック名変更」で「選択した・・反映」の有無が
可能な仕様になったので 属性取得時の場合も ブロックツリーに
合わせた方が 混乱は少なくなるでしょうね。
 


Indexへ
(8958)←【8957】→(8974)
------------------------
【タイトル】Re(4):「ブロック名変更」について
【記事番号】 8957 (8930)
【 日時 】07/02/11 10:55
【 発言者 】●矢吹 丈(KCF)● jyoo.yabuki@nifty.com
【 リンク 】http://homepage3.nifty.com/KCF/



jokerさん こんにちは。

>この機能自体が、ブロック編集へ続くインターフェイスと、ブロック名を変更
>するインターフェイスを、掛け持ちしてるような感じだと思いますが、
>従来からある機能ですので、要望されないと、多分、変わらないと思いますが
>どちらの方がいいのか、でしょうね。
>従来通りで構わないという人が大勢であれば、仕様変更は行われないだろうし
>どうしても変えて欲しいという人が大勢であれば、変えて頂けるかもしれません。

●こうやってみるとブロック化を利用されているユーザは少ないんでしょうかね。
 ・・・きっと?。
 またBL図形登録してから、BL図形配置する訳だから あまり利用率が
 少ないのかも知れませんね?
 またブロック化を利用しなければ BL編集する必要性も無い訳だし。
 やはりBL化のメリットはXY座標値・角度・XY倍率・BL名等のデータを
 利用して外部変形で加工出来る様になる事が唯一なのかも知れませんね。

ps 
 図面内で1つの塊にするには 曲線属性にすれば良いわけだし
 あえてBL化図形にするには 少しめんどいような。
1) 図面内である図形をBL化時に 自動登録(有)でBL図形登録機能があれば
  かなり利用価値が増えてくるのでは 
2) 図形をBL化した時にその他の同じ図形の塊が図面内検索(有)で自動BL化
  してくれる機能があれば 利用も格段にUPするでしょうね。


Indexへ
(8957)←【8974】→(9084)
------------------------
【タイトル】Re(5):「ブロック名変更」について
【記事番号】 8974 (8957)
【 日時 】07/02/13 13:56
【 発言者 】joker
【 リンク 】http://www.atsmile.com/jw/



▼矢吹 丈さん:
>●こうやってみるとブロック化を利用されているユーザは少ないんでしょうかね。

ブロック化は、これまでに色々ありましたので、
扱うのが少し怖い、という人は居ると思います。
また、
これまで、ブロック図形の管理が難しい、という事で 図形の管理もしにくい
って事がありましたからこそ、「ブロックツリー」の要望を出したのです。
あと
SXFファイルを受け取ると、部分図をブロックとして読み込まれますので
ブロックの管理はどうしても必要になってくるのでは? という事で
「ブロックツリー」の要望を出したという経緯もあります。

> またブロック化を利用しなければ BL編集する必要性も無い訳だし。

必要性の有る無し関係無しに、SXFファイルを扱う場合には
ブロックが関わってきます。

> やはりBL化のメリットはXY座標値・角度・XY倍率・BL名等のデータを
> 利用して外部変形で加工出来る様になる事が唯一なのかも知れませんね。

部品表を作る、とかでは有効ですね。
部品編集という意味では、その部品だけに集中して作業できる、というメリット
もありますし、図形データ集がブロック化されていると、それによるメリットも
結構あると思います。

あと、ブロックツリー等で、座標値・角度・倍率の編集も出来るようになれば
以前から要望のある「その場で拡大縮小回転」という作業も簡単になると
思います。

> 図面内で1つの塊にするには 曲線属性にすれば良いわけだし
> あえてBL化図形にするには 少しめんどいような。

ブロック化を「かたまりにする」=グループ化 としてしか扱わない、
という意味においては、そうかもしれませんね。

ですが、ブロック化は、グループ化とイコールではありませんので、
ブロックをブロックとして利用する方にとっては、有効だと思います。


Indexへ
(8974)←【9084】//(8922)
------------------------
【タイトル】Re5: 「ブロック名変更」について
【記事番号】 9084 (8957)
【 日時 】07/02/22 16:30
【 発言者 】sue sue@email.com

●矢吹 丈(KCF)●さん、こんにちは。

>●こうやってみるとブロック化を利用されているユーザは少ないんでしょうかね。

今のところ少ないと感じています。

-----

僕のまわりにも jw を使っている設計者は大勢います。
が…ずいぶん前から使ってる"ベテランユーザー"が目立ちます。

まぁ…若い人が設計業界に入ってきていないという事かもしれませんが…(^_^;

"ベテランユーザー"は仕事のスタイルもほぼ確立しているようなので
今までと違った新しい使い方を模索するといった感じでも無さそうです。

そういったことよりは…
ハードも含めて"安定した環境を求めている"…といった感じでしょうか。


>ps 
> 図面内で1つの塊にするには 曲線属性にすれば良いわけだし
> あえてBL化図形にするには 少しめんどいような。

話をしているとまさにこんな感じです!


>1) 図面内である図形をBL化時に 自動登録(有)でBL図形登録機能があれば
>  かなり利用価値が増えてくるのでは 
>2) 図形をBL化した時にその他の同じ図形の塊が図面内検索(有)で自動BL化
>  してくれる機能があれば 利用も格段にUPするでしょうね。

そうとうに便利そうです! 装備される日を夢みてやみません…(^^)


-- CMN v0.50dβ --