Page 1450 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼基準点変更→固定したい のび 21/5/31(月) 9:56 ┗Re:基準点変更→固定したい Keiichi 21/5/31(月) 10:15 ┣Re:基準点変更→固定したい のび 21/5/31(月) 10:28 ┃ ┣Re:基準点変更→固定したい LA 21/5/31(月) 13:56 ┃ ┗ブロック図形 kojima 21/5/31(月) 21:18 ┗Re:基準点変更→固定したい ikki 21/5/31(月) 19:56 ─────────────────────────────────────── ■題名 : 基準点変更→固定したい ■名前 : のび ■日付 : 21/5/31(月) 9:56 -------------------------------------------------------------------------
作成した図形の基準点を固定したいのですが、範囲を指定→基準点変更→保存しても基準点は変更にならないのですね… 毎回基準点を変更せずに済むように基準点を固定したいと思っているのですが 図形の登録以外で基準点を固定する方法はないでしょうか? (作成した図形をひとつのファイルに一覧にしており、そこからコピペして使っているため図形登録は×です) |
▼のびさん: ひとつのファイル内から図形をコピペするような使い方なら、個々の図形に対して基準点を設定することは出来ませんね 複写コマンド→範囲選択→基準点上で右AM12:00で確定すれば基準点を設定できなくても困らないと思いますけど? |
▼Keiichiさん: >▼のびさん: >ひとつのファイル内から図形をコピペするような使い方なら、個々の図形に対して基準点を設定することは出来ませんね >複写コマンド→範囲選択→基準点上で右AM12:00で確定すれば基準点を設定できなくても困らないと思いますけど? keiichiさん 早速の返信ありがとうございます。 大変助かりました。 やはり不可能ですよね。 パーツの数が多く(平面図に建具や金属建具をコピペして使用する) よりスピードを上げるため固定できていたら楽だなと思っていたのですが… 一応時間短縮をはかるためにほかのレイヤに基準点にしたい点を指定しており、毎回そこを読み取って基準点変更をしているのですが、これからもこの方法しか無いのかな?と思っております。 ありがとうございました!! |
▼のびさん: こんにちは ふと、こんな方法を思いつきました。 計算過程において、若干の誤差が出る可能性がありますが、適当に作図して100000倍に拡大表示しても問題なかったので、わりと大丈夫のような気がします。 参考まで。 1.希望の基準点を作図する 2.1を基準に、希望の図形を180度回転複写 これを、別レイヤ、補助線色に属性変更 これで、理論上は、基準点が1の位置になるはずですが、邪魔なので、もう一押し 3.2の図形を選択したときの基準点を作図 やり方例: あらかじめ、離れた場所に巨大な×を作図し 2の図形を選択して×の交点に複写 図形内の同じ点を利用し、×のみを2の図形内の該当箇所へ移動 4.2の図形を、3を基準に、0.00001倍に縮小 このとき、クロックの 右9:00 を使い、×の交点を利用すると楽です あと、倍率欄は単精度なので、もう一桁増やすと0を指定したのと同じに なってしまう事にも注意 5.元の図形と2の図形をまとめて選択し、曲線属性に属性変更 この曲線図形を選択したときの基準点は、理論上、1と一致するはずです。 6.2の図形のレイヤを非表示or表示のみにする この状態で5を選択すると、2の分が含まれないにも関わらず、コピー前に選択したときの基準点が1の位置になるようです。(v8.24aにて確認) |
▼のびさん: >パーツの数が多く(平面図に建具や金属建具をコピペして使用する) >よりスピードを上げるため固定できていたら楽だなと思っていたのですが… >一応時間短縮をはかるためにほかのレイヤに基準点にしたい点を指定しており、毎回そこを読み取って基準点変更をしているのですが、これからもこの方法しか無いのかな?と思っております。 >ありがとうございました!! ブロック図形ならば、範囲選択(左4:00ドラッグ)後、Cキー 押しで、基準点固定の複写コマンドです。 Mキー押しで、基準点固定の移動コマンドです。 ブロック図形ならば、積算も楽です。(文字集計でブロック名を集計) |
自分がしている方法ですがコピペする場合 範囲指定→基準点で右8時ドラックのコピーで基準点指定とコピーできます。(左ドラックでは不可です) 基準点変更はしなくて済みます。 |