Page 313 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼指定長さ以上の線分を選択するには よしまる 16/6/16(木) 0:46 ┣Re:指定長さ以上の線分を選択するには kojima 16/6/16(木) 12:49 ┃ ┗Re:指定長さ以上の線分を選択するには よしまる 16/6/16(木) 16:07 ┃ ┗Re:指定長さ以上の線分を選択するには kojima 16/6/16(木) 21:11 ┃ ┗Re:指定長さ以上の線分を選択するには よしまる 16/6/17(金) 1:27 ┃ ┗座標ファイルコマンドでもできますよ mirror 16/6/17(金) 13:41 ┃ ┗解決しました よしまる 16/6/18(土) 9:27 ┗Excelで外部変形 O.M 16/6/18(土) 12:05 ─────────────────────────────────────── ■題名 : 指定長さ以上の線分を選択するには ■名前 : よしまる ■日付 : 16/6/16(木) 0:46 -------------------------------------------------------------------------
範囲選択した中から、指定した長さ(100mm)以上の直線だけを一括で選択することは出来ますか。 属性選択>直線指定は見つけたのですが、長さを指定しての選択方法は無いでしょうか。 |
▼よしまるさん: >範囲選択した中から、指定した長さ(100mm)以上の直線だけを一括で選択することは出来ますか。 > >属性選択>直線指定は見つけたのですが、長さを指定しての選択方法は無いでしょうか。 標準機能では出来ません。 外部変形だと可能ですが、標準機能と外部変形は連携できません。 なので 「指定長さ以上の線分を選択して、あなたがやりたい処理をする」 これを全て外部変形で完結させなければなりません。 なにがやりたいのか? が分かれば、外部変形で実現できます。 |
▼kojimaさん: >標準機能では出来ません。 >外部変形だと可能ですが、標準機能と外部変形は連携できません。 >なにがやりたいのか? が分かれば、外部変形で実現できます。 ありがとうございます。やはり標準機能では無理でしたか・・・ やりたい処理は、範囲内のある程度の長さの(図寸で1cm程度)直線を一度に全部選択して線種を換えたいのです。 今は、属性変更で1本ずつ作業してます。 外部変形? あまり詳しくないのでよくわからないのですが。 |
>外部変形? あまり詳しくないのでよくわからないのですが。 それだと、Ruby外部変形は敷居が高いですね。 Rubyのインストールやパスの設定等etc。 でも、やりたいことをやるには、外部変形に頼らざるをえません。 外部変形を使い慣れた人は、以下の外部変形を実行することで、 あなたがやりたいことができます。 とりあえず参考まで。 @REM 指定長さ(図寸)以上の線種変更 @echo off REM #jww REM #cd REM #ht10 REM #ht20 REM #ht30 REM #ht40 REM #bz REM #zz REM #zw REM #zc REM #h1 REM #c指定長さ(図寸) 無指定:10mm/_/a REM #k変更後の線種|1)線種1(L)|2)線種2(R)|3)線種3|4)線種4|5)線種5|6)線種6|7)線種7|8)線種8|9)線種9|/_/b REM #e copy jwc_temp.txt temp.txt > nul ruby -x %~f0 temp.txt %1 %2 > jwc_temp.txt goto end #!ruby -Ks include Math cl=10;new_lt=2 while ARGV.size>1 case argument=ARGV.pop when /\/a/ cl=argument[2..-1].to_f when /\/b/ new_lt=argument[2..-1].to_i end end puts "hd" while ARGF.gets xy=$_.split if xy[0]=~/^hq/ elsif xy[0]=~/^lt/ print $_ old_lt=xy[0][2..-1].to_i elsif xy[0]=~/^\d|^-/ xy.collect!{|item|item.to_f} if hypot(xy[3]-xy[1],xy[2]-xy[0])>=cl printf("lt%d\n",new_lt) print $_ printf("lt%d\n",old_lt) else print $_ end else print $_ end end __END__ :end #尚、この外部変形の実行にはRubyのインストールが必要です。 #以下でDLできます。 #http://rubyinstaller.org/downloads/ |
▼kojimaさん: > >それだと、Ruby外部変形は敷居が高いですね。 >Rubyのインストールやパスの設定等etc。 > >でも、やりたいことをやるには、外部変形に頼らざるをえません。 > >外部変形を使い慣れた人は、以下の外部変形を実行することで、 >あなたがやりたいことができます。 >とりあえず参考まで。 > ありがとうございます。 難しそうですがチャレンジしてみます。 |
▼よしまるさん: 初心者の方には、多少敷居が高いかも知れませんが 座標ファイルコマンドで、範囲指定して書き出し エクセルなどの、表計算アプリを使い目的の演算加工して それをJw_cadに書き戻す事で、実現可能です まあ、他の方の作ったスクリプトを使うのも楽ですが 自身のスキルアップの為には、考えて実現するのも手段です 慣れれば、条件変更や他の処理も自分で簡単にできます |
▼kojimaさん: ありがとうございます。 いろいろ調べたり、知人に教えてもらいながら なんとかRubyをインストールできました。 書いていただいたプログラム?の中身はまったく理解できませんでしたが 動かすことが出来るようになりました。 思った通りの処理が出来て感動しました。 線種や、指定する長さを変更できるのもとても便利です。 ありがたく使わせていただきます。 kojimaさん、jww作者様。共に感謝です。 ▼mirrorさん: ありがとうございます。 座標ファイル・・・使ったことが有りませんでしたが、書き出してエクセルで開いてみました。 線分のデータらしいものが有るのは何となく分かるのですが、これをどう処理すればよいのか? 残念ながら今の私のスキルでは、簡単には出来なさそうです。 時間を作って勉強してみたいと思います。 ありがとうございました。 |
解決済みですが、面白そうなので私も作ってみました。 指定の線色・線種・線長の直線を指定線色・線種に変更する外部変形です。 指定線長以下の線の削除機能がおまけであります。 http://nekobasu83.webdeki-bbs.com/nekobasu83_tree_r_54.html |