Indexへ
(12801)//【12787】→(12789)
------------------------
【タイトル】交点に図形を置く
【記事番号】 12787 (*)
【 日時 】08/05/01 15:40
【 発言者 】ゆうり
お世話になっています。
●(実点A)
●(実点B)
ABの点の交点に図形を置くことは可能ですか?(補助線など使わずに)
今は点から補助線を引いて交点を出してから図形を置いています。
この手間が省けたらいいなぁと思うんですが・・・
なにかいい方法がありましたら教えていただけませんか?
よろしくお願いします。
Indexへ
(12787)←【12789】→(12790)
------------------------
【タイトル】Re(1):交点に図形を置く
【記事番号】 12789 (12787)
【 日時 】08/05/01 16:18
【 発言者 】おっとー
▼ゆうりさん:
>お世話になっています。
>
> ●(実点A)
>
>
> ●(実点B)
>
>
>ABの点の交点に図形を置くことは可能ですか?(補助線など使わずに)
>今は点から補助線を引いて交点を出してから図形を置いています。
>この手間が省けたらいいなぁと思うんですが・・・
>なにかいい方法がありましたら教えていただけませんか?
>よろしくお願いします。
こんにちは
線も引かずに、実点だけで交点を探すことですか?
または、実点Aと実点Bを結んだ線上にということですか?
Indexへ
(12789)←【12790】→(12791)
------------------------
【タイトル】Re(1):交点に図形を置く
【記事番号】 12790 (12787)
【 日時 】08/05/01 17:27
【 発言者 】ゆうり
>おっとーさん
ありがとうございます。すみません、補足します。
>
> ●(実点A)
> │
> │
> C───────●(実点B)
>
Cの位置に図形を置きたいのです・・
なので
>線も引かずに、実点だけで交点を探すことですか?
これです。
今は点線の部分を補助線で書いて交点を出して図形を置いています。
>実点Aと実点Bを結んだ線上にということですか?
これはAとBの中点という事ですよね??
わかりずらいかもしれませんが、何かいい方法ありましたら
ご教授願います。
Indexへ
(12790)←【12791】→(12795)
------------------------
【タイトル】Re(2):交点に図形を置く
【記事番号】 12791 (12790)
【 日時 】08/05/01 17:34
【 発言者 】kubo
▼ゆうりさん:
>>
>> ●(実点A)
>> │
>> │
>> C───────●(実点B)
>>
>Cの位置に図形を置きたいのです・・
図形を選択して「移動」コマンドで「任意方向」にして、点Aに一旦移動。
「Y方向」に変更して、そのまま、点Bに移動
のようなやり方で一応できます。
Indexへ
(12791)←【12795】→(12797)
------------------------
【タイトル】Re(2):交点に図形を置く
【記事番号】 12795 (12790)
【 日時 】08/05/01 21:01
【 発言者 】おっとー
▼ゆうりさん:
>>おっとーさん
>ありがとうございます。すみません、補足します。
>
>>
>> ●(実点A)
>> │
>> │
>> C───────●(実点B)
>>
>Cの位置に図形を置きたいのです・・
>なので
>>線も引かずに、実点だけで交点を探すことですか?
>これです。
>今は点線の部分を補助線で書いて交点を出して図形を置いています。
>
>>実点Aと実点Bを結んだ線上にということですか?
>これはAとBの中点という事ですよね??
>
>わかりずらいかもしれませんが、何かいい方法ありましたら
>ご教授願います。
上記のような垂直な交点の位置に図面を配置するのは、問題ないかと思いますが
(水平・垂直)方向以外への図面配置は、やはり、基準線・基準点を置かない
と正確な配置は出来ません。
水平・垂直の配置は、A点、B点 どちらでも良いのですが、B点に配置した例を
言います。
その配置したい図面を、B点に配置した後に、移動→範囲選択→基準点→コントロールバーに方向指示が出ているので、X方向にして、A点をクリックで出来ます。
Indexへ
(12795)←【12797】→(12798)
------------------------
【タイトル】Re(3):交点に図形を置く
【記事番号】 12797 (12795)
【 日時 】08/05/02 12:32
【 発言者 】ゆうり
kuboさん、おっとーさん、ありがとうございました。
やはり補助線などを引かなければ図形を置くことはできないんですね。
教えていただいた方法でやってみようと思います。
助かりました!ありがとうございます。
Indexへ
(12797)←【12798】→(12799)
------------------------
【タイトル】Re(4):交点に図形を置く
【記事番号】 12798 (12797)
【 日時 】08/05/02 13:56
【 発言者 】おっとー
▼ゆうりさん:
>やはり補助線などを引かなければ図形を置くことはできないんですね。
>教えていただいた方法でやってみようと思います。
>助かりました!ありがとうございます。
方向が解れば、出来ます。
だから、2つの線からの交点は出来ますので、参考程度して下さい。
1つの線上で、右AM9時(線上点・交点)、その後に、もう1つの線を右クリックすると交点に図形が配置されます。
便利ですよ。
Indexへ
(12798)←【12799】→(12800)
------------------------
【タイトル】Re(5):交点に図形を置く
【記事番号】 12799 (12798)
【 日時 】08/05/02 15:57
【 発言者 】ゆうり
>おっとーさん
できました!これまた便利な技を教えていただき、大変感謝です!
これが線上じゃなく点でもできれば更に便利なんですけどね^^;
活用させていただきます。ありがとうございます!
Indexへ
(12799)←【12800】//(12803)
------------------------
【タイトル】Re(6):交点に図形を置く
【記事番号】 12800 (12799)
【 日時 】08/05/03 09:27
【 発言者 】おっとー
▼ゆうりさん:
>これが線上じゃなく点でもできれば更に便利なんですけどね^^;
点で出来ない理由は、前から言っているように、2線の延長線で交点がわかりますが、点は方向がありません、交点を設定しようとすると何通りもあるということです。
ゆうりさんの例でいえば
B点に配置して移動の数値位置(−100、100)にしてもA点とB点の交点
になってしまう、いくらでも作れるので出来ないのです。
もし移動の数値位値が解っているのであれば、「オフセット」を使うといいです。