Page 498 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼中心線の原理について zya 16/12/26(月) 22:27 ┣Re:中心線の原理について R.N 16/12/26(月) 23:03 ┣Re:中心線の原理について 入門者 16/12/31(土) 14:22 ┣Re:中心線の原理について 入門者 17/1/1(日) 1:00 ┗Re:中心線の原理について 入門者 17/1/2(月) 6:49 ─────────────────────────────────────── ■題名 : 中心線の原理について ■名前 : zya ■日付 : 16/12/26(月) 22:27 -------------------------------------------------------------------------
中心線を引く際には2つの線を選択すれば任意の点から中心線が作成され、作成される中心線はこの線に対して垂線を引いてぶつかる他2つの交点までの距離が同じになりますが、この原理をご存知の方がいらっしゃれば教えていただければと思います。 今、ある2つの線があり、これらの線にはそれぞれ座標点がございます(全4点あり、平行ではありません)。しかし、この2つの線に対しての中心線を引く際にどのような考えで中心線を引けばよいのかと思いまして、jwcadではそれができるのですが原理が分からず困っております。 是非、よろしくお願いいたします。 |
▼zyaさん: 中心線コマンドの場合、双方の線を指示した場合、平行線以外は交点がありますので、その交角の中心線(平行の場合、双方の中心線)になり、端点を指示すると、双方の指示点を結んだ中心線で描画されると思います。 |
▼zyaさん: >中心線を引く際には2つの線を選択すれば任意の点から中心線が作成され、作成される中心線はこの線に対して垂線を引いてぶつかる他2つの交点までの距離が同じになりますが、この原理をご存知の方がいらっしゃれば教えていただければと思います。 平行線以外は交点を結ぶ(RN先生)。交点角の2等分線の様子です。 任意の2直線分の分割コマンドの等角度2分割線と中心線コマンドの直線分と一致するようです。他に一致するコマンドがしれません。 結ぶ3角形の内接円の中心点を通る様です。 |
▼zyaさん: >中心線を引く際には2つの線を選択すれば任意の点から中心線が作成され、作成される中心線はこの線に対して垂線を引いてぶつかる他2つの交点までの距離が同じになりますが、この原理をご存知の方がいらっしゃれば教えていただければと思います。 作者様作成の線記号(建築2 円作図例(2) 1/2角度線)による正17角形の作図例です。原理は等角2等分線の様相です。 lg0 ly7 lc4 lt1 lw0 cn0 3.33333 3.33333 0.166667 2 cn"$<MS ゴシック> # lc9 500 866.025403784439 -500 866.025403784439 -500 866.025403784439 -1000 0 -1000 0 -500 -866.025403784439 -500 -866.025403784439 500 -866.025403784439 1000 0 500 866.025403784439 -1000 1732.05080756888 -2000 0 1000 1732.05080756888 -1000 1732.05080756888 2000 0 1000 1732.05080756888 -1000 -1732.05080756888 1000 -1732.05080756888 1000 -1732.05080756888 2000 0 -2000 0 -1000 -1732.05080756888 0 500 2000 0 42.162828754359 500 -42.162828754359 500 lc1 lt9 0 500 -243.964182479562 0 lc9 lt1 172.075365704455 0 0 500 lc1 lt9 1024.74058879911 0 -20.3358187835274 509.922422809152 lc9 lt1 -1452.8517723576 0 1012.303708549 848.385061645447 1024.74058879911 0 1024.74058879911 172.0753657 -1452.8517723576 0 -1452.8517723576 1024.740589 -243.964182479562 0 -243.964182479562 -1452.851772 lt9 -982.973099700001 -183.74951773045 -982.973099700001 183.74951773045 lc4 lt1 -982.973099700001 -183.74951773045 -850.2171363 -526.432161956151 -850.2171363 -526.432161956151 -602.634636000001 -798.017227566641 -602.634636000001 -798.017227566641 -289.7233378 -957.110436435643 -289.7233378 -957.110436435643 92.2683594999999 -995.734176291633 92.2683594999999 -995.734176291633 449.1137299 -893.474598192533 449.1137299 -893.474598192533 739.008917200001 -673.695643669218 1000 0 932.4722293 361.241666456528 932.4722293 361.241666456528 739.008917200001 673.695643669218 739.008917200001 673.695643669218 449.1137299 893.474598192533 449.1137299 893.474598192533 92.2683594999999 995.734176291633 92.2683594999999 995.734176291633 -289.7233378 957.110436435643 -289.7233378 957.110436435643 -602.634636000001 798.017227566641 -602.634636000001 798.017227566641 -850.2171363 526.432161956151 -850.2171363 526.432161956151 -982.973099700001 183.74951773045 -982.973099700001 183.74951773045 -982.973099700001 -183.74951773045 lc9 lt9 -850.2171363 -526.432161956151 -850.2171363 526.432161956151 -602.634636000001 -798.017227566641 -602.634636000001 798.017227566641 -289.7233378 -957.110436435643 -289.7233378 957.110436435643 lt1 2811.18095020628 0 -3153.06275657922 0 172.075365704455 0 172.075365704455 -243.9641825 500 -866.025403784439 1000 0 lc4 739.008917200001 -673.695643669218 932.4722293 -361.241666456528 1000 0 932.4722293 -361.241666456528 lc9 lt9 932.4722293 361.241666456528 932.4722293 -361.241666456528 92.2683594999999 -995.734176291633 92.2683594999999 995.734176291633 449.1137299 -893.474598192533 449.1137299 893.474598192533 739.008917200001 -673.695643669218 739.008917200001 673.695643669218 lt1 2811.18095020628 0 -2811.18095020628 0 0 -2811.18095020628 0 2811.18095020628 lc2 ci 0 0 1000 lc9 ci -1000 0 1000 51.6780206270249 65.4377062932555 1 0 ci -1000 0 1000 291.250090153179 306.592934360288 1 0 ci -500 -866.025403784439 1000 352.298308685152 6.12023551321625 1 0 ci 500 -866.025403784439 1000 50.0962800434432 68.3660771792749 1 0 ci 1000 0 1000 115.916138328691 126.526799665978 1 0 ci -500 866.025403784439 1000 230.368592174938 244.852095478392 1 0 ci 0 500 10 90 180 1 108.990936279297 ci 0 500 10 270 180 1 108.990936279297 ci 86.0376828522276 133.01790875 386.675548740548 282.856273287563 351.48092357451 1 0 ci 75.8697734604648 132.979120154576 389.026694964698 190.53541074947 284.317689591122 1 0 ci 512.370294399554 336.037682850001 537.965575133096 162.254940585243 342.254940585243 1 0 ci -726.4258861788 762.3702945 772.355319491406 160.141308436942 340.141308436942 1 0 ci -121.982091239781 -476.425886000001 984.015823772216 262.879094156782 186.229281587432 1 0 |
▼zyaさん: >中心線を引く際には2つの線を選択すれば任意の点から中心線が作成され、作成される中心線はこの線に対して垂線を引いてぶつかる他2つの交点までの距離が同じになりますが、この原理をご存知の方がいらっしゃれば教えていただければと思います。 明けましておめでとうございます。 中心線の原理は、任意の角度の2等分線の様相です。 作者様に素敵なコマンドの贈り物を感謝いたします。 |