Indexへ
(14060)//【14049】→(14053)
------------------------
【タイトル】天空率
【記事番号】 14049 (*)
【 日時 】08/10/14 16:26
【 発言者 】萩原

お世話になっております。

天空率をjwwにて行っておりますが、建物高さ(地盤面高さ)の値がマイナスで測定点高さ(道路高さ)もマイナスの時に建物高さがプラスででてしまうのはシステムのエラーでしょうか?対応策はなにかありますでしょうか?


Indexへ
(14049)←【14053】→(14055)
------------------------
【タイトル】Re(1):天空率
【記事番号】 14053 (14049)
【 日時 】08/10/14 19:42
【 発言者 】チリワイン

▼萩原さん:
>お世話になっております。
>
>天空率をjwwにて行っておりますが、建物高さ(地盤面高さ)の値がマイナスで測定点高さ(道路高さ)もマイナスの時に建物高さがプラスででてしまうのはシステムのエラーでしょうか?対応策はなにかありますでしょうか?

こんにちは
建物高さを入力する場合、マイナスの数値は単なるマイナスではない機能があります。
そのあたりのことと思います。はずしていたらスイマセン

日影や天空率で、例えば10mの高さを設定する場合、「10」として「確認」ボタンを押すと、10mの位置に線が表示されるとともに、高さ0から10mの垂直線も表示されます。
一方で「-10」とすると、高さ0から10mの垂直線のない、10mの位置の線だけを作図することができます。
このため本来マイナスの高さを設定する場合は「-10,0」や「-10,-10」のようにカンマ区切りで2つの数値を入力する必要があります。
「-10,0」と「-10,-10」の違いについては「確認」ボタンで確認してみてください。


Indexへ
(14053)←【14055】//(14054)
------------------------
【タイトル】Re(2):天空率
【記事番号】 14055 (14053)
【 日時 】08/10/14 21:12
【 発言者 】萩原

▼チリワインさん:
>▼萩原さん:
>>お世話になっております。
>>
>>天空率をjwwにて行っておりますが、建物高さ(地盤面高さ)の値がマイナスで測定点高さ(道路高さ)もマイナスの時に建物高さがプラスででてしまうのはシステムのエラーでしょうか?対応策はなにかありますでしょうか?
>
>こんにちは
>建物高さを入力する場合、マイナスの数値は単なるマイナスではない機能があります。
>そのあたりのことと思います。はずしていたらスイマセン
>
>日影や天空率で、例えば10mの高さを設定する場合、「10」として「確認」ボタンを押すと、10mの位置に線が表示されるとともに、高さ0から10mの垂直線も表示されます。
>一方で「-10」とすると、高さ0から10mの垂直線のない、10mの位置の線だけを作図することができます。
>このため本来マイナスの高さを設定する場合は「-10,0」や「-10,-10」のようにカンマ区切りで2つの数値を入力する必要があります。
>「-10,0」と「-10,-10」の違いについては「確認」ボタンで確認してみてください。

ありがとうございます。
よくわかりました。
(-10,0)という入力の仕方があったのですね!
助かりました。