Jw_cad 情報交換室−その3
JWW についての情報交換の場としてお使いください
初心者の方などのご相談は
Jw_cad 相談
室−その2をご利用ください
なお、情報交換室と相談室の両方に同じ内容を投稿するのはご遠慮ください
2009年9月以前の発言は
過去ログのページからご覧ください。
それ以降の過去ログは消失しています。
申し訳ありませんが、復活の予定はありません。
|
Lion
- 22/10/24(月) 13:56 -
|
▼あさん:
>▼Lionさん:
>>▼あさん:
>>>▼Lionさん:
>>>>▼あさん:
>>切り取った図面のスケールが1/100で貼り付けのスケールが1/1だったり
>>しませんか、線分が見えないだけでは?
>
>というより、まず貼り付けコマンドを選択する事が出来ません。コピーができない、といった方がいいのでしょうか。
??、範囲指定で線分取り出せますか? 線色が変わって分かる筈ですが
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/106.0.0.0 Safari/537.36 Edg/106.0.1370.52@58-190-49-35f1.hyg1.eonet.ne.jp>
|
Keiichi
- 22/10/24(月) 13:54 -
|
▼あさん:
>というより、まず貼り付けコマンドを選択する事が出来ません。コピーができない、といった方がいいのでしょうか。
ちょっと確認して欲しいのですが
このページの文字でもファイル名でも何でも良いですから何か文字列をコピーして下さい
次にJw_cadを起動させ、文字コマンドを選択したときにコントロールバーの「貼付」は選択できますか?
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/106.0.0.0 Safari/537.36 Edg/106.0.1370.52@45.92.32.2>
▼Lionさん:
>▼あさん:
>>▼Lionさん:
>>>▼あさん:
>切り取った図面のスケールが1/100で貼り付けのスケールが1/1だったり
>しませんか、線分が見えないだけでは?
というより、まず貼り付けコマンドを選択する事が出来ません。コピーができない、といった方がいいのでしょうか。
<Mozilla/5.0 (Linux; Android 13; Pixel 6) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/106.0.0.0 Mobile Safari/537.36@softbank060101197015.bbtec.net>
|
Lion
- 22/10/24(月) 13:27 -
|
▼あさん:
>▼Lionさん:
>>▼あさん:
>そのやり方での貼り付けが急に出来なくなって困っているのです。
>コピーした筈なのに何故か貼り付けコマンドが選択できないのです。jwwをインストールし直しても改善されませんでした。何か改善策ご存知ないでしょうか。
切り取った図面のスケールが1/100で貼り付けのスケールが1/1だったり
しませんか、線分が見えないだけでは?
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/106.0.0.0 Safari/537.36 Edg/106.0.1370.52@58-190-49-35f1.hyg1.eonet.ne.jp>
▼Lionさん:
>▼あさん:
>>他図面間でのコピー→貼り付けが出来なくて困っています。コピーしても貼り付けコマンドが選択できない状態です。ショートカットキーで操作してもできませんでした。
>>詳しい方、ご教授おねがいします。
>
>先ずは、初心者質疑は「情報交換室−その2」に書いて下さい。
>
>図面コピーは、範囲指定=>編集(E)=>コピーを選んで下さい
>そのまま別図面にも張れます、縮尺は注意してね
Lionさん、アドバイスありがとうございます。
そのやり方での貼り付けが急に出来なくなって困っているのです。
コピーした筈なのに何故か貼り付けコマンドが選択できないのです。jwwをインストールし直しても改善されませんでした。何か改善策ご存知ないでしょうか。
<Mozilla/5.0 (Linux; Android 13; Pixel 6) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/106.0.0.0 Mobile Safari/537.36@softbank060101197015.bbtec.net>
|
Lion
- 22/10/24(月) 12:36 -
|
▼あさん:
>他図面間でのコピー→貼り付けが出来なくて困っています。コピーしても貼り付けコマンドが選択できない状態です。ショートカットキーで操作してもできませんでした。
>詳しい方、ご教授おねがいします。
先ずは、初心者質疑は「情報交換室−その2」に書いて下さい。
図面コピーは、範囲指定=>編集(E)=>コピーを選んで下さい
そのまま別図面にも張れます、縮尺は注意してね
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/106.0.0.0 Safari/537.36 Edg/106.0.1370.52@58-190-49-35f1.hyg1.eonet.ne.jp>
他図面間でのコピー→貼り付けが出来なくて困っています。コピーしても貼り付けコマンドが選択できない状態です。ショートカットキーで操作してもできませんでした。
詳しい方、ご教授おねがいします。
<Mozilla/5.0 (Linux; Android 13; Pixel 6) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/106.0.0.0 Mobile Safari/537.36@softbank060101197015.bbtec.net>
|
Lion
- 22/10/22(土) 10:37 -
|
▼シダヒデオさん:
>公共工事で、完成図を納品するために新規保存でP21形式で保存したときに
>保存の途中に
>
>線分の長さが0です。フィーチャーID〈-〉
>線分の長0.00000〉フィーチャー〈LINEAR_DIM〉31004:LINEAR_DIM
>
>上記の表示が繰り返し出てきます。
>
>返還後のファイルも開けますが、データが
>欠損しているのでしょうか?
P21形式は使った経験無いです、試してみましたが、変換は問題無い
ですが、再度読み込むと画面に文字線分出ない、設定=>色画面
=>背景色 0 0 0 に設定すると現れました、線分文字が
全て黒になってるのかも?
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/106.0.0.0 Safari/537.36 Edg/106.0.1370.47@58-190-49-35f1.hyg1.eonet.ne.jp>
|
シダヒデオ
- 22/10/21(金) 17:08 -
|
公共工事で、完成図を納品するために新規保存でP21形式で保存したときに
保存の途中に
線分の長さが0です。フィーチャーID〈-〉
線分の長0.00000〉フィーチャー〈LINEAR_DIM〉31004:LINEAR_DIM
上記の表示が繰り返し出てきます。
返還後のファイルも開けますが、データが
欠損しているのでしょうか?
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/106.0.0.0 Safari/537.36 Edg/106.0.1370.47@p1890103-ipbf1609funabasi.chiba.ocn.ne.jp>
|
Lion
- 22/10/20(木) 20:20 -
|
▼yuuさん:
>jw-cadを起動すると、開けた途端”プログラムが正しく動作しなくなりました”となって強制終了してしまいます。
>何回もアンインストール、再起動をしていますが改善されません。
>前日まで何の問題もなく、動作していました。
>他のアプリケーションは、動作しているので、PCの問題ではないかと思います。
再度、DLから行って、C:¥JWWフォルダーに入れたなら、フォルダー
毎削除してインストですね、データーは事前に回避して下さいね
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/106.0.0.0 Safari/537.36 Edg/106.0.1370.47@58-190-49-35f1.hyg1.eonet.ne.jp>
|
でんでらりゅうが.でるかも
- 22/10/17(月) 20:09 -
|
ったく
基本機能で...
全部のデータを同じレイヤに移動して、重複連結線整理
その前に、データをうまくデフォルメしなはれ。
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:105.0) Gecko/20100101 Firefox/105.0@125-8-73-35.rev.home.ne.jp>
|
Keiichi
- 22/10/15(土) 19:01 -
|
▼ヨッシーさん:
>JWにメーカーのDXFファイルを張り付けるのですが、データ量が多く線が何重にも重なっているので、変更するとき、線を消すのに苦労しています。
データ整理の「重複整理」ではダメなのですか?
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/106.0.0.0 Safari/537.36 Edg/106.0.1370.37@45.92.32.7>
|
ヨッシー
- 22/10/15(土) 18:11 -
|
いつもJW_cadを使用させてもらいありがとうございます。
JWにメーカーのDXFファイルを張り付けるのですが、データ量が多く線が何重にも重なっているので、変更するとき、線を消すのに苦労しています。
アドインソフトで、単線化をしてくれるソフトがあれば教えてください。
宜しくお願いいたします。
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/106.0.0.0 Safari/537.36 Edg/106.0.1370.42@z213169.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp>
|
vog.agvol.com
- 22/10/8(土) 18:09 -
|
BALENCIAGAブランドコピー激安大特価2022 長袖 /ロンT 大人気なレットショップ 大好評vog.agvol.com/goods-121558.html BALENCIAGAブランドコピー激安大特価2022 長袖 /ロンT 大人気なレットショップ 大好評 balenciaga コピー ブランド 通販vog.agvol.com/brand-18-c0.htmlバレンシアガブランド 通販 激安 BALENCIAGAブランドコピー激安大特価2022 長袖 /ロンT 大人気なレットショップ 大好評
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; WOW64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/86.0.4240.198 Safari/537.36@172-105-195-201.ip.linodeusercontent.com>
|
Keiichi
- 22/10/7(金) 11:32 -
|
▼夏海のぱぱさん:
◆Version 8.20 での変更点は以下のとおりです。(2020/10/04)
☆☆☆透過画像をプリンタ出力する際の注意点☆☆☆
透過画像の出力は、プリンタドライバが透過属性に対応していないと、 透過した形での出力ができません。
私の出力環境でも透過属性に対応したプリンタ(実機)は4機種中1機種のみで、 仮想PDFプリンタもほぼ全滅でした。
仮想プリンタで透過属性が反映されるのを確認できているのは、 Microsoft Print for PDF(Windows 10 の場合)と Microsoft XPS Document Writer(Windows 8 以前の場合) の2つです。私としては、この2つを経由して、実機のプリンタに出力することをお勧めしますが、 これによりがたい場合は、一旦、ビットマップに展開して出力する機能をお使いください
展開する場合、基本的には、画像ファイルの範囲だけを展開すればよいのですが、 若干色目が変わったり、継ぎ目が見えたりする場合がありますので、 その場合は、用紙全体の範囲を展開するようにしてください。
>また、この現象の「AdobePDF」での回避策をご存じの方がいらっしゃれば、ぜひご教示願います。よろしくお願いします。
バージョン履歴に書かれてあるように「ビットマップに展開して出力する」機能は試しましたか?
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/106.0.0.0 Safari/537.36 Edg/106.0.1370.37@45.92.32.10>
|
夏海のぱぱ
- 22/10/7(金) 10:36 -
|
同じような経験をされた方のために忘備録としますが、からくりをご存じの方、ぜひご教示願います。
まず環境ですが、Windows10Pro、Intel(R) Core(TM)i7-6500U CPU
JWW Ver8.25a です。
問題は第目に書いた通りで、貼り付けた画像の上に、色々な書込みとともにソリッドで色を付けたデータです。
一般設定で「透過」にチェックを入れてプリンターへのカラー印刷、プレビューに画面にも正常に表示され、出力も正常に行われました。
次にPDFに出力しようとして、プレビューに画面には正常に表示されていたにも関わらず、出力されたPDFにソリッドのカラーが出ません。
あれ?っと思い、PDF側の出力に関する詳細設定をいろいろ変えてチャレンジするも、結果、全て×。
あ、PDFドライバはAdobeの「AdobePDF」です。
ネットで検索するも解決策は見つからず、PDFドライバをフリーのに変えて試しもしてみましたが、全てうまく行きませんでした。
ところがPCに最初から組み込まれている「Microsoft Print to PDF」で試したところ、見事ビンゴ!でした。
なかなかレアケースかもしれないですが、同じような経験をされていた方がいらっしゃればと、忘備録としておいておきます。
また、この現象の「AdobePDF」での回避策をご存じの方がいらっしゃれば、ぜひご教示願います。よろしくお願いします。
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:105.0) Gecko/20100101 Firefox/105.0@KD106155009073.au-net.ne.jp>
HinoADO archives 様 返信ありがとうございます。
入念に再度入れ替えてみましたが当方のPCでは反応しませんでした.
JWWをCライブに入替えてることはしたくないのでそのままです.
同様の作業はImport_from_2dを使い慣れているので、このまま使用させて頂きます。
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/106.0.0.0 Safari/537.36 Edg/106.0.1370.34@i3071098.icntv.ne.jp>
|
Hino
- 22/10/6(木) 14:06 -
|
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:105.0) Gecko/20100101 Firefox/105.0@KD106130075069.au-net.ne.jp>
HinoADO archives 様の RSjwwのBAD編集-について
デフォルトでは「c:\jww\jwc_temp.txt」になっています。--とのことですがDドライブに
編集するには何処を書き換えるのでしょうか--
18行目と33行目を d:\jww\jwc_temp.txt
としてみましたが.SUP-8フリーで作動しません.
WIN-10.JWw-8.15使用です
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/106.0.0.0 Safari/537.36 Edg/106.0.1370.34@i3071098.icntv.ne.jp>
▼sugiさん:
>rkjさん、こんにちは。
>なんだかやらかしちゃったみたいでホームページのリンクが切れてしまってすいません。
>復旧させたいのですが、ちょっとまとまった時間が取れないで放置中です。
>しばらくお待ち下さい。
宜しくお願い致します。
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/105.0.0.0 Safari/537.36@M106073153032.v4.enabler.ne.jp>
Jw_cad Copyright (C)1997-2021 Jiro Shimizu & Yoshifumi Tanaka