Page 1655 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼屋根上の日影図作成について ecotech 22/5/27(金) 10:20 ┣Re:屋根上の日影図作成について 今日も感染者数が多い 22/5/28(土) 8:28 ┗Re:屋根上の日影図作成について 柳 絮 22/5/28(土) 9:37 ┗Re:屋根上の日影図作成について 今日も感染者数が多い 22/5/28(土) 18:58 ─────────────────────────────────────── ■題名 : 屋根上の日影図作成について ■名前 : ecotech ■日付 : 22/5/27(金) 10:20 -------------------------------------------------------------------------
屋根上障害物の日影図を作成しようとしていますが 屋根勾配を考慮する設定についてお教え頂けますでしょうか。 屋根上障害物については屋根面からの高さ指定は出来ますが 屋根はゆる勾配で高さが変わっている事をどうやって反映させられるか悩んでいます。 教えて頂けると助かります。 よろしくお願いします。 |
▼ecotechさん: Jw_cadの日影図は建築基準法第56条の2 の規定による、平均地盤面よりの水平面の日影を計算するものですので、お返事としては、できません。 |
ecotechさん:初めまして。 今日も感染者数が多い さん:横からすみません 傾斜をしている屋根みたいな面への日影図は、 確かに描けません。 ( 「今日も感染者数が多い」さんが申される通りです ) しかし、 平面として描いた日影図に、超原始的に二手間くらいかければ、 結果として描けます。 ( 私は太陽光パネルの配置の為に描いています ) 1.普通に日影図を描いて下さい。 2.屋根の方位がピタリ東西に合っていれば良いのですが そうでなければ、水平になる方向に軸角を設定しておいてください。 ( 説明の為に、屋根は真北から真南への傾斜としますY方向 ) 3.東西どちらかから見た屋根勾配図を作成。(X方向) 4.日影図の投影された線は、 屋根に当たって短くなっているはずですので(長くなる場合もある) 輪郭の角の部分から補助線をX方向に引き屋根の勾配線と交わる事に なります。 交わった点から、補助線を日影図の方に戻してあげれば影の先端の 位置が分かります。 確かに三角関数で計算をすれば・・・と思われるでしょうが、 結果的に、この方法が速かったです。 日影図の線は、属性をもっていますので 加工するにはそれなりの工夫は必要です。 |
▼柳 絮さん: 確かに、データを作って、書き込みレイヤいっこめに測定面の1こめを指定して、書き込みレイヤを変えて(書き込みレイヤ二個目)に測定面の2の高さで書いて、測定面1と測定面2の線を結べば可能ですね。 そしたら、時間日影の線は、同じ色で表示されますが、時間ごとにSXFの色ごとに、時間日影が作図されたら便利になりますね。 手作業にやるにも、時間日影が色分けされていると、むっちゃ楽になると思います。 |