Page 1135 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼外変 指示点・補助点・補助線四角形による図面分割で だがね☆ 19/12/13(金) 17:09 ┗Re:外変 指示点・補助点・補助線四角形による図面分割で kojima 19/12/14(土) 13:39 ┗Re:外変 指示点・補助点・補助線四角形による図面分割で だがね☆ 19/12/16(月) 7:23 ┗名前を付けて保存後に実行 kojima 19/12/16(月) 11:01 ┗Re:名前を付けて保存後に実行 だがね☆ 19/12/16(月) 11:46 ─────────────────────────────────────── ■題名 : 外変 指示点・補助点・補助線四角形による図面分割で ■名前 : だがね☆ ■日付 : 19/12/13(金) 17:09 -------------------------------------------------------------------------
小嶋雄二さん作の外変:指示点・補助点・補助線四角形による図面分割で hp1.txtまではできましたが hp1.jww ができません。 rubyの他に何かインストールしないとダメなのでしょうか? 部分図は、バッチファイルのあるフォルダに作成されます。と図面分割.txtに ありましたがよく解かりません。 |
▼だがね☆さん: >小嶋雄二さん作の外変:指示点・補助点・補助線四角形による図面分割で >hp1.txtまではできましたが hp1.jww ができません。 >rubyの他に何かインストールしないとダメなのでしょうか? >部分図は、バッチファイルのあるフォルダに作成されます。と図面分割.txtに >ありましたがよく解かりません。 図面2.batをnotepad(メモ帳)で開いて 9行目と10行目の行頭に#を記入してください。 require 'win32ole' itx=WIN32OLE.new("AutoITX3.Control") ↓以下のように変更する #require 'win32ole' #itx=WIN32OLE.new("AutoITX3.Control") |
>図面2.batをnotepad(メモ帳)で開いて >9行目と10行目の行頭に#を記入してください。 > >require 'win32ole' >itx=WIN32OLE.new("AutoITX3.Control") > >↓以下のように変更する > >#require 'win32ole' >#itx=WIN32OLE.new("AutoITX3.Control") 上記に変更しましたがやはりhpx.txtまでしかできません。 txtを座標で読み込むとデータとしてはできてるようなので hpx.jwwにするには、Autoltのインストールと関連付けが必要なのでしょうか? |
新規作成ファイルを保存しないで実行されていませんか? (ヘッダー情報が取得できない) それであれば、「名前を付けて保存」してから実行してください。 |
Rubyの導入で出来ました。 素晴らしい外変です。 ありがとうございました!! |