Page 980 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼画地の面積のはかり方 武井雅通 19/2/21(木) 17:47 ┣Re:画地の面積のはかり方 sera 19/2/21(木) 18:11 ┗Re:画地の面積のはかり方 kubo 19/2/22(金) 13:30 ─────────────────────────────────────── ■題名 : 画地の面積のはかり方 ■名前 : 武井雅通 ■日付 : 19/2/21(木) 17:47 -------------------------------------------------------------------------
描いた図形(画地)の面積をつかむにはどのようにしたらいいのですか? 三斜計算をするしかないのでしょうか? |
▼武井雅通さん: >描いた図形(画地)の面積をつかむにはどのようにしたらいいのですか? >三斜計算をするしかないのでしょうか? 「測定」コマンドに「面積測定」があります。 操作方法はヘルプファイルに書かれていますから良くお読み下さい。 |
▼武井雅通さん: >描いた図形(画地)の面積をつかむにはどのようにしたらいいのですか? >三斜計算をするしかないのでしょうか? 外部変形を使用する方法もあります。 求積表を作るのではなく、求積するだけなら、範囲選択するだけで 求積できるので、下記を重宝させてもらっています。 https://www.farchi.jp/downloads/index.php/1679 |