Indexへ
(11646)//【11649】→(11651)
------------------------
【タイトル】設備配管図
【記事番号】 11649 (*)
【 日時 】08/01/05 14:28
【 発言者 】しん

設備の配管図で ヘッダーやポンプやエアーベントなどなどのパーツはどうやって書くのですか?教えてください。宜しくお願い致します。


Indexへ
(11649)←【11651】//(11650)
------------------------
【タイトル】Re(1):設備配管図
【記事番号】 11651 (11649)
【 日時 】08/01/05 17:16
【 発言者 】コジマ

▼しんさん:
>設備の配管図で ヘッダーやポンプやエアーベントなどなどのパーツはどうやって書くのですか?教えてください。宜しくお願い致します。

手書き図面で設備の配管図を作図した経験は、ありますか?

JWWの基本機能は、習得されていますか?
(管は、「2線」または「複線」コマンド)

基本的には、パーツも基本機能を駆使して作図します。

作図したパーツは、使い廻しができるように、「登録図形」にします。

そうすれば、「図形」コマンドで呼び出せます。

注記
 手書きで、設備配管図を描かれていた人ならばご存知だと思いますが、
 パーツ(特にポンプ)は、現物の詳細を作図する必要はありません。
 大体の寸法をつかんで、外形のみの簡略作図です。

 バルブなどは、面間距離を合わせたシンボルでいいと思います。