Indexへ
(13777)//【13782】→(13783)
------------------------
【タイトル】画像編集のトリミングについて
【記事番号】 13782 (*)
【 日時 】08/09/17 14:45
【 発言者 】じいさん

Ver.6.10から追加になった画像編集コマンドですが、トリミングを行った場合に作成される文字列パラメータの意味について説明してください。
^@BMファイル名,幅,高さ,A,B,C の、A,B,C部分です。


Indexへ
(13782)←【13783】→(13786)
------------------------
【タイトル】Re(1):画像編集のトリミングについて
【記事番号】 13783 (13782)
【 日時 】08/09/17 16:23
【 発言者 】kubo

▼じいさんさん:
>Ver.6.10から追加になった画像編集コマンドですが、トリミングを行った場合に作成される文字列パラメータの意味について説明してください。
>^@BMファイル名,幅,高さ,A,B,C の、A,B,C部分です。


元の画像の ヨコ寸法:X として
(元の画像の左下は座標 0 , 0 )
トリミング後の画像の左下の座標:X1 , Y1 で
トリミング後の画像の ヨコ寸法:X2 タテ寸法:Y2 のとき

(幅,高さ,A,B,C は)
X2 , Y2 , X1/X , Y1/X , X2/X

となると思います。
Jw_cad の画像トリミングは、トリミング後の新しい画像ファイルを作るのではなく、
元の画像ファイルの表示範囲を指示する方式のようです。


Indexへ
(13783)←【13786】//(13787)
------------------------
【タイトル】Re(2):画像編集のトリミングについて
【記事番号】 13786 (13783)
【 日時 】08/09/17 17:25
【 発言者 】じいさん

▼kuboさん:
>▼じいさんさん:
>>Ver.6.10から追加になった画像編集コマンドですが、トリミングを行った場合に作成される文字列パラメータの意味について説明してください。
>>^@BMファイル名,幅,高さ,A,B,C の、A,B,C部分です。
>
>
>元の画像の ヨコ寸法:X として
>(元の画像の左下は座標 0 , 0 )
>トリミング後の画像の左下の座標:X1 , Y1 で
>トリミング後の画像の ヨコ寸法:X2 タテ寸法:Y2 のとき
>
>(幅,高さ,A,B,C は)
>X2 , Y2 , X1/X , Y1/X , X2/X
>
>となると思います。
>Jw_cad の画像トリミングは、トリミング後の新しい画像ファイルを作るのではなく、
>元の画像ファイルの表示範囲を指示する方式のようです。

kuboさんありがとうございます。
早速試してみます。