Indexへ
(9653)//【9658】→(9659)
------------------------
【タイトル】図面に蛍光マーカー
【記事番号】 9658 (*)
【 日時 】07/05/23 17:47
【 発言者 】TS fctpj893@ybb.ne.jp
このホームページではいつも大変お世話になっております。
現在、積算をするのに図面印刷して蛍光マーカー書込みをしており、時にはスキャンしてPDFにしています。図面データ上でこのようなことは可能でしょうか?
ソリッドを試みたのですが、余りにも時間がかかりすぎてしまいます。
皆様のお知恵を拝借!
Indexへ
(9658)←【9659】→(9661)
------------------------
【タイトル】Re(1):図面に蛍光マーカー
【記事番号】 9659 (9658)
【 日時 】07/05/23 22:01
【 発言者 】kubo
▼TSさん:
>このホームページではいつも大変お世話になっております。
> 現在、積算をするのに図面印刷して蛍光マーカー書込みをしており、時にはスキャンしてPDFにしています。図面データ上でこのようなことは可能でしょうか?
>ソリッドを試みたのですが、余りにも時間がかかりすぎてしまいます。
>皆様のお知恵を拝借!
マーカーが、朱書きのアンダーラインのようなもので、よいのであれば、
図面データに使っている線色を
設定>基本設定>色・画面>プリンター出力要素>赤緑青 を 0 0 0 (黒)
にして、
空いている線色をマーカー用の 255 0 0 (赤)などにして、
マーカー用のレイヤグループを決めるなりして、アンダーラインなどを描き、
カラー印刷すればよいように思いますが。
いちいち設定を変えるのは面倒ですから、環境設定ファイルに設定して
そういう印刷をするとき、読み込みされればよいと思います。
もちろん、普通の状態の環境設定ファイルも作り、復旧用に使えば・・・。
Indexへ
(9659)←【9661】→(9663)
------------------------
【タイトル】Re(2):図面に蛍光マーカー
【記事番号】 9661 (9659)
【 日時 】07/05/23 23:12
【 発言者 】TS
▼kuboさん:
返答有難うございます。
線色による対応も以前トライしたことがあるのですが、必要な色が最低でも5色は必要なため、断念しました。
イメージとしては、http://www.y-chan.net/jw_cad/sen_kigou/ にある線記号変形対角ソリッドを、OPT1のように一定指定幅で簡単に着色することです。
1図面で100本程度とお考え下さい。
Indexへ
(9661)←【9663】→(9673)
------------------------
【タイトル】Re(3):図面に蛍光マーカー
【記事番号】 9663 (9661)
【 日時 】07/05/24 09:14
【 発言者 】rj
【 リンク 】http://rj-ryu.cocolog-nifty.com/
▼TSさん:
>線色による対応も以前トライしたことがあるのですが、必要な色が最低でも5色は必要なため、断念しました。
でしたら200色以上使える SXF拡張線色 が良いのでは?
用紙枠の外に希望の色と太さ(mm単位)で設定したマーカー線を用意しておき属性取得しながら使うのが楽そうです。
Indexへ
(9663)←【9673】→(9660)
------------------------
【タイトル】Re(4):図面に蛍光マーカー
【記事番号】 9673 (9663)
【 日時 】07/05/24 17:08
【 発言者 】TS
▼rjさん
返事が遅くなりました。
いろいろな方法があるんですね。
今回は、印刷物に蛍光マーカーを塗ったもののデータ化を、スキャナーでなくJW_CAD上での作成を希望していたため、線・文字データ以外が最適でした。
お付合いありがとうございました。
Indexへ
(9673)←【9660】→(9662)
------------------------
【タイトル】Re(1):図面に蛍光マーカー
【記事番号】 9660 (9658)
【 日時 】07/05/23 23:12
【 発言者 】joker
【 リンク 】http://www.atsmile.com/jw/
▼TSさん:
>現在、積算をするのに図面印刷して蛍光マーカー書込みをしており、時にはスキャンしてPDFにしています。図面データ上でこのようなことは可能でしょうか?
>ソリッドを試みたのですが、余りにも時間がかかりすぎてしまいます。
ソリッド図形を作図するのに時間が掛かる、というのをかわすのであれば
例えば KEY や AUTOクロックで、ソリッド図形(43) を登録して使うとか、
線記号変形の A 建築1 のソリッド関係のものを使うとか、
その他、ソリッド図形を使った線記号変形がいろいろと公開されていますので
そういったものを利用するのも1つの手法です。
JWW検索リンクでの検索一覧
ソリッド関係の外部変形も幾つか公開されています。
JWW検索リンクでの検索一覧
PDFにして云々という事でしたら、
PDF朱書き可能な PDF編集ソフトというのも市販されていると思います。
Indexへ
(9660)←【9662】→(9664)
------------------------
【タイトル】Re(2):図面に蛍光マーカー
【記事番号】 9662 (9660)
【 日時 】07/05/23 23:54
【 発言者 】TS
▼jokerさん
>線記号変形の A 建築1 のソリッド関係のものを使うとか、
この中に私の要望に非常に近いものがあることに全く気づいていませんでした。
例えば下記の場合ですが、1/100図面に薄い黄色にてソリッド書込後、印刷物のソリッド幅を3mmとする場合、何処を編集したら良いでしょうか?
0 線ソリッド
760 8 8
# a1:四角・三角・線ソリッド
05 05 0 0 8 8 10 0 -11 a1 0 0 0 0 16744448
08 00 0 0 0 360 7 1 -11 e 1.0 指示点位置ダミー
08 00 8 8 0 360 7 1 -11 e 1.0 倍率点位置ダミー
08 01 0 -4 10 -4 10000 702 -11 "2点指示線
998
Indexへ
(9662)←【9664】→(9665)
------------------------
【タイトル】Re(3):図面に蛍光マーカー
【記事番号】 9664 (9662)
【 日時 】07/05/24 10:36
【 発言者 】住職
▼TSさん:
マーカーの線記号変形 が公開されました。
Jw_cad Blog のページよりDL出来ます。
http://www.y-chan.net/
ありがとうございます。
Indexへ
(9664)←【9665】→(9666)
------------------------
【タイトル】Re(4):図面に蛍光マーカー
【記事番号】 9665 (9664)
【 日時 】07/05/24 12:49
【 発言者 】TS
▼住職さん:
>マーカーの線記号変形 が公開されました。
>Jw_cad Blog のページよりDL出来ます。
>
>http://www.y-chan.net/
やったー (^○^)
思い通りのことが出来、感謝感激です!
作者様(憂爺さん?)ありがとうございました。
質問続きで申し訳ないのですが、CAD上でソリッドの色設定−色の作成を選択しますと、色合・鮮やかさ・明るさ・赤・緑・青の6種類に数字が表示されているのですが、線記号変形のカラー値とこの数字はどういう関係になっているのでしょうか?
Indexへ
(9665)←【9666】→(9667)
------------------------
【タイトル】Re(5):図面に蛍光マーカー
【記事番号】 9666 (9665)
【 日時 】07/05/24 12:56
【 発言者 】住職
▼TSさん:
>質問続きで申し訳ないのですが、CAD上でソリッドの色設定−色の作成を選択しますと、色合・鮮やかさ・明るさ・赤・緑・青の6種類に数字が表示されているのですが、線記号変形のカラー値とこの数字はどういう関係になっているのでしょうか?
00 06 -1 0 21 0 10 0 -1 a1 0 3 0 3 8454143 の最後の8454143がソリッド色番号
です。
例えば、
Tabキー3回押し後、ソリッドをクリックすると左上に現れる番号です。
Indexへ
(9666)←【9667】→(9669)
------------------------
【タイトル】Re(6):図面に蛍光マーカー
【記事番号】 9667 (9666)
【 日時 】07/05/24 13:04
【 発言者 】TS
▼住職さん:
ありがとうございました。
これで思う存分カスタマイズ出来そうです。(^。^)
Indexへ
(9667)←【9669】→(9672)
------------------------
【タイトル】Re(7):図面に蛍光マーカー
【記事番号】 9669 (9667)
【 日時 】07/05/24 14:25
【 発言者 】sugi
sugiです。TSさん、こんにちは。
既に解決済みですが、せっかく作ったので。^^;
文字の上にソリッド図形を被せる外部変形です。
mswin版ruby を利用しているので、導入はうしわたりさんのホーム
ページを参考にしてください。
http://gravelroad.yh.land.to/category/2/subcatid/6
decode.bat と 蛍光マーカー.txt を同じフォルダに置いて、
蛍光マーカー.txt を decode.bat にドラッグアンドドロップ。
「蛍光マーカー.BAT」が出来れば成功です。
== decode.bat (ここから) ==
ruby -x %~f0 %1
exit
#! ruby
bat,st=open(ARGV[0].sub("\.txt","")+".BAT","wb"),""
while gets ;st+=$_.unpack("m")[0];end
bat.print st
== decode.bat (ここまで) ==
== 蛍光マーカー.txt (ここから) ==
QFJFTSCMdYz1g32BW4NKgVsNCkBlY2hvIG9mZg0KUkVNICNqd3cNClJFTSAj
Y2QNCmdvdG8gJTENClJFTSAgI2htgXmMdYz1g32BW4NKgVuBeiB8inB8itt8
DQpSRU0gICNoY4F5jHWM9YN9gVuDSoFbgXqDgYNqg4WBW4LwkUmR8IK1gsSJ
uoKzgqKBQg0KUkVNICAjOjENClJFTSAjYnoNClJFTSAjaHQxMA0KUkVNICNo
Mw0KUkVNICNoY5W2jpqC8JFJkfANClJFTSAjayCQRoLMkUmR8CB8kNQgKEwp
fImpIChSKXyXznyQhZBGfJCFkEZ8jod8nvJ8kMJ8ikSQRnwvX0MNClJFTSAj
ZQ0KUkVNICAjOjINClJFTSAjYnoNClJFTSAjaHQxMA0KUkVNICNoMw0KUkVN
ICNoY5W2jpqC8JFJkfANClJFTSAjayCQRoLMkUmR8CB8kNQgKEwpfImpIChS
KXyXznyQhZBGfJCFkEZ8jod8nvJ8kMJ8ikSQRnwvX0MNClJFTSAjZQ0KDQo6
MQ0KOjINCmNvcHkgandjX3RlbXAudHh0IGp3Y190ZW1wLmJhaw0KcnVieSAt
S3MgLXggJX5mMCAlMSAlMiA+IGp3Y190ZW1wLnR4dA0KZ290byBFTkQNCg0K
OkNPTUVOVA0KlbaOmoLJg1yDioNig2iQfYxggvCPZILLgtyCtw0KOkVORA0K
RVhJVA0KDQojISBydWJ5IC1Lcw0KDQojIHJlcXVpcmUgJ2pjb2RlJw0KcmVx
dWlyZSAnbWF0cml4Jw0KaW5jbHVkZSBNYXRoDQokc3RkZXJyPW9wZW4oImVy
cm9yLmxvZyIsInciKQ0KDQojIJBGgsyOd5LoDQppPUFSR1YuZ3JlcCgvXkMv
KVswXS5zdWIoL15DLywiIikudG9faSANCg0KZGVmIHJnYihyLGcsYikNCiAg
cmV0dXJuIHIrZyoyNTYrYioyNTYqMjU2DQplbmQNCg0KY29sPXJnYigyNTUs
MTI4LDEyOCkgaWYgaT09MQ0KY29sPXJnYigyNTUsMjU1LDEyOCkgaWYgaT09
Mg0KY29sPXJnYigxMjgsMjU1LDEyOCkgaWYgaT09Mw0KY29sPXJnYigxMjgs
MjU1LDI1NSkgaWYgaT09NA0KY29sPXJnYigxMjgsMjU1LDI1NSkgaWYgaT09
NQ0KY29sPXJnYigyNTUsMTI4LDI1NSkgaWYgaT09Ng0KY29sPXJnYigyNTUs
MTI4LDY0KSAgaWYgaT09Nw0KY29sPXJnYigxMjgsMTI4LDI1NSkgaWYgaT09
OA0KY29sPXJnYigxOTIsMTkyLDE5MikgaWYgaT09OQ0KDQpoY2gsY2g9W10s
MA0KRmlsZS5vcGVuKCJqd2NfdGVtcC5iYWsiKXt8ZnwNCiAgd2hpbGUgbGlu
ZT1mLmdldHMNCiAgICBjYXNlIGxpbmUNCiAgICB3aGVuIC9eaHEvDQogICAg
ICAjcHV0cyAiaGQiDQogICAgd2hlbiAvXmhjaC8NCiAgICAgIGhjaD1saW5l
LnNwbGl0LmNvbGxlY3R7fGV8IGUudG9fZn0NCiAgICAgIHB1dHMgbGluZQ0K
ICAgIHdoZW4gL15sYy8NCiAgICAgIGxjPSQnLmNob21wDQogICAgICAjcHV0
cyBsaW5lDQogICAgd2hlbiAvXmNuXGQrJC8NCiAgICAgIGNuPWxpbmUuc3Bs
aXQNCiAgICAgIGNoPWNuWzJdLnRvX2YgaWYgY24uc2l6ZT4xDQogICAgICBj
aD1oY2hbY25bMF1bMi4uLTFdLnRvX2ldIGlmIGNuLnNpemU9PTENCiAgICAg
IHB1dHMgbGluZQ0KICAgIHdoZW4gL15jW2h2c3JvcHRdLw0KICAgICAgY3M9
bGluZS5jaG9tcC5zcGxpdFsxLi4tMV0uY29sbGVjdHt8ZXwgZS50b19mfQ0K
ICAgICAgdjA9VmVjdG9yW2NzWzBdLGNzWzFdXQ0KICAgICAgdmE9VmVjdG9y
W2NzWzJdLGNzWzNdXQ0KICAgICAgdmI9TWF0cml4W1swLC0xXSxbMSwwXV0q
dmENCiAgICAgIHZiPXZiKihjaC92Yi5yKQ0KICAgICAgcHV0cyAibGMxMCAj
e2NvbH0iDQogICAgICBwdXRzICJzbCAje3YwWzBdfSAje3YwWzFdfSAjeyh2
MCt2YSlbMF19ICN7KHYwK3ZhKVsxXX0gIiArDQogICAgICAgICIjeyh2MCt2
YSt2YilbMF19ICN7KHYwK3ZhK3ZiKVsxXX0gICN7KHYwK3ZiKVswXX0gI3so
djArdmIpWzFdfSAiIA0KICAgICAgaWYgQVJHVi5pbmNsdWRlPygiMiIpICOK
2w0KICAgICAgICBwdXRzICJzYyAjeyh2MCt2YiowLjUpWzBdfSAjeyh2MCt2
YiowLjUpWzFdfSAjeyh2Yi5yKSowLjV9ICIrDQogICAgICAgICAgIjEgI3th
dGFuMih2YVsxXSx2YVswXSkrMC41KlBJfSAwICN7UEl9IDUiDQogICAgICAg
IHB1dHMgInNjICN7KHYwK3ZhK3ZiKjAuNSlbMF19ICN7KHYwK3ZhK3ZiKjAu
NSlbMV19ICN7KHZiLnIpKjAuNX0gIisNCiAgICAgICAgICAiMSAje2F0YW4y
KHZhWzFdLHZhWzBdKS0wLjUqUEl9IDAgI3tQSX0gNSINCiAgICAgIGVuZA0K
ICAgICAgI3B1dHMgImxjI3tsY30iDQogICAgZWxzZQ0KICAgICAgcHJpbnQg
bGluZQ0KICAgIGVuZA0KICBlbmR9DQo=
== 蛍光マーカー.txt (ここまで) ==
--
sugi
Indexへ
(9669)←【9672】→(9674)
------------------------
【タイトル】Re(8):図面に蛍光マーカー
【記事番号】 9672 (9669)
【 日時 】07/05/24 16:26
【 発言者 】TS
▼sugiさん:
ありがとうございます。(^。^)
PDF変換後のハイライト処理が不要になりました。
大変あつかましいお願いですが、以下の機能が増えると更に使い勝手が良くなり、PDF変換後にアクロバットで処理する量が減ります。
1.FREEサイズ文字対応
2.白色黒色追加(PDFファイルで部分的に見えなくするため)
3.範囲指定のほかに、文字列指定(仕上表の同種仕上ごとに色分けするため)
4.ソリッドを文字以外の書込みレイヤーに作図(文字と同色だと見にくいため)
時間が余った時で結構です。宜しくご検討願います。
Indexへ
(9672)←【9674】→(9677)
------------------------
【タイトル】Re(9):図面に蛍光マーカー
【記事番号】 9674 (9672)
【 日時 】07/05/24 22:45
【 発言者 】sugi
sugiです。TSさん、こんにちは。
TSさん wrote:
> 大変あつかましいお願いですが、以下の機能が増えると更に使い
> 勝手が良くなり、PDF変換後にアクロバットで処理する量が減
> ります。
>
> 1.FREEサイズ文字対応
> 2.白色黒色追加(PDFファイルで部分的に見えなくするため)
> 3.範囲指定のほかに、文字列指定(仕上表の同種仕上ごとに色分けするため)
> 4.ソリッドを文字以外の書込みレイヤーに作図(文字と同色だと見にくいため)
1は対応させたつもりだったんですけど、間違えてました。(^^ゞ
3がよく分からなかったのですが、範囲指定で空を指定したあと、
クリックで拾ってはまずいでしょうか?
他にも、自分で使っていて気になった部分を修正してみました。第
2版です。
容量が増えてきたので、今回はファイルを圧縮してみました。
前回と同様、ファイルを保存後ドラッグアンドドロップしてみて下
さい。
== decode.bat (ここから) ==
ruby -x %~f0 %1
exit
#! ruby
bat,st=open(ARGV[0].sub("\.txt","")+".lzh","wb"),""
while gets ;st+=$_.unpack("m")[0];end
bat.print st
== decode.bat (ここまで) ==
== 蛍光マーカー.txt (ここから) ==
Kb4tbGg1LYAFAAB0DAAAEq+4NiABEIx1jPWDfYFbg0qBWy5CQVRPyU0FAEAg
AAAABMlznfZtp2t88Sff/85qEdrrjbtktrWh4NC3IMUwjVALMhdI45Iwdbg2
5Lba5lpPkI1pS6FLQS3AZLcZzC2yWS3CLcPl7y3D7ceOjLcQhLc//5xux224
u4NqAHFu/fgjs7ro025OPz8nLDWsa36ktW1Scu2qZI4661ZsG6lQyQVZJ6uf
nmXsK1MyRVbebDAShQ1s4LejrRnreldyrn/u5yu55Qf2Z/y//CVzDnycsmsT
ukqyuec/d/F/U8L/f/B+72LuU/s7D/b2n9f6CaInui/C8ay3napLZOqTsW1b
nlK27n1XPv1PtueK59Nv3ISaiUMJKJxIcSJDixIZkSGbEhxokOPChpaUUCPJ
IxYomTWW2vr1/nuQQHCr6wbCve716cNWuBZu1fyCUM0y83MhBrxOTIMiKX6S
6/ZgpH4PMBSl3xv6vJu5T5OkNNJ5LBO1bVfJpEpEqkdJ3Sc18cFolV8loqon
dfJZJqE+R+XmzzP8kEyQoNYlBq6oLMUGqag1OUGpKg1EUGn6gy8s3X0Q6uet
mvL51dB7QeDbyUqPWMkOWKWiGH7zoYegGB8dREMBIMBMMDEDjBuFodNGTzeS
YV8z/fy8nm5hkjaLHn/CdMmqNEa121rfFc8vzU7n/bnkufYMCQDsnpcrMKUk
/6CJ2lj1xfr2GHFw4udRecY0OKZfQ2XJdkorimSGGlmbFNcMui9WMke069TX
ccnN112pRo4W3EGW6pp5ueacVqSYLka+fsfmONidyOf7vQQquL15UvqT5Zyq
NBB2xSgyHmmnIPN5rAGSGIBCorYUBkimvUByrSlOH1T6QtoAcXesONA5hVcF
OZNwqWCPyX0yQu1TKSWbZnfB0WGlFJ7ednNtcliiy3VUUWrNturz22W3JTTD
JwMVAYnTkgAAk7I7kzIDWHAgj/XgyYfx+kkh3i3jzgxYnMmHpJ454+xOXED+
T138TN0xCciMYvC99Tw33iV275iZwvHv/gZ5zA+nQmJvC8bo8TXBFkZrG4Xn
s7F8wieP+KJscPX+k9va4KrxvHIDicQOQXS9Dqh/3KNnpGnBJ1+zwGJuKcAe
kwmaJjwebeo9/TxxCvG744zGQmfD6d6jGKV46o8bMZrEGqaM09PE9jzmFeZI
+Q/fm9GYeljo+t+zSv0kfKLvXdyMg/GSOAPVTLGggWDl7j1HY00/Fxz8iad7
DmPA/4ebGOPk0j0pqJ4/froDkQPuDnnLv4sNMruugLFMHgnr2HnQNrLgTmEI
Mt/CTtXPFc/S55B7JPuNKBX0GHgR2+DeozVnD0L5TDK6DcHGxuc0Rp2m/UfK
Wz6wgQZYaXnVEKq7zpeJUAWourwJb2bPrLtBL6lbrv9RnRH2rLvJx1pV70M0
zTNwSyttgYI6Kyg3OIQZX9tEAGg5YpLFUY01lZJEJOms2zaNhG8acjwDRy4U
5LeiNatLifQ45zIvlB2uyw8gLFZXWe0313wXLzK1LXniTdZazXTp7bMWajZc
UAC4FmlU4OeOpBFLSDrGkvxkjL4GstWVEKjQVTQQw0qEHQhQC+NnRSHwwQrW
suuN13qG3VZZ2dBBw9BA3TghRVJCBvemZ7KM7oCqbcVWdHq4PWdVSoUNtbRn
X1qcC3EjW0p2XB2qqqoni5z1Uj0aFDBs0YwNmlgyhsDZpIOHRJhmjf12ZicH
BT+UQGK+9dk0zfROrBJ05VlHCFsooTC9t1rfQpULyErzwRQ2gNwr7ZADUhXU
XqLScqzREaePyjQOwkUJmDzuVaBEdNXOH7mG+h+UcL93/fSf3AWH6ICg3j7s
FsiDsoq3n+OCJ5lgjeha9B5oRwEbHGR37SGdAPCKqu6vhWGheg1dl1fb1VuM
NPBf1WQxkP0Om8AA
== 蛍光マーカー.txt (ここまで) ==
--
sugi
Indexへ
(9674)←【9677】→(9682)
------------------------
【タイトル】Re(10):図面に蛍光マーカー
【記事番号】 9677 (9674)
【 日時 】07/05/25 11:34
【 発言者 】TS
▼sugiさん:
早々のバージョンアップ有難うございます。
希望していた4種類全て快適に使用できるようになりました。
CADを操作しているというより、お絵かきソフトを使用しいるような感覚で楽しいです。
図面作成中のメモ表示とか、修正個所表示にも使えそうですし、仕事以外にも使えそうです。
文字毎に色を変えるのが非常にメンドウだったのですが、これなら簡単に相手に対してポイントとなる部分を色を使って説明できます。
気になったところは以下の通です。
蛍光マーカーメニューに「次ページ」があるのですが、次ページには「前ページ」が無いのでESCキーを押さないと戻れません。灰色を消して「前ページ」を追加しても良いかなと思います。
本当にありがとうごさいました。
Indexへ
(9677)←【9682】→(9683)
------------------------
【タイトル】Re(11):図面に蛍光マーカー
【記事番号】 9682 (9677)
【 日時 】07/05/27 14:23
【 発言者 】sugi
sugiです。TSさん、こんにちは。
TSさん wrote:
> 気になったところは以下の通です。
> 蛍光マーカーメニューに「次ページ」があるのですが、次ページ
> には「前ページ」が無いのでESCキーを押さないと戻れません。
> 灰色を消して「前ページ」を追加しても良いかなと思います。
「前ページ」で戻れるように BATファイルを分割してみました。
== 蛍光マーカー.txt (第3版 ここから) ==
IlotbGg1LQsEAABnCQAAu3G5NiABCWtlaWtvdS5yYuljTRAAAox1jPWDfYFb
g0qBW/8FAEAgAAAAA3tznfVttaa88Sff/+9BaxyOuebtkttQ98sUVEYMLIBY
EMdybc9HGDrc3m45trIkE8hBjBlVrhHGc5zCOQ4TmEcIcYdAjkOr+3I5JZrc
WkoYQj8AzO7WxNOyn/4D3nO4Gr6UaVJKkc3avPnMGpvtyHf7eolmwZT15ZhW
olSfhdgvWjB1m5LiVLzI5LRjnYiumhqEHpiOrBE8RQl8ic0Uphw7uL7vBf8P
6JUn2Op6vodhkrSskXZfBKk4xNgKvHNdqV97zq6bI5cd5yfsUIROgQlStGtg
d5yodR5RwYyAHNJePCB6z1VexZrOVR4zfUqRobUxJ+2DjDC0wt2KBj1vYfh2
9vci39+KHz324IntvbduRRRm3IoIj1IX4EwEm+wwsFPxbnxfhQZ1VgDR+xhV
w5/1NHVR8iOJD1B04rVexYUWX2VB+0SPWD+DvD+KXIXyG6C+vpmve+njl80r
5C9jTL/n+9LmLj9TyF7OmX8PwcO7zqnOZ2NMx8Xh4y5VB/phx1X2dMx+X5kq
RoI357qrpc1Xc87W0zvwfDz2Vs64oD/Lp/R+3LSXkl/83N+3QX1ho+WyovrZ
S/Rc1Hso6qNxF5Hf99nyLEthRbZL/t10d1DiHkRo4kepy0r2tpTYWTCit/Re
FDyMPj8xVtiypr7Km1ZTym+i8YmRXKOLQu11lFrJVB50P3ovSiVHeR72X3Hv
QwGjjAYPMyLt6SMCXDAj00IFu+0jv4vqxfri/PF9eL7CTATdt+QC5T1uB5gq
VLdfgMrFPpTe5fd7Mht+6q437pE+DBbwTFr9wQIQPwmYtqvGkjmXgr5uM0+L
j7r9w0IV9652sG9B3B+vV8eOK2u40zaIlxiYHcoGddTQoOPRJFr+aUA6XSCZ
UzKrONJA6sUKfA7FBhJkG9Ngv7jR7a2PTrzKN25XonQ9bEAzlWO7A/IqMFgM
7JwYDYANNqyW8PkUmiFuw+3aywx2HPC6EAMgdhZXn127c6phVjf7pumslmA3
HbjIhStMrqq6qzU+u+0GYaxQw/6RDNyWM8V2RrLVZ2NidHDrmDdOdKMrKzx7
+3PKVjsDlRHZdjHZ2UdjZWaay5rbGbNXnzdbPmuMdafcjZZKoMnUZWUK01Vl
bzgZXKtQbAyuKnToxhdHUm28cm6J/+oT11yJhT+P8qANF97sBEuTCjdCnwVJ
S1hjJVbE25Zh5MFZrHgzTOqODhAlbNGQAiw5zcjcK9SVsRqg8StJ1iq2KvX9
HCBR8auuPOwTyzxutzT/Nif8gtXyoKf3H0IuAQcpWcc/HoomcyI8aWxo8gZ0
ETOsk+Vhpzjwoqroz8mYQMaNHaLNl8qzvwyBm8rMiyHkPjeAKc8tbGg1LZMB
AAA7AgAA83G5NiABEIx1jPWDfYFbg0qBWy5CQVT/r00QAAKMdYz1g32BW4NK
gVv/BQBAIAAAAAFFYoO2JSH4+huf4OEFwOW1ru7u/gQyyhPdXHIh2BvBVuur
s6JqNqPbH7A3/xDlN57V5WCwYLDsaKgsawYosGsOjPcGx/6v/w2DUABE0pKo
TdcH7L/mXfeVLPeVTSlMLstg3TpppQme6ratJ5uK9JNKo242ERQ4LNYHnX8+
89vQTidt/Wv5AHhmfzvCL9owyzyvl/5akWhGHB4Ducg+DuHBbgnDw4B/3EO9
xFdNvfkZ3Flf2VSvFqltvKkyQrZOYnVc6ScpON6WfTEoeJCkoB0UA6SAfggH
4oB+SAfmcFbeRBHFNBHJCSyvi573CTLAzltBgVx481wu1wht13xCKa0yNmif
DYQyfRCPI9a6T8R5epny00hGpgjUcRngRp6I04EaZiNLhGlK7dd0KtpfZcYr
V47n7cD06LbbSaViys6Hv+u6DTG403Zj2FgiKBEkhLUDTD12D/oTdjVThd5n
315uxRTSxQ2brL+i3SrFZg339omT/UidhPInQaBZc4ArnC1saDUtlgEAAEsC
AACvcbk2IAESjHWM9YN9gVuDSoFbglEuQkFUMaZNEAACjHWM9YN9gVuDSoFb
/wUAQCAAAAABUmKDtiUh+Pofz/BwguBy2td3dfwIZZwJumOiCg2BrddXZRNR
d2eU/odv/HHCyMslYFgWBZsVBYkWDFmUZ6QWP/W38Vg1AANNpytebqhfdv+g
vPrDOfWP+yKSmWGmwbpUiKQHfSpatE9YWKJFKbbjYRFYQWqwP27/vgH7hsH/
CL+oxubzCLrxjYe0w7QzhmC6PA+sYbgrjTGyOMZ5kQPDTML0BQ4zDvjdH+mx
aw20T7JoUC0x86UXxqD/n1j5MWniyH6T913sP0H535cNmVWFRFkpBzUg5yQf
skH7pB/CQfzCCvcShHFcxMScS0xx9WDlPlQcJdUOJbk5IAANerhBwm94hBwm
RQ2IaNlOkz04eR8N2PL0fepIoVDKKhilRtioXZULYqFiVCsKhTsN17YVLTFB
xmtXjufxwPaRfdqkUsOr2w+upZCqzvVW3Y9hcIioRJIS5IaAfFxD96bP0iQb
eZras2fsEU44HJ3jtjeR7trC9f3D5OGifwP5H60ILLXAAA==
== 蛍光マーカー.txt (第3版 ここまで) ==
--
sugi
Indexへ
(9682)←【9683】→(9686)
------------------------
【タイトル】Re(12):図面に蛍光マーカー
【記事番号】 9683 (9682)
【 日時 】07/05/27 14:48
【 発言者 】住職
▼sugiさん:お疲れ様です。
早速、確認させていただきました。−>OKです。
どのように"戻る"かなと思っていましたが、
REM #:9
REM #h/*****.BAT
納得いたしました。
ありがとうございます。
Indexへ
(9683)←【9686】→(9688)
------------------------
【タイトル】Re(12):図面に蛍光マーカー
【記事番号】 9686 (9682)
【 日時 】07/05/27 16:55
【 発言者 】リゾット
sugi 様こんにちは
すごいですね。感動しました。
一つお伺いしたいのですが、ソリッド図形を書き込むレイヤーを指定(固定)
できますか。
ソリッド図形を表示と非表示で切り換えて使っているものですから。
アクティブレイヤではバラバラになってしまいます。
お願いばかりですみません。
Indexへ
(9686)←【9688】→(9689)
------------------------
【タイトル】Re(13):図面に蛍光マーカー
【記事番号】 9688 (9686)
【 日時 】07/05/28 22:37
【 発言者 】sugi
sugiです。皆さん、こんにちは。
住職さん wrote:
> 早速、確認させていただきました。−>OKです。
> どのように"戻る"かなと思っていましたが、
>
> REM #:9
> REM #h/*****.BAT
>
> 納得いたしました。
外部変形を書いてるうちに、いろいろと小細工を覚えるわけです。:-)
リゾットさん wrote:
> 一つお伺いしたいのですが、ソリッド図形を書き込むレイヤーを指定(固定)
> できますか。
> ソリッド図形を表示と非表示で切り換えて使っているものですから。
> アクティブレイヤではバラバラになってしまいます。
バッチファイルのオプションに書き込みレイヤを指定するオプショ
ンがあった方が便利ですね。第4版を作ってみたので、こちらで試
してみて下さい。
== 蛍光マーカー.txt (第4版 ここから) ==
Iv0tbGg1LYcEAADaCgAAOa+8NiABCWtlaWtvdS5yYlzkTRAAAox1jPWDfYFb
g0qBW/8FAEAgAAAAA9tznfVttaa87Sff/+9MtY5HXG3bJbah7LFFcjBgyAWx
hk2Tbno4wdbmbcd00sSCeBBjYyq1wjjOc5hHIcJzCOEOMOgRyHV/bcbkk1tL
SXGEI/AP7e62tpuTUv/BBeZvhp+pCecedAXuXnIChpbjEUDnd0j8iGOCtHI1
aR5zjzTt60UOqxFcPO50MVosECz90r1Mg+L8CTr7ZESbpEJBSkG/t4vw8W74
/2POcW6XsdPrrp2Uon+24B5zK0iBJuAt2nW7Xo1kFxVw3mZfREhEJmgKRr/w
rm7B5zra2Zx6daRxDoh0uNIuoipZDZB5x0X71zeAQCM852/nAOzygHZ5ADwm
2jfEeMn2i2wgbZpwItosjMIBAWK9A8EFVuorXsVWag9ZOTzivWpHJy2DKyyk
jW0+6t7PYce2dnaf3Nx970nGHX29nZauPvwl2n3X4KYmCAC5uLLKBS8m18v5
TvOmoAZ/0zKqHL+pG6hvCbgM3O+wDGqteuiorrojzOR6gf0+7/5n8Lvje53f
V0Gvf+vMXyFfC719Bf9P4n8juPKGN3saC/f+Pf2+WKcrzraDHyePM7poj/QD
NVfX0GPz/QecV2FyW6qp/JV3KdqaDvxfJy2VsaowB/t0/q/jipLwl/mub9+d
31Bo+nYRV1KHfmuab2zdQcfN6TJ9xxinXRU10/+uubvGZM2aE3Ab1uKlexsI
6yiAT1v5rwmbNh8uMVTWsI6uujsWEKHvmvGLzJn44M8dqqIqWE0R7zz7zXpN
Gbvm+CjOPeedLDCAg8kkXb0UIEuFA3qmMMu+4bwYvsxfvi/XF9uL7iSMJe65
ECdD9bdbRdbVRdvqrJokIPB52246VJ+XU897da7cRdy6kyx75EMG9b3pATdu
Cwg648Va2k2WKGSShkxiEsqWb23bhXgrdq53K03uMeXZoftEPzMLrdDCM9DB
yyxMbDJ+mlR1ulgdbwkmYj6FsjdztKf3llbMNX841f0DV8Rq/jGr+UavyDQH
+YbaoG5QeSeQzagw2U9BMA5/PAazLLJnnZzVpRMKWBp93CTG29BZP+W0fWrN
rUZKpNXK050Pms6JylDddciSEFdK1Fg3i7wFk2qbeHjiTOFtPe7aoDGnsoXP
AAkDTy6su5Bblil5KFzvF6Ch+RhuNXFxZR2olUktNSzLuSWQyNq08h/3BC9y
OGB+7FZoqs1CtLBw7RI4gpYUXUSlHv8meNNbriqfgXahHczRahXUs2aFrC2R
arKt1Mq1lbqy/BoXXTREnRXURTs2akbGVhjZqUxsDGylAhlwuy712P4RPRpk
9pUiAUvm/Q/hw23XePEBC0FLBTjTqiMppV5N+nDwoVLMyGQzqChwgSrkGQAi
grmImHlacbAtqI9U7KFVNKvU63p4QTHDV1h71yec8Yq8h/kSf/gLT88BUZUa
ILH4a2CNNeY/HwnM5II8sLTQeQMsBEyxkhxSGhK3hPVXOvxrCBNBo7pBaMVc
Dj0QZMVmOMh7DhvzaTKuGjSazaKs6YdFYCn1LWxoNS0cAgAAUQMAAOOwvDYg
ARCMdYz1g32BW4NKgVsuQkFU7BVNEAACjHWM9YN9gVuDSoFb/wUAQCAAAAAB
w2JjtjajUfg6f8EoXQG57Zyt/ATW1tXZdsOMKpUMvdrbW0x1Nutrcf0D/vOM
67rb121qDAUMIgmiIqCDDbAo7LAWEqsRgMKwWP+2//TYR0BhtgARtJzHzYuU
R2e7+x1TxxyTx11seQ1LbI3JkrrXZnImUaK9/i1oLrSm3GyPmEwZeiQ9J3hv
j6j0YN+vkV7hDbkTwfIj/qYRhyRdHbGU/zcIz3zNsec3h+BntZ6Mbc2jVLBq
vkGki+65kmMtrjFROMwdY8cLl0bD0h7tj2B6A3Tw02ZWEpIuIqDiqg8tUHGV
B5ioPNVB5yYLOopCOMcpXJQTLaseqr4gvINMuaTaj2bN94U5xLrup/Uj9Dpw
8/OTRyFEkFQPh8TdDqwIcLhq11ioZhUMcqDgqF6VC4KhZlQrioVLTc6kSZRa
z3JGjOgOd5wmDoz3Jq62lPZpE5PT0yTZHdmtz4GkyR8wR9iEhsE55OK4TtCL
l9Be6bxMzKi5ecutYuua2PaGmLIy3tV3thcraAe8PsHrOjOQyRcHpDsjKC0H
AKdvi6MQe/x29cN6p4w++C7yBoD1h1x2wtf6p/A3gc8K+HjmDsoxRQC5Vo1f
MFoN7AEpkpr58E9BVoefGPQC3WUd+0N2t+qmuHAeFi41TTs/QLiPIG+H5Dyh
bXWsfGp2P55U/+QujBJ2YxP7kgt7IgArXi1saDUtIgIAAGEDAAChsLw2IAES
jHWM9YN9gVuDSoFbglEuQkFU+chNEAACjHWM9YN9gVuDSoFb/wUAQCAAAAAB
02KD2qajHP4Pd/wQhtwTpdap/4Iy6dWayljFaGDU+zllMeTPvLKfoX/31CZy
rmReC4NwYi4dyRUEFwxPAlYuequS4LiSC5//O9+mxA8Fw1gARNpzP1IemFdu
v/CqIjlERHHsrrZ8liWyDOzsrrOHcyZRor8fFjYXWlMtMg8fOgy9oEUq/JQE
Uz2aoZXYyz7/7DK1Ms+97zlrFELQJst1Ec5UykFKKeVwop08KhSjlUcKK4cq
BbheI9uMVJPftndQMtjJZSQUwvIiOOG3pW8I+ofhue0fSPAiE7JmfOqIz9QO
aoHnqBzlA9BQPRUD0nQZFNSEafc5XJVJlsXfXZ8w4kG6XNDyx715wAD1pwOY
JrfUHME5mvquwclVkgKo+Zyt17Cg8kSusZLKMlimTdjJXZkrYyViZKsMlTsM
zqQTKLGu1J2pz1rwtBj6SO/NXW225FIOb154TZPgmstvduQDx8Dx+EJ+HTDl
mHdvQ4vUXcu+hG04cXVXWuuOTAXdKsnXcveqV+8OG1sD8R+w+xCc4Fsk0XWL
dKUN8eIohVyuFKKunenjyS9seGxvj98c3pFQLtFVK4N//RP4LFR0QeOnlGxe
K6A4bNGz6Bvjw46S6S7HtwEUFSiG9FFAcFpV79w8Fr9WKo8SIObnWJ976DhT
4++Q/kfOOBda787Gt/fKX/yE+DqwA7mjkyQbFkQA
== 蛍光マーカー.txt (第4版 ここまで) ==
--
sugi
Indexへ
(9688)←【9689】→(9691)
------------------------
【タイトル】Re(14):図面に蛍光マーカー
【記事番号】 9689 (9688)
【 日時 】07/05/28 23:31
【 発言者 】リゾット
▼sugi 様こんばんは
>バッチファイルのオプションに書き込みレイヤを指定するオプショ
>ンがあった方が便利ですね。第4版を作ってみたので、こちらで試
>してみて下さい。
第4版ありがとうございます。BATファイルを作ってみましたが、
任意色とカレント色は表示されますが、レイヤ指示画面は出てきません。
何か、私の操作が間違っているのでしょうか?
蛍光マーカー.txtの内容を第4版に書き換え
蛍光マーカー.txtをdecode.batにドラッグ&ドロップして出来た
蛍光マーカー.lzhの中身に入れ替えました。
入れ替えたファイルは
蛍光マーカー.bat 2007/05/2/ 22:07
蛍光マーカー2.bat 2007/05/2/ 22:05
keikou.rb 2007/05/2/ 21:57
です。なぜか作成時のタイムスタンプが違っています。
これでいいのでしょうか?
Indexへ
(9689)←【9691】→(9693)
------------------------
【タイトル】Re(15):図面に蛍光マーカー
【記事番号】 9691 (9689)
【 日時 】07/05/28 23:43
【 発言者 】TS
▼リゾットさんこんばんは
>任意色とカレント色は表示されますが、レイヤ指示画面は出てきません。
>何か、私の操作が間違っているのでしょうか?
蛍光マーカー.BATと、蛍光マーカー2.BATをメモ帳で開くと最後の方に以下のような説明があり、上記二つのBATファイルを書換える必要があります。
必要に応じて二つのBATファイル名をセットで変えても良いとか思います。
:COMENT
文字にソリッド図形を重ねます。
デフォルトではカレントレイヤにソリッド図形を書き込みます。
オプションでソリッド図形を書き込むレイヤ、レイヤグループを指示できます。
グループレイヤ「9」、レイヤ「F」に書き込みたい場合は、35行目を下のように
変更して下さい。
ruby -Ks keikou.rb %1 %2 B1 G9 YF > jwc_temp.txt
:END
Indexへ
(9691)←【9693】→(9690)
------------------------
【タイトル】Re(16):図面に蛍光マーカー
【記事番号】 9693 (9691)
【 日時 】07/05/29 00:12
【 発言者 】リゾット
▼TS 様今晩は
>蛍光マーカー.BATと、蛍光マーカー2.BATをメモ帳で開くと最後の方に以下のような説明があり、上記二つのBATファイルを書換える必要があります。
>必要に応じて二つのBATファイル名をセットで変えても良いとか思います。
ありがとうございました。解決しました。
皆さんすごいですね、感心します。
今後ともよろしくお願いします。
Indexへ
(9693)←【9690】→(9713)
------------------------
【タイトル】Re(14):図面に蛍光マーカー
【記事番号】 9690 (9688)
【 日時 】07/05/28 23:35
【 発言者 】TS
▼sugiさん、皆さんこんばんわ
いつのまにか第4版まで進化してますます使いやすくなりました。
相談なのですが、現在、色名とRGB番号(この呼名で良いのかな?)を変えて使用してます。
手順は、印刷物に蛍光マーカー書きしたものをスキャナーで読取りJW_CADにBMP貼付けして、ソリッド−色の設定で表れるカラーパレットと比較しながら目測で決めているのですが、なかなか思うような色と濃さにならないです。
なぜ微妙な色のカスタマイズが必要かと申しますと、最終印刷物を客先でカラーコピーする場合に、色が濃いと下地の黒色文字が見づらくなるからです。
また、色が適度に薄いと白黒コピーでも結構見栄えが良いです。
何か簡単な方法はないものでしょうか?
Indexへ
(9690)←【9713】→(9721)
------------------------
【タイトル】Re(15):図面に蛍光マーカー
【記事番号】 9713 (9690)
【 日時 】07/05/30 21:30
【 発言者 】sugi
sugi です。TSさん、こんにちは。
TSさん wrote:
> 相談なのですが、現在、色名とRGB番号(この呼名で良いのかな?)
> を変えて使用してます。
>
> 手順は、印刷物に蛍光マーカー書きしたものをスキャナーで読取
> りJW_CADにBMP貼付けして、ソリッド−色の設定で表れるカラーパ
> レットと比較しながら目測で決めているのですが、なかなか思う
> ような色と濃さにならないです。
指定した色のソリッド図形が簡単に作れれば、色を設定するのに少
しは楽になるんじゃないかなと思い、蛍光マーカーの外部変形を流
用して作ってみました。
使い方は蛍光マーカーと同じなのですが「128,255,255」という文
字に対して「RGB(128,255,255)」の色のソリッド図形を重ねます。
また、「16777088」というように SXF線色を直接指定することもで
きます。
LHA形式で圧縮後エンコードしてますので、前回の decode.bat で
デコードして使ってみて下さい。
=== 色確認.txt (ここから) ===
I9gtbGg1LVUFAADgCgAA0Ey+NiABCpBGim2URi5CQVRilk0FAEAgAAAABLJz
mxW2nprztL3f79wFW5XXG2KgAkwKGsuptQFdUIExhpHHI4DsbG3JCFsEn72S
EUtpbQAS3AZIQskY4NwZBkttuMp+Vam3Pg25MjHFeHce4PecbkkA0xjZI2W+
Amzh2jabd3mTi5AdKbnZfUmnZ9XP/QdmFYe/hW6HY67p4DN4yw04FyjRAYVo
lcmvXBa4sUI0U/mx8GoE0pOW0jZWmOr3tH4RbGnj6exGr5QdRbrdYqAObnOh
O90/NzvGE7JPzZnIyo2NkBgDGHHbAeTXY5EDOW6jBzIA2+k+dygGPVZ9gOF7
j4cLmB2fOopB2aYdmoHdBvOYDKTkDgcXge0Aglud9wcjF4GUAz3uJN0v10po
tcv+WfOu7DvQGdUsWaw+MPOHPG1pWc/3xbHSoC+wXkF88O9KA2mGGqhDWF8m
d5BeQXmF+Yu2L/4u0Lti1YcSGrk4290a+p5SMHghq6n1aX3x9dfqfTqeUWxo
Pi8IDBdkVsTyY3CaAyGqmpt0FMPDQJ/wkASM/atGen9ou6LvwlHjk7jIeRli
kUduNQGZ9+N9SSB7RJtdtttslt9vD6yFthNIKdxi14qVavoosAz0EHrhjwfu
GeLp/KLvEDtYXhF5blAx0RwD9sfRHSFqi8Q9+PPH0x0h5498P4L9kdMXc0Ow
L8JDweOOsPhj54+mLV9bT+I4geHEtB4+CPokzlrC2NGvo/GLVF3LYTGpjb6u
4hrSOkNWaSPdbpSHf1i7PS82hzxeKHE0fiFri/IXaFrdX7tDiC7oDBd/ofQL
5hdkuKdvKa7lHjbgPFm38qSZPxZT4vEx8ovWV/4Mj4XQ95nl1abzIcDLnQPU
+ZgAuIaz0ysVqwAGU6jDdWgyHInQNAM2T8FBl55Vx1mocaTi48i25SNQNrmn
lFJQS4dlwZAZTVxMnG4ayS6MDnIphAY3SiQo0nmXTpnHxph6yS4d2HEvpFk0
E1w7kNSm2GUOOopACx5wDi/wAcX1AEVcS0CoM0QvUp5zyFJCeSMAheZgqvVA
vYNKWph7XBnyyfJf8BjNSgVybpKIN2FFTTUDTQGTabbKLkU/XvB8afmZtHNA
QQrtEYQt06jKtFGkzA+UlCFic+zEltdq7TNQMzjtcuZa7hDKdqwPhNaoGgvM
LdK2w06ISQYqqbGwl/OxOjdKVmN0rJtpiBbWlbtlgSd4pQvDVjzjVj+RqwQa
sRjVi6NWCjQQf0NtMNTJGwnNVsk8ovut04EWHG22WIMzNZzQslwao2ZGmIyv
0kYqcahbDGKl0LkPSEDFRZSLGiiWKWKiL9Pms7pMFxhaYaWIykwbURRwk14s
lVw3G1VVP/YIOYWarPvOOwLoyz+MacjLPt1CJKyuyURYacy3QXKrTEJivOIr
uVXK0MONoxSCcTFVDaHo36KU7ILzioq8TLYnBaLPCPhuQpIXBgN1vWTXjZk1
/8ZlJA1SINCfbwsbfZ9MAljQsM38T7eFZfM3KzCM6lk23Zt9WK2EVGLU6LJo
xWA/vAmskrwyKnHlmHybnIMPrJrr21s5W4tUiW7S6tnq5EXjSWWSQIToLJoJ
Lry6066w1p8s4mUdaei8fd0Fi8JMfjz3ZxuUoaeGVneMHp0Vdbv6UPsBlZh1
ZLBIMpI4ZfEJZ9KFNe0hKZyyIbITcEF2y5qZF06CdUUOrTiNqBPlJc/BSRw5
fCx7IUiVc4RPvDN9h5OwfUf3En/QFheyAr+Ar5PLjmVklrR+ThIZlgj0Qtag
80N2AjbsZH/tIZ8TeGSqvnXxrDQ2oNvZfuvU6kAbm50cZE+iY33vKCpZt+UK
94/ZExPH8AA=
=== 色確認.txt (ここまで) ===
--
sugi
Indexへ
(9713)←【9721】→(9729)
------------------------
【タイトル】Re(16):図面に蛍光マーカー
【記事番号】 9721 (9713)
【 日時 】07/05/31 17:59
【 発言者 】TS
sugiさんこんにちは。
色確認.bat、試して見ました。色々さわってみたところ、222という文字でもなぜかオレンジ色に変換されました。
有用なツールが新たに増え、感謝しています。
ところで、jw_cad画面よりTABキー3回押してSHIFT+右クリックにより「16777088」のような色番号が取得できることまではこのツリーで解ったのですが、「16777088」をRGB番号へ変換する計算式ってあるのでしょうか?
CAD上の色取得番号がRGBで表示されれば問題ないのですが....
Indexへ
(9721)←【9729】→(9733)
------------------------
【タイトル】Re(17):図面に蛍光マーカー
【記事番号】 9729 (9721)
【 日時 】07/05/31 23:32
【 発言者 】sugi
sugiです。TSさん、こんにちは。
TSさん、wrote:
> ところで、jw_cad画面よりTABキー3回押してSHIFT+右クリックにより
> 「16777088」のような色番号が取得できることまではこのツリーで
> 解ったのですが、「16777088」をRGB番号へ変換する計算式ってあ
> るのでしょうか?
JWW_SMPL.BAT からの引用です。
> ◎ソリッド図形データ
> 任意色の指定(lc10 カラー値)
> カラー値 [赤(0〜255)]+[緑(0〜255)*256]+[青(0〜255)*256*256]
> (読込時はRGB値が有効、[lc10 #]に続けて色のRGB値を16進数で記載する)
> lc10 16744576
222だと赤色しか使っていないので、ちょっと暗い赤色ですね。
--
sugi
Indexへ
(9729)←【9733】→(9675)
------------------------
【タイトル】Re(18):図面に蛍光マーカー
【記事番号】 9733 (9729)
【 日時 】07/06/01 09:58
【 発言者 】TS
sugiさん、こんにちは。
EXCELセルをカラー分けする処理が、CADでも他の線記号変形等を併せて蛍光マーカーを使用することにより実現できた同時に、スキルアップにも繋がりました。いろいろな使用方法が期待できそうです。
色確認.BATについては、今後、各種用途に応じた色番号付カラーパレットを作り、私自身にとどまらず協同作業にも役立てたいと思っています。
本当にありがとうございました。
今後ともよろしくお願い致します。
Indexへ
(9733)←【9675】→(9676)
------------------------
【タイトル】Re(6):図面に蛍光マーカー
【記事番号】 9675 (9666)
【 日時 】07/05/25 01:38
【 発言者 】スター
▼住職さん:
>▼TSさん:
>
>00 06 -1 0 21 0 10 0 -1 a1 0 3 0 3 8454143 の最後の8454143がソリッド色番号
>です。
5.11eであれば、7番目の10を0にして8454143を削除すると書き込み線色になるので拡張線色でも可能ですね。
Indexへ
(9675)←【9676】//(9668)
------------------------
【タイトル】Re(7):図面に蛍光マーカー
【記事番号】 9676 (9675)
【 日時 】07/05/25 02:24
【 発言者 】住職
▼スターさん:
>5.11eであれば、7番目の10を0にして8454143を削除すると書き込み線色になるので拡張線色でも可能ですね。
フォロー、ありがとうございます。
確かに、拡張線色は無限の広がりを秘めていますね。