Indexへ
(13291)//【13288】→(13289)
------------------------
【タイトル】杭芯座標を出力する外変有りませんか?
【記事番号】 13288 (*)
【 日時 】08/06/25 08:16
【 発言者 】MT_ shoji@dance.ne.jp

杭芯座標を出力する外変有りませんか?

杭の芯を出すのに、光波トラで出されていると思いますが、私もたまに、杭芯座標を計算する仕事を依頼されます。

今は、JWW上の杭伏図の杭芯に、杭番号数字(文字)の左下を合致させるように記述して(根気よく、数百箇所のクリックは仕方がないです)、文字データを出力します。

この文字データをエクセルで読み込み、文字番号順に並び替えます。

この行から、文字のX・Y座標を抜き出して出力することで座標ファイルを作成しています。

そもそも、光波を使うのでYX座標にしないといけないのかどうか知りませんが、どちらでも良い様なことを言われます。

YX座標にする時は、JWW上で図形を反時計回りに90度回転し、更にCADのY軸に対して反転したもののデータを取り出してエクセルに取り込み、同様な処理を行っています。

変更などのときに少し面倒です。

外変が有れば嬉しいと思ってお伺いしてみました。
宜しくお願いします。


Indexへ
(13288)←【13289】→(13290)
------------------------
【タイトル】Re(1):杭芯座標を出力する外変有りませんか?
【記事番号】 13289 (13288)
【 日時 】08/06/25 09:45
【 発言者 】鉄人

▼MT_さん:
>杭芯座標を出力する外変有りませんか?
>
>杭の芯を出すのに、光波トラで出されていると思いますが、私もたまに、杭芯座標を計算する仕事を依頼されます。
>
>今は、JWW上の杭伏図の杭芯に、杭番号数字(文字)の左下を合致させるように記述して(根気よく、数百箇所のクリックは仕方がないです)、文字データを出力します。
>
>この文字データをエクセルで読み込み、文字番号順に並び替えます。
>
>この行から、文字のX・Y座標を抜き出して出力することで座標ファイルを作成しています。
>

私は、PfoXを使わせてもらってます。

>そもそも、光波を使うのでYX座標にしないといけないのかどうか知りませんが、どちらでも良い様なことを言われます。
>
>YX座標にする時は、JWW上で図形を反時計回りに90度回転し、更にCADのY軸に対して反転したもののデータを取り出してエクセルに取り込み、同様な処理を行っています。
>
>変更などのときに少し面倒です。
>
>外変が有れば嬉しいと思ってお伺いしてみました。
>宜しくお願いします。


Indexへ
(13289)←【13290】→(13296)
------------------------
【タイトル】Re(1):杭芯座標を出力する外変有りませんか?
【記事番号】 13290 (13288)
【 日時 】08/06/25 09:46
【 発言者 】鉄人

▼MT_さん:
>杭芯座標を出力する外変有りませんか?
>
>杭の芯を出すのに、光波トラで出されていると思いますが、私もたまに、杭芯座標を計算する仕事を依頼されます。
>
>今は、JWW上の杭伏図の杭芯に、杭番号数字(文字)の左下を合致させるように記述して(根気よく、数百箇所のクリックは仕方がないです)、文字データを出力します。
>
>この文字データをエクセルで読み込み、文字番号順に並び替えます。
>
>この行から、文字のX・Y座標を抜き出して出力することで座標ファイルを作成しています。
>
>そもそも、光波を使うのでYX座標にしないといけないのかどうか知りませんが、どちらでも良い様なことを言われます。
>
>YX座標にする時は、JWW上で図形を反時計回りに90度回転し、更にCADのY軸に対して反転したもののデータを取り出してエクセルに取り込み、同様な処理を行っています。
>
>変更などのときに少し面倒です。
>
>外変が有れば嬉しいと思ってお伺いしてみました。
>宜しくお願いします。

私は、PfoXを使わせてもらってます。


Indexへ
(13290)←【13296】→(13299)
------------------------
【タイトル】Re(2):杭芯座標を出力する外変有りませんか?
【記事番号】 13296 (13290)
【 日時 】08/06/25 14:27
【 発言者 】MT_ shoji@dance.ne.jp

鉄人さん:ありがとうございます。

PfoX・・・

そういえば、聞いたことがあります。しかもかなり有名な・・・・。

測量関係のものと思って、DLすらしたことが無かったのですが、そんな応用もあるのですね。試してみます。


Indexへ
(13296)←【13299】→(13302)
------------------------
【タイトル】Re(1):杭芯座標を出力する外変有りませんか?
【記事番号】 13299 (13288)
【 日時 】08/06/26 01:52
【 発言者 】coolyoppe

▼MT_さん:
>杭芯座標を出力する外変有りませんか?
>
>杭の芯を出すのに、光波トラで出されていると思いますが、私もたまに、杭芯座標を計算する仕事を依頼されます。
>
>今は、JWW上の杭伏図の杭芯に、杭番号数字(文字)の左下を合致させるように記述して(根気よく、数百箇所のクリックは仕方がないです)、文字データを出力します。
>
>この文字データをエクセルで読み込み、文字番号順に並び替えます。
>
>この行から、文字のX・Y座標を抜き出して出力することで座標ファイルを作成しています。
>
>そもそも、光波を使うのでYX座標にしないといけないのかどうか知りませんが、どちらでも良い様なことを言われます。
>
>YX座標にする時は、JWW上で図形を反時計回りに90度回転し、更にCADのY軸に対して反転したもののデータを取り出してエクセルに取り込み、同様な処理を行っています。
>
>変更などのときに少し面倒です。
>
>外変が有れば嬉しいと思ってお伺いしてみました。
>宜しくお願いします。

こんにちは。

解決されたようですが、
M.Hayashiさんの外部変形「座標点、座標リスト」
http://f884leap.yh.land.to/
「部品一覧」から。

を使用すると、
指示した点に測点名(連番)や実点を自動作図し、
座標リストも作図してくれるようです。
作図された座標リストを文字コマンドの外部エディタ経由で
ファイル化すればExcel等での編集も可能です。
(測量座標(YX)にしたければXとYの値を入れ換えるだけです。)

また、座標ファイルコマンドで出力されているのでしたら、
「条件設定」で「(m)単位読込・書込」「YX座標書込」
「書込数値の区切りを[Tab]にする」の3つにチェックをいれてから
ファイル書込すると、測量座標でエディタからExcelに直接コピペ
出来るので簡単です。(上記の外部変形で点名だけ作図しておいて、
座標出力はこちらの座標ファイルコマンドを使うという手もあります。)


Indexへ
(13299)←【13302】//(13292)
------------------------
【タイトル】Re(2):杭芯座標を出力する外変有りませんか?
【記事番号】 13302 (13299)
【 日時 】08/06/26 16:10
【 発言者 】MT_ shoji@dance.ne.jp

coolyoppeさん 有り難うございます。

座標ファイルの条件設定は知りませんでした。今回のもの以外でも、便利に使えそうです。