Page 1820 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼画像データのPDF化(8.25a) E 23/4/11(火) 17:19 ┗Re:画像データのPDF化(8.25a) Keiichi 23/4/11(火) 18:02 ┗Re:画像データのPDF化(8.25a) E 23/4/12(水) 9:27 ┣Re:画像データのPDF化(8.25a) E 23/4/12(水) 10:07 ┗Re:画像データのPDF化(8.25a) Keiichi 23/4/12(水) 10:17 ┗Re:画像データのPDF化(8.25a) E 23/4/12(水) 10:33 ┣Re:画像データのPDF化(8.25a) E 23/4/12(水) 10:44 ┗Re:画像データのPDF化(8.25a) Keiichi 23/4/12(水) 11:15 ┗Re:画像データのPDF化(8.25a) E 23/4/12(水) 13:27 ┗Re:画像データのPDF化(8.25a) Fu〜 23/4/13(木) 9:20 ─────────────────────────────────────── ■題名 : 画像データのPDF化(8.25a) ■名前 : E ■日付 : 23/4/11(火) 17:19 -------------------------------------------------------------------------
jwcadを8.25aに変更したところ、画像データが含まれている図面のPDF化ができなくなってしまいました。 また、8.25aで作成した図面を別のパソコンで以前のバージョンでPDF化しようとしてもできません。 Microsoft Print to PDF使用 画像はbmp・jpeg(Susieの再インストールも済)どちらも不可 画像同梱ありなしどちらも不可 画像データは図面と同じフォルダ、別のフォルダどこに保存しても不可 データを開く際、【ショートカット名の変換に失敗しました】との表示あり 画像を削除すると印刷が可能になります。 どなたか解決方法を教えていただけませんでしょうか。 |
▼Eさん: >jwcadを8.25aに変更したところ、画像データが含まれている図面のPDF化ができなくなってしまいました。 用紙への印刷は問題無く出来るのですか? >画像はbmp・jpeg(Susieの再インストールも済)どちらも不可 PDF化が不可であって作図画面上には画像は表示されているのですね? >データを開く際、【ショートカット名の変換に失敗しました】との表示あり この表示はこちらを参考にして下さい https://www.jwcad.net/bbs2/c-board.cgi?cmd=ntr;tree=26486;id=003#26487 >どなたか解決方法を教えていただけませんでしょうか。 PDF作成ソフトは他にもありますから替えてみたらどうですか? ユーザーが多いと思われるCubePDF https://forest.watch.impress.co.jp/library/software/cubepdf/ |
お返事ありがとうございます。 ▼Keiichiさん: >▼Eさん: >>jwcadを8.25aに変更したところ、画像データが含まれている図面のPDF化ができなくなってしまいました。 > >用紙への印刷は問題無く出来るのですか? →用紙への印刷は問題なくできます。 >>画像はbmp・jpeg(Susieの再インストールも済)どちらも不可 > >PDF化が不可であって作図画面上には画像は表示されているのですね? →画面上に表示はされています。 >>データを開く際、【ショートカット名の変換に失敗しました】との表示あり > >この表示はこちらを参考にして下さい >https://www.jwcad.net/bbs2/c-board.cgi?cmd=ntr;tree=26486;id=003#26487 →リンク先確認したのですが、強制終了に対しての回答しか見つけられませんでした。 > >>どなたか解決方法を教えていただけませんでしょうか。 > >PDF作成ソフトは他にもありますから替えてみたらどうですか? >ユーザーが多いと思われるCubePDF >https://forest.watch.impress.co.jp/library/software/cubepdf/ →ありがとうございます。 私だけならよいのですが、パソコンの操作が苦手な方が多く新しいソフトの使い方を全員に教えるのはかなり困難なのでとりあえずはCubePDFを使用してみます。 |
普通に印刷はできると記載したのですが、再度試してみたところ画像は表示されず印刷されてしまいました。 |
▼Eさん: 用紙への印刷も出来ないのなら画像のサイズが大きい可能性が高いと思います。 画像ソフトでサイズを小さくして下さい >→リンク先確認したのですが、強制終了に対しての回答しか見つけられませんでした。 本当に読みましたか? >8.25から標準のファイル選択画面で画像制御文字のパス先に画像が無いファイルが保存されているフォルダを開く、又はそのファイルを開くと「ショートカット名の変換に失敗しました」と表示されます。 https://i.imgur.com/txvBCus.png って書かれてますけど? >私だけならよいのですが、パソコンの操作が苦手な方が多く新しいソフトの使い方を全員に教えるのはかなり困難なのでとりあえずはCubePDFを使用してみます。 冒頭で書いたように画像サイズが大きすぎる場合はCubePDFでも印刷できないかもしれません 新規ファイルで小さい画像(100KB程度)を貼り付けて印刷してみて下さい それで問題無ければ、印刷できないのは画像が大きすぎるだけでしょう |
▼Keiichiさん: >▼Eさん: >用紙への印刷も出来ないのなら画像のサイズが大きい可能性が高いと思います。 >画像ソフトでサイズを小さくして下さい > >>→リンク先確認したのですが、強制終了に対しての回答しか見つけられませんでした。 > >本当に読みましたか? > >>8.25から標準のファイル選択画面で画像制御文字のパス先に画像が無いファイルが保存されているフォルダを開く、又はそのファイルを開くと「ショートカット名の変換に失敗しました」と表示されます。 >https://i.imgur.com/txvBCus.png > >って書かれてますけど? > >>私だけならよいのですが、パソコンの操作が苦手な方が多く新しいソフトの使い方を全員に教えるのはかなり困難なのでとりあえずはCubePDFを使用してみます。 > >冒頭で書いたように画像サイズが大きすぎる場合はCubePDFでも印刷できないかもしれません >新規ファイルで小さい画像(100KB程度)を貼り付けて印刷してみて下さい >それで問題無ければ、印刷できないのは画像が大きすぎるだけでしょう →パス先に画像は保存されています。 再度貼り付けなおしても同じ表示が出てきて、PDF化も不可能でした。 新規で画像1枚のみ貼りつけたところPDF化できました。 8.25aにする前は同じ画像で印刷ができていたのですが、8.25aにするとできなくなるなんてことはありえるのでしょうか? |
▼Eさん: >▼Keiichiさん: >>▼Eさん: >>用紙への印刷も出来ないのなら画像のサイズが大きい可能性が高いと思います。 >>画像ソフトでサイズを小さくして下さい >> >>>→リンク先確認したのですが、強制終了に対しての回答しか見つけられませんでした。 >> >>本当に読みましたか? >> >>>8.25から標準のファイル選択画面で画像制御文字のパス先に画像が無いファイルが保存されているフォルダを開く、又はそのファイルを開くと「ショートカット名の変換に失敗しました」と表示されます。 >>https://i.imgur.com/txvBCus.png >> >>って書かれてますけど? > >> >>>私だけならよいのですが、パソコンの操作が苦手な方が多く新しいソフトの使い方を全員に教えるのはかなり困難なのでとりあえずはCubePDFを使用してみます。 >> >>冒頭で書いたように画像サイズが大きすぎる場合はCubePDFでも印刷できないかもしれません >>新規ファイルで小さい画像(100KB程度)を貼り付けて印刷してみて下さい >>それで問題無ければ、印刷できないのは画像が大きすぎるだけでしょう > >→パス先に画像は保存されています。 >再度貼り付けなおしても同じ表示が出てきて、PDF化も不可能でした。 > >新規で画像1枚のみ貼りつけたところPDF化できました。 >8.25aにする前は同じ画像で印刷ができていたのですが、8.25aにするとできなくなるなんてことはありえるのでしょうか? →新規作成して画像1枚のみだとPDF化できますが、 図面に画像を1枚でも貼り付けるとPDF化できません。 画像サイズを変更しても変わりませんでした。 |
▼Eさん: >→パス先に画像は保存されています。 >再度貼り付けなおしても同じ表示が出てきて、PDF化も不可能でした。 「ショートカット名の変換に失敗しました」の表示は特に気にしなくて良いと思います >8.25aにする前は同じ画像で印刷ができていたのですが、8.25aにするとできなくなるなんてことはありえるのでしょうか? こればかりはユーザーレベルであり得るともあり得ないとも言えないですね >→新規作成して画像1枚のみだとPDF化できますが、 >図面に画像を1枚でも貼り付けるとPDF化できません。 >画像サイズを変更しても変わりませんでした。 「同じ画像ファイル」を使って新規ファイルはPDF化出来るけど、既存ファイルが出来ないのならばそのファイルに何か問題が生じているのでしょう それが何かは分かりません そのファイルがJw_cadで新規に作ったファイルなのか、違うCADで作ったファイルを変換したファイルなのかでも原因は違うかもしれません。 その原因の特定は一般ユーザーレベルでは難しいのでは? 新規ファイルに印刷できないファイルから必要なデータをコピーして、それに画像ファイルを貼ったら印刷できるようになるかもしれません |
▼Keiichiさん: >▼Eさん: >>→パス先に画像は保存されています。 >>再度貼り付けなおしても同じ表示が出てきて、PDF化も不可能でした。 > >「ショートカット名の変換に失敗しました」の表示は特に気にしなくて良いと思います > >>8.25aにする前は同じ画像で印刷ができていたのですが、8.25aにするとできなくなるなんてことはありえるのでしょうか? > >こればかりはユーザーレベルであり得るともあり得ないとも言えないですね > >>→新規作成して画像1枚のみだとPDF化できますが、 >>図面に画像を1枚でも貼り付けるとPDF化できません。 >>画像サイズを変更しても変わりませんでした。 > >「同じ画像ファイル」を使って新規ファイルはPDF化出来るけど、既存ファイルが出来ないのならばそのファイルに何か問題が生じているのでしょう >それが何かは分かりません >そのファイルがJw_cadで新規に作ったファイルなのか、違うCADで作ったファイルを変換したファイルなのかでも原因は違うかもしれません。 >その原因の特定は一般ユーザーレベルでは難しいのでは? > >新規ファイルに印刷できないファイルから必要なデータをコピーして、それに画像ファイルを貼ったら印刷できるようになるかもしれません →新規ファイルにコピーして試しましたところ図面自体の容量が半分以下になりました。画像もすべて縮小し貼り付け直しましたがやはりPDF化は不可能です。 CubePDFでは変換ができたので、色々試しながらしばらくはこちらでPDF化させていこうと思います。 ご回答いただきありがとうございました。 |
▼Eさん: BMPに展開出力 は、試してますか? 印刷できない画像が印刷できるかもしれません |