Page 949 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼rubyを使った外部変形起動しない ゆう 18/12/18(火) 16:20 ┗Re:rubyを使った外部変形起動しない kojima 18/12/19(水) 12:16 ┗Re:rubyを使った外部変形起動しない ゆう 18/12/20(木) 11:30 ┗Re:rubyを使った外部変形起動しない kojima 18/12/20(木) 12:11 ┗Re:rubyを使った外部変形起動しない ゆう 18/12/20(木) 16:17 ─────────────────────────────────────── ■題名 : rubyを使った外部変形起動しない ■名前 : ゆう ■日付 : 18/12/18(火) 16:20 -------------------------------------------------------------------------
パソコンがクラッシュしてしまい。 WINDOWSの再インストールしました。 パソコンの環境は WINDOWS10 64ビットです いろいろ環境を整えきたのですが・・・ JWWの外部変形のうち「ruby」を使ったものが 起動ししません。 起動したい外部変形は 小嶋様作の「jw_to_excel06」 (ありがたく、今まで使わせていただいていいます。m(__)m) 外部変形を起動させますと DOS窓に・・・ 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 'rubyt'は内部コマンドまたは外部コマンド 操作可能なプログラムまたはバッチファイルとして認識されていません。 続行するには何かキーを押してください。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 と出ます。 https://www.artonx.org/data/asr/ より ActiveScriptRuby(1.8.7-p330 --with-winsock2 --enable-tcltk-stub)Microsoftインストーラパッケージ(1.8.7.36) をDL。 「ActiveRuby.msi」 にてインストールしました。 ひょっとするとPATHを通しておくとか、そんな必要があるのでしょうか? 恥ずかしながらそのPATHの通し方がわからないのです。 それともインストールそのものに問題があったのでしょうか? ===ちょっと気になる点==== パソコンがクラッシュしたときに困らないように 「ruby186-26.exe」をUSBメモリーに保存してありまして 一度をれをインストールしました。 それが最後までインストールできなかったような気がするのです。 そこで、アンインストールをすればと思ったのですが アンインストールうまくできずにC:\rubyのホルダーに残っています。 これも何かの原因なのでしょうか? 「ActiveRuby.msi」は正常にインストール完了できました。 ================ お手数をおかけします。 よろしくお願いします |
▼ゆうさん: >===ちょっと気になる点==== >パソコンがクラッシュしたときに困らないように >「ruby186-26.exe」をUSBメモリーに保存してありまして >一度をれをインストールしました。 >それが最後までインストールできなかったような気がするのです。 >そこで、アンインストールをすればと思ったのですが >アンインストールうまくできずにC:\rubyのホルダーに残っています。 > >これも何かの原因なのでしょうか? > >「ActiveRuby.msi」は正常にインストール完了できました。 >================ > >お手数をおかけします。 >よろしくお願いします その外部変形を、ActiveRubyで動作させるには、バッチファイルの ruby -Ks を cscript に変更しなければいけなかったような? ruby186-26.exeを再インストールしてC:\ruby\binにpathを通すのが正式の方法です。 pathの設定は以下を参照してください。 https://memorva.jp/memo/dev/windows_path.php |
▼kojimaさん: 小嶋様、早速のアドバイスありがとうございます。 結論から言うと、まだ外部変形は起動していません。 小嶋様のアドバイスを参考にチャレンジ 1 PATHに「C:\ruby\bin」を追記 %USERPROFILE%\AppData\Local\Microsoft\WindowsApps;c:\ruby\bin; 2 以前にインストールしたruby186-26.をアンインストールしようとしますが いつまでたってもアンインストールできないので、強引にホルダーの削除 3 ruby186-26.を再インストール この時点でも外部変形起動しません 4 ひょっとしてActiveRubyが影響するのかもと思って アンインストール この時点でも外部変形輝度しません 5 ruby186-26を再度アンインストール。 これは正常にアンインストール出来ました。 そして再度ruby186-26.をインストール。正常にインストール完了 こんな手順を踏みましたがだめでした。 やぶれかぶれになって、ruby.exeを外部変形のホルダーにいれてみましたが ダメでした。 現在トラブっているパソコンは会社のパソコン(WIN10PRO 64ビット)です。 個人持ちのパソコン(WIN10home 64ビット)はなんの問題もなく 外部変形は起動しています。しかもPATHを通してなくても動いています。 となると、会社のパソコン固有的にダメかも・・・・何がいけいないのでしょう? |
▼ゆうさん: >▼kojimaさん: >小嶋様、早速のアドバイスありがとうございます。 >結論から言うと、まだ外部変形は起動していません。 > >小嶋様のアドバイスを参考にチャレンジ > >1 PATHに「C:\ruby\bin」を追記 >%USERPROFILE%\AppData\Local\Microsoft\WindowsApps;c:\ruby\bin; > >2 以前にインストールしたruby186-26.をアンインストールしようとしますが > いつまでたってもアンインストールできないので、強引にホルダーの削除 > >3 ruby186-26.を再インストール > この時点でも外部変形起動しません > >4 ひょっとしてActiveRubyが影響するのかもと思って > アンインストール > この時点でも外部変形輝度しません > >5 ruby186-26を再度アンインストール。 > これは正常にアンインストール出来ました。 > そして再度ruby186-26.をインストール。正常にインストール完了 > >こんな手順を踏みましたがだめでした。 バッチファイルの ruby -Ks を c:\ruby\bin\ruby -Ks に書き換えて実行してみてください。 それでrubyが認識されなければ ruby186-26.exeが展開されたフォルダはc:\rubyではありません。 (違うフォルダに展開されている) または、ruby186-26.exeが欠損している? ruby186-26.exeは、24,286KBです。 |
▼kojimaさん: >バッチファイルの >ruby -Ks >を >c:\ruby\bin\ruby -Ks >に書き換えて実行してみてください。 > アドバイスありがとうございます。 バッチファイルの書き換えで 外部変形が起動しました。 他の三角形・四角形面積表の外部変形も 同様の方法で起動しました。 ホッとしています。 ありがとうございました。 |