Page 293 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼Windows10にて、コピペデータ共有 旋風の用心棒 16/5/20(金) 19:36 ┗Re:Windows10にて、コピペデータ共有 mirror 16/5/20(金) 22:20 ┗Re:Windows10にて、コピペデータ共有 mirror 16/5/21(土) 9:44 ┗Re:Windows10にて、コピペデータ共有 いっち 16/5/22(日) 7:12 ┗クリップボードデータのその他の利用方法(EMF・SVG形式への変換) mirror 16/5/22(日) 9:53 ┗Re:クリップボードデータのその他の利用方法(EMF・SVG形式への変換) いっち 16/5/22(日) 12:27 ┗Re:クリップボードデータのその他の利用方法(EMF・SVG形式への変換) いっち 16/5/24(火) 10:01 ┗Re:クリップボードデータのその他の利用方法(EMF・SVG形式への変換) mirror 16/5/24(火) 20:02 ┗Re:クリップボードデータのその他の利用方法(EMF・SVG形式への変換) いっち 16/5/24(火) 22:30 ┗Re:クリップボードデータのその他の利用方法(EMF・SVG形式への変換) いっち 16/5/29(日) 13:23 ┗エクセルでの座標ファイル作成 mirror 16/5/29(日) 20:04 ┗Re:エクセルでの座標ファイル作成 いっち 16/5/29(日) 20:27 ─────────────────────────────────────── ■題名 : Windows10にて、コピペデータ共有 ■名前 : 旋風の用心棒 ■日付 : 16/5/20(金) 19:36 -------------------------------------------------------------------------
windows10にて、jw_CADで描いた図面、文字をコピーし、PC間で貼り付けを行うソフト等はありませんか? 以前はクリップボード共有できるものがあったのですが、windows10に対応していなく困っています。 |
▼旋風の用心棒さん: 探せば、他の方が公開しているものもあるかも知れませんが Jw_cad形式のクリップボードデータを履歴したものを NASから読み込んで、利用している操作のサンプルです https://youtu.be/z4BVCicDJQ8 随分前に実装した機能なので、説明などが無いかも知れません データ保存の仕方も、何処かに掲載していたと思いますが 見当たらなければ、新たに作成しておきます |
データの保存方法の操作サンプルです https://youtu.be/p5PD6xnmnwQ 使用しているツールは下記スレに掲載しているものです http://www.jwcad.net/bbs2/c-board.cgi?cmd=one;no=23055;id=003#23055 ソフトウェアキーボードのキートップを[clpdat]にした画面に表示される [保存]と[読込]で、データファイルとして取り扱うようにしています Exmenuを起動しておいて、Jw_cadのコピーコマンドを実行すると クリップボードデータが、Exmenuに自動で追加履歴されていきます 但し、メモリー内に9個迄で以降はローテーション追加になります この状態でExmenuを終了した場合には、データは破棄されます NASなどに、ファイル名を指定して保存・読み込みする場合には [Ctrl]キーをホールドしておくと、ファイル名指定ダイアログが開きます そうでない場合は、Exmenuフォルダに[Exmenu.ss6]として保存されます Exmenuフォルダに[Exmenu.ss6]がある場合は、起動時に自動読み込みします クリップボード履歴は、図形の90°回転(複数回)が面倒な図形などで使うと 操作工数が少なくなり、割りと便利な場合があります |
▼mirrorさん: おはようございます。 > ソフトウェアキーボードのキートップを[clpdat]にした画面に表示される > [保存]と[読込]で、データファイルとして取り扱うようにしています 少し迷いましたが、Jw_cadのクロックメニューと同じようなメニュー選択方法で、 clpdat(1)を選び、メニューがそれ用のメニューになったところで、 「保存」を選んだら出来ました。 > Exmenuを起動しておいて、Jw_cadのコピーコマンドを実行すると > クリップボードデータが、Exmenuに自動で追加履歴されていきます > 但し、メモリー内に9個迄で以降はローテーション追加になります > この状態でExmenuを終了した場合には、データは破棄されます ご説明ありがとうございます。 > NASなどに、 私は、「google ドライブ」にExmenuのフォルダを作り、 そこにこのソフトを入れました。 > Exmenuフォルダに[Exmenu.ss6]がある場合は、起動時に自動読み込みします これは、便利です。 保存したクリップボードデータを、いきなり利用できるというのは、 すごい!と、感動しました。 > クリップボード履歴は、図形の90°回転(複数回)が面倒な図形などで使うと > 操作工数が少なくなり、割りと便利な場合があります 私も、以前からそう思っていました。 readme.txtを読んでいたら、 > 読み込みに使えるのは任意のtxtファイルで、起動初期時はreadme.txt(このファイル固定)です に気がつきました。 ソフトの公開ありがとうございます。 |
▼いっちさん: お試し頂きまして、真にありがとうございます ついでに、Jw_cad形式のクリップボードデータの その他の利用方法も、ご紹介しておきます https://youtu.be/Bbr9kJazpZU Jw_cadでのコピー時に、[Ctrl]キーをホールドしていた場合には データの履歴と、EMF形式とSVG形式データを同時に生成します クリップボードの履歴保存データの場合にも同様に データを選択時に、[Ctrl]キーをホールドしておくと 履歴せずに、EMF形式とSVG形式データを同時に生成します 尚、EMF形式はクリップボードに登録のみされます SVG形式は、データファイルのフォルダにファイルを作成し 同時に、関連付けされているものでそれを開く事もできます エクセルや、他のcadへのベクトルデータの受け渡しが可能です |
▼mirrorさん: ご説明ありがとうございます。 > Jw_cadでのコピー時に、[Ctrl]キーをホールドしていた場合には > データの履歴と、EMF形式とSVG形式データを同時に生成します > クリップボードの履歴保存データの場合にも同様に > データを選択時に、[Ctrl]キーをホールドしておくと > 履歴せずに、EMF形式とSVG形式データを同時に生成します > 尚、EMF形式はクリップボードに登録のみされます Ctrlキーを押した状態で、コピーし、 エクセルで右クリック〜形式を指定して貼り付け〜図(拡張メタファイル) で、出来ました。 このような作業は、たまにですが、必要になる事があって、 これまでは、M7を用いたりもしていたのですが、 今度必要になった時は、Exmenuを利用させて頂こうかと思っています。 > SVG形式は、データファイルのフォルダにファイルを作成し > 同時に、関連付けされているものでそれを開く事もできます SVG形式というのは、これまで、用いたことが無かったのですが、 試しに、64ビットのInkscapeをインストールしてみました。 Inkscapeは、インストール時、Typical, Custom, Completeのいずれで インストールするかの選択肢がありましたが、そもそも、 SVG形式をこれまで扱った事が無い私は、取りあえず、Typicalで インストールしてみました。 |
その後のご報告です。 本来は、タッチ操作の入力支援他を行う為の 「タブレット」用に開発されていると思われるExmenuを、 「タブレット」を持たず、「タッチ操作の出来るパソコン」も 持たない私が、Exmenuを、快適に利用させて頂く設定を 考えてみました。 readme.txtの 333行目以降の設定になりますが、 1. kakudai:をコメントアウトし、タッチパッドを非表示にする。 2. top:10 とし、キーパッドの起動時のタップを、10:exe にする。 3. exe: には、excel, winword などの他、下記のようなものも登録する。 - c:\jww\jw_win.jwf (私は、jwfファイルをサクラエディタに関連付けしています。) - UWSCで作成した、Jw_cad用のスクリプト 上記以外も弄りましたが、大きいところでは、上記のようなものです。 Exmenu の動作を自分用に設定出来て、大変快適になりました。 後、今のところ、どのような場合に、svgファイルを利用すれば良いのか私は、 よく解っていないので、svg:10 については、取りあえずコメントアウトしています。 このスレで、Exmenu の利用方法を、作者のmirrorさんから教えて頂いて 本当に良かったです。 |
▼いっちさん: ご利用いただきまして、真にありがとうございます 励ましのお言葉として、尚一層、頑張(変なものを作)ります SVG形式は、webブラウザでも閲覧でき 図面を、スマホなどの端末で閲覧して貰う場合などに使えます スクリプトを組めば、Jw_cadのレイヤグループを表示できますし SVG形式を、ベクトルデータで受け取れる他のcadもあります PDFなどでの受け渡しよりも、再現性が良い場合があります Jw_cadでのコピー時に、[Shift]キーをホールドしておいた場合 用紙に合わせて、拡大縮小(縮尺無視)した印刷をExmenuがします PDFプリンタドライバなどを使えば、PDF形式の作成ができますので SVG形式への変換を、実装するか迷った経緯があります タブレットのタッチ操作は、日本語入力が多少遅いぐらいですが Jw_cadの操作なら、マウス・キーボードと遜色ありません 最近の若い世代の人達は、デスクトップを持たない場合もあり タブレットでも、上手に使って貰うために構成しています |
▼mirrorさん: お返事ありがとうございます。 > SVG形式は、webブラウザでも閲覧でき mirrorさんが、紹介されている映像では、Microsoft Edgeですね。 > 図面を、スマホなどの端末で閲覧して貰う場合などに使えます > スクリプトを組めば、Jw_cadのレイヤグループを表示できますし > SVG形式を、ベクトルデータで受け取れる他のcadもあります ご説明ありがとうございます。 > PDFなどでの受け渡しよりも、再現性が良い場合があります いずれsvgファイルを、客先から入手するような機会があった時、 取り扱い方法を知っていれば、慌てなくて済みそうです。 (これは、重要な事です!) > Jw_cadでのコピー時に、[Shift]キーをホールドしておいた場合 > 用紙に合わせて、拡大縮小(縮尺無視)した印刷をExmenuがします そのようです。 ちょっと、びっくりしました。 > PDFプリンタドライバなどを使えば、PDF形式の作成ができますので > SVG形式への変換を、実装するか迷った経緯があります そうでしたか。 > タブレットのタッチ操作は、日本語入力が多少遅いぐらいですが > Jw_cadの操作なら、マウス・キーボードと遜色ありません > 最近の若い世代の人達は、デスクトップを持たない場合もあり > タブレットでも、上手に使って貰うために構成しています タブレット持ち歩いてる人、時々見かけるようになりました。 ----------------------------------------------------------- そういえば、本日更新された Exmenu036a を、 ダウンロードさせて頂きました。 ありがとうございます。 |
ついでで申し訳ありませんが、 Exmenuを弄っていて、下記の場合にも、便利だと思ったので、 投稿します。 ---------------------------------------------------------------- こちらのホームページなどに、ごくたまにですが、 「座標ファイル」を張り付けてくれる方がいます。 初めて「座標ファイル」を見ると、「何これ?」とか、つい、思いますが、 Exmenuの動作確認をするには、持って来いの場面だと、 Exmenuを弄っていて、ふと、気が付きました。 座標ファイル例 http://www.jwcad.net/bbs2/c-board.cgi?cmd=one;no=48803;id=004#48803 ---------------------------------------------------------------- # 座標ファイルを、Exmenuで利用する一例 ### 1. 普段利用しているテキストエディタを起動しておく。 2. 無題のJw_cadを、開いておく。 3. Exmenuを起動しておく。 ※今回の場合は、F12キーを押すことにより、Exmenuの「ソフトウェアキーボード」を 非表示にしても良いようです。 4. 上記1〜3の準備が出来たら、ホームページから「座標ファイル」を、 クリップボードにコピーし、テキストエディタに、張り付ける。 5. 張り付けた座標ファイルの1行目に ztemp と入力する。 (これは、Exmenuで利用するために入力します。) 6. 今回の座標ファイル例の場合には、縮尺に影響しないように 座標ファイルの2行目に bz と入力した方が、私のJw_cadの設定では、良かったです。 (これは、座標ファイルの仕様に基づきます。) (Exmenuの仕様ではありません。) 7. 今回の「座標ファイル例」の場合には、 ztemp bz lt9 lw0 cn0 20 30 0 2 cn"$<MSゴシック> # lc2 lt1 -50 86.6025403784439 -100 0 (以降省略) としました。 8. テキストエディタ上で、「座標ファイル」の内容を、コピーする。 9. Jw_cadを、アクティブにすると、既に、「座標ファイル」コマンドになっている ので「ファイル読込」を行うだけです。 ---------------------------------------------------------------- 上記は、 1. テキストファイル上で、ztemp.txtを保存する必要が無い。 (Exmenuが保存してくれる。) 2. 自分で、座標ファイルコマンドを実行する必要が無い。 (Exmenuが実行してくれる。) 為、何気に便利な機能だと思いました。 Exmenuを公開された mirrorさんと、 作図例を提示された、入門者さんに 感謝致します。 |
▼いっちさん: 機能をご紹介いただきまして、ありがとうございます エクセルなどでの、座標ファイルの作成方法を理解できていれば 現場での測量数値などを、簡単にJw_cadに落せるという機能です https://youtu.be/UIjcPAxjDAA 表計算の、文字列連結関数を使い座標ファイル文字列を作成し コピーするだけで、あとはJw_cadの作図領域に書き込むだけです シートの作成を済ませておけば、測量機器などからデータを取得し 手入力による、人為的な入力ミスを防げる場合があります |
▼mirrorさん: ご返信ありがとうございます。 > 表計算の、文字列連結関数を使い座標ファイル文字列を作成し > コピーするだけで、あとはJw_cadの作図領域に書き込むだけです エクセルとの連携は、よく解って無かったのですが、 動画を見たら、納得しました。 ありがとうございます。 |