Page 1756 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼線記号変形の基点変更 山 22/12/2(金) 10:52 ┗[投稿者削除] ┗Re:線記号変形の基点変更 山 22/12/2(金) 21:01 ┗Re:訂正 R.N 22/12/2(金) 22:31 ┗質疑 山 22/12/3(土) 7:53 ┗Re:質疑 R.N 22/12/3(土) 11:10 ┗Re:質疑 山 22/12/3(土) 11:45 ┗Re:質疑 somem 22/12/3(土) 13:21 ┗Re:質疑 山 22/12/4(日) 10:12 ┗Re:質疑 somem 22/12/4(日) 11:06 ┗ありがとうございます 山 22/12/5(月) 7:37 ─────────────────────────────────────── ■題名 : 線記号変形の基点変更 ■名前 : 山 ■日付 : 22/12/2(金) 10:52 -------------------------------------------------------------------------
お世話になります。 下記の線記号変形は 基点が中央になるのですが 基点を 左上 オフセット X10mm Yマイナス10mm に変えたいのですが どこを触れば良いでしょうか? 難しい場合は 左上 交点でも大丈夫です。 よろしくお願いします。 ●写真1 15000 01 01 -5 -7 -5 -3 2 1 A 01 01 -5 -3 5 -3 2 1 A 01 01 5 -7 5 -3 2 1 A 01 01 -5 -7 5 -7 2 1 A 01 01 0 -5 1.250 -5 10000 403 A "写真1 10000 2 999 |
この書き込みは投稿者によって削除されました。(22/12/2(金) 21:04) |
▼R.Nさん: >▼山さん: > >記変の内容について > >↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ >#枠文字(写真) ------------------------- ファイルの名称 >1 --------------------------------------- シンボル数 >999 ------------------------------------ 区切り記号 > >0 写真1 ># ↑ >#指示線数・シンボル名(サムネイル表題) > >15000 ># ↑ >#他のコマンドを自動選択する機能(引用) ># 制御コード[1]に次の数値を記述すると、そのコマンドに一時的に移行する。 >#ただし、そのコマンドに移行した時点で記号変形による作図は確定するので、 ># 【Esc]キーによるキャンセルは行えない。 ># 文字関係の左ボタンドラッグ操作を指定する制御コードの「15000」は、 ># 文字データの作図指定以前に記述する。 > >01 01 -5 -7 -5 -3 2 1 A ># ↑ ># 枠線(縦左)(マル1) ⇒ 制御コード[1] [2] 座標(x1 y1 x2 y2) 線色 線種 レイヤ > >01 01 -5 -3 5 -3 2 1 A ># ↑ ># 〃 (横上)(マル2) ⇒ 同 上 > >01 01 5 -7 5 -3 2 1 A ># ↑ ># 〃 (縦右)(マル3) ⇒ 同 上 > >01 01 -5 -7 5 -7 2 1 A ># ↑ ># 〃 (横下)(マル4) ⇒ 同 上 > >01 01 0 -5 1.250 -5 10000 403 A "写真1 ># ↑ ># 文字 ⇒ 制御コード[1] [2] 座標(x y) 文字方向 縦横書 文字基点 文字種 レイヤ 出力文字 > >10000 2 ># ↑ ># 次に選択する記号の番号(制御コード[2]) ># (この記述の場合、データが一つしかないので、繰返しに---) > >999 ----------------------------------- データ区切り記号 >↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑ > >※ 詳細については、参考書等---参照してください。 > ><参考図形> >https://imgur.com/MvWRnwH > >ということで、 >枠線・文字の座標値を修正する必要があると思います。(基本的に) >挑戦してみてください。 ありがとうございます。 勉強になります。 便利な機能が満載なソフトにびっくりです。 ありがとうございます。 |
▼山さん: 記変の内容について ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ #枠文字(写真) # ↑ # ファイルの名称 1 --------------------------------------- シンボル数 999 ------------------------------------ 区切り記号 0 写真1 # ↑ #指示線数・シンボル名(サムネイル表題) # (なぜか、指示線数 0,1,2 と変えても、0のまま? # 文字記入という意味で、なんとなく理解できるような---) 15000 # ↑ #他のコマンドを自動選択する機能(引用) # 制御コード[1]に次の数値を記述すると、そのコマンドに一時的に移行する。 #ただし、そのコマンドに移行した時点で記号変形による作図は確定するので、 # 【Esc]キーによるキャンセルは行えない。 # 文字関係の左ボタンドラッグ操作を指定する制御コードの「15000」は、 # 文字データの作図指定以前に記述する。 01 01 -5 -7 -5 -3 2 1 A # ↑ # 枠線(縦左)(マル1) ⇒ 制御コード[1] [2] 座標(x1 y1 x2 y2) 線色 線種 レイヤ 01 01 -5 -3 5 -3 2 1 A # ↑ # 〃 (横上)(マル2) ⇒ 同 上 01 01 5 -7 5 -3 2 1 A # ↑ # 〃 (縦右)(マル3) ⇒ 同 上 01 01 -5 -7 5 -7 2 1 A # ↑ # 〃 (横下)(マル4) ⇒ 同 上 01 01 0 -5 1.250 -5 10000 403 A "写真1 # ↑ # 文字 ⇒ 制御コード[1] [2] 座標(x y) 文字方向 縦横書 文字基点 文字種 レイヤ 出力文字 10000 2 # ↑ # 次に選択する記号の番号(制御コード[2]) # (この記述の場合、データが一つしかないので、繰返しに---) 999 ----------------------------------- データ区切り記号 ↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑ ※ 詳細については、参考書等---参照してください。 <参考図形> https://imgur.com/MvWRnwH ということで、 枠線・文字の座標値を修正する必要があると思います。(基本的に) 挑戦してみてください。 |
▼R.Nさん: ありがとうございます。 よくわかりました。 01 01 0 -5 1.250 -5 10000 403 A "写真1 # ↑ # 文字 ⇒ 制御コード[1] [2] 座標(x y) 文字方向 縦横書 文字基点 文字種 レイヤ 出力文字 について教えて貰えると助かります。 座標(x y) -5 1.250 -5 になるようですが 枠線の場合 2個が 2セットあるのでわかりましたが 文字の場合 3個あります。 こちらの3個の意味お願いしたいです。 文字のオフセットを変える場合 -5 左だけ変えると 文字が回転します。 両方変えると オフセットされます。 左だけ変えるとなぜ回転するのでしょうか? よろしくお願いします。 |
▼山さん: 01 01 0 -5 1.250 -5 10000 403 A "写真1 【記述内容分解】 01 01 ------ 制御コード[1] [2] 0 -5 ------ 文字基点の座標(x,y) (この記述の場合、文字基点が中中(403の4)ですので) 1.250 -5 ---- 文字の方向(文字長:高さ) (この記述の場合、水平文字) ※ 参考図形 https://imgur.com/ZBiqfPY この記述でなければ絶対ダメということはありませんので、色々数値を替えて、試してみてください。 |
▼R.Nさん: >この記述でなければ絶対ダメということはありませんので、色々数値を替えて、試してみてください。 ありがとうございます。 仕組みがなんとかわかり 思ってるようにはなりませんが ずれてくれました。 何か法則を考えながら、若しくは図面上で数値を考えながら 書くと簡単な事と思いました。 少し違いますが、これで解決としたいと思います。 申し訳ありませんが こちらも教えてもらえないでしょうか? ●○数字 500 0 0 800 01 01 0 0 0 360 2 1 2 E 500 01 01 0 0 0 360.000000000001 10 0 e a2 500 1 0 0 65535 01 01 0 0 400 0 10000 404 A "1"$<MS ゴシック> 999 こちらを試してもらえますか? ○に数字が書かれるのですが 黄色がサムネイル上ではフルで表示されますが 実際の作図では問題なく作図されます。 サムネイルの表示は 999の一位を調整 その後に表示倍率 0.1等と あります。 当方の環境が悪いのでしょうか? サムネイル表示と 実際の作図を合わせたいです。 ※元々の工事写真は同等に表示されます。 |
▼山さん: >申し訳ありませんが >こちらも教えてもらえないでしょうか? 実寸指定にする理由がわかりません。 図寸で基本を学んだ方が良いです。 縮尺に関係なく使えます。 指示線に追従しない場合の制御コードは、 01でも使えますが、本来は00です。 各図形のレイヤがバラバラだったので統一しました。 下記で動作確認してください。 0 数字 00 00 0 0 0 360 2 1 2 e 5 00 00 0 0 0 360 10 0 2 a2 5 1 0 0 65535 00 00 0 0 400 0 10000 404 2 "1"$<MS ゴシック> 999 下記スレッドはどうなりましたか? https://www.jwcad.net/bbs2/c-board.cgi?cmd=one;no=55895;id=004 |
▼somemさん: > >0 数字 >00 00 0 0 0 360 2 1 2 e 5 >00 00 0 0 0 360 10 0 2 a2 5 1 0 0 65535 >00 00 0 0 400 0 10000 404 2 "1"$<MS ゴシック> >999 > ありがとうございます。 ばっちりです。 なぜ こうなるかはわからないですが テキストを見ながら勉強します。 >下記スレッドはどうなりましたか? >https://www.jwcad.net/bbs2/c-board.cgi?cmd=one;no=55895;id=004 申し訳ございません。 |
▼山さん: >なぜ こうなるかはわからないですが 元データは、円、円ソリッドの半径が500になっていたので、 通常の表示倍率では、サムネイル内に収まりません。 また、実寸指定 800は、適用する必要ないので、削除しました。 |
▼somemさん: >元データは、円、円ソリッドの半径が500になっていたので、 >通常の表示倍率では、サムネイル内に収まりません。 >また、実寸指定 800は、適用する必要ないので、削除しました。 理解できました。 教えてい頂いた内容と テキスト等を見ながら、もっと勉強しないと行けないです。 ありがとうございました。 |