Jw_cad 相談室−その2 New

 Jw_cad についての相談の場としてお使いください
情報の交換には Jw_cad 情報交換室 をご利用ください
なお、情報交換室と相談室の両方に同じ内容を投稿するのはご遠慮ください

2009年9月以前の発言過去ログのページからご覧ください。

それ以降の過去ログは消失しています。
申し訳ありませんが、復活の予定はありません。


新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム
1 / 75 ページ    前へ→

Re:ダウンロードについて
 堺町101  - 25/5/13(火) 16:42 -
>ダウンロードできるんですが開かないんですよね…

ZIPファイルが開かないのでしょうか?
「MacでZipを解凍できない」で検索するとどうでしょうか?

引用なし

パスワード


<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:138.0) Gecko/20100101 Firefox/138.0@M014010004129.v4.enabler.ne.jp>
・ツリー全体表示

Re:ダウンロードについて
 Lion  - 25/5/13(火) 15:51 -
▼[名前なし]さん:
>▼堺町101さん:
>>JW-CAD for Mac があるみたいですが。
>ダウンロードできるんですが開かないんですよね…
>やり方がいまいち分からないので誰かお詳しい方いれば教えていただきたいです

そちらの掲示板で相談される方がよろしいかと思いますが・・・
https://jwcad.keinos.com/

引用なし

パスワード


<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/136.0.0.0 Safari/537.36@58-188-238-62f1.hyg1.eonet.ne.jp>
・ツリー全体表示

Re:ダウンロードについて
 [名前なし]  - 25/5/13(火) 13:25 -
▼堺町101さん:
>JW-CAD for Mac があるみたいですが。
ダウンロードできるんですが開かないんですよね…
やり方がいまいち分からないので誰かお詳しい方いれば教えていただきたいです

引用なし

パスワード


<Mozilla/5.0 (iPhone; CPU iPhone OS 18_4_1 like Mac OS X) AppleWebKit/605.1.15 (KHTML, like Gecko) Version/18.4 Mobile/15E148 Safari/604.1@104.28.99.211>
・ツリー全体表示

Re:ダウンロードについて
 堺町101  - 25/5/13(火) 12:51 -
JW-CAD for Mac があるみたいですが。

引用なし

パスワード


<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:138.0) Gecko/20100101 Firefox/138.0@M014010004129.v4.enabler.ne.jp>
・ツリー全体表示

ダウンロードについて
 ど素人 E-MAIL  - 25/5/13(火) 11:33 -
MacBook airを使ってなるのですがjwcadはダウンロードできないでしょうか?

引用なし

パスワード


<Mozilla/5.0 (iPhone; CPU iPhone OS 18_4_1 like Mac OS X) AppleWebKit/605.1.15 (KHTML, like Gecko) Version/18.4 Mobile/15E148 Safari/604.1@104.28.99.212>
・ツリー全体表示

Re:使用パソコンについて
 堺町101  - 25/5/13(火) 10:10 -
▼金魚1号さん:
>少しかじった素人です

Macで動く 
AutoCAD 2026 for Mac
Vectorworks 等、
使用されたらどうでしょうか?

Windows 11だとご近所さんに、相談されたほうが良いと思います。

引用なし

パスワード


<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:138.0) Gecko/20100101 Firefox/138.0@M014010004129.v4.enabler.ne.jp>
・ツリー全体表示

Re:使用パソコンについて
 Lion  - 25/5/13(火) 9:24 -
▼金魚1号さん:
>Excel、Wordは現在MacBookでやっています
>個人事業主として、jw、オートCADを使用する予定です。
>
>コスパの良い安め※10万以下で考えてます※のパソコンをご紹介頂ければ幸いです
>宜しくお願いします

AUTO_CAD の方がパワーが必要かとおもいます、自分の嗜好なら↓

https://www.asus.com/jp/laptops/for-home/vivobook/vivobook-go-15-oled-e1504f/shop/

引用なし

パスワード


<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/136.0.0.0 Safari/537.36@58-188-238-62f1.hyg1.eonet.ne.jp>
・ツリー全体表示

使用パソコンについて
 金魚1号  - 25/5/12(月) 21:55 -
少しかじった素人です
質問させて下さい

Excel、Wordは現在MacBookでやっています
個人事業主として、jw、オートCADを使用する予定です。

コスパの良い安め※10万以下で考えてます※のパソコンをご紹介頂ければ幸いです
宜しくお願いします

引用なし

パスワード


<Mozilla/5.0 (iPhone; CPU iPhone OS 18_0_1 like Mac OS X) AppleWebKit/605.1.15 (KHTML, like Gecko) Version/18.0.1 Mobile/15E148 Safari/604.1@softbank036240221132.bbtec.net>
・ツリー全体表示

Re:フラッシュ芯・ランバーコア芯の作図の...
 まよえるとらさん  - 25/5/10(土) 13:03 -
▼うしわたり ひろしさん:
>▼まよえるとらさんさん:
>>ワンタッチハッチという外部変形を使わせていただくことにしました。
>>ランバーコアの作図がとても速くなり助かりました。
>>情報ありがとうございました!
>
>拙作ご利用いただきありがとうございます。
>フラッシュ芯作図に対応した新バージョンをリリースしました。
>
>https://miscellaneous-data-storage2.blogspot.com/2017/08/blog-post.html

うしわたり ひろし様
作者様にご返信いただき感激でございます!!
早速実装させていただきました!
ご対応いただき本当にありがたく感謝しかないです!

早速使ってみましたところ、
フラッシュ芯の作図に関して、要望がございます。
・フラッシュ芯の数は中間は不要で両端のみ(計2つ)にしたい。
・1端につき45巾の芯材一つ(斜線は一本)としたい。
また、集成材の作図に関しても
・ラミナごとに45度のハッチングと-45度のハッチングを交互に行った形としたい。
という希望を持っていたのですが、
ご対応いただくことは可能でしょうか?
新バージョン作っていただいたばかりなのにぶしつけで申し訳ございません・・・

引用なし

パスワード


<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:138.0) Gecko/20100101 Firefox/138.0@p4915074-ipxg23501hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp>
・ツリー全体表示

Re:DXFファイル
 まよえるとらさん  - 25/5/10(土) 12:25 -
▼初心者さん:
>写真の状態からDXFに変換しCADで開いた際に
>線が化けるのですが対処方法はありますでしょうか?

間取り図などの図面を写真で取り、そのラスターデータをベクトルデータに変換されたということかと推測しますが、その際には線は細かい線がつながっているようになっているだけということが通常かと思います。
それを線が化けると表現されているのであれば、そういうものですので、トレース作業は必須だと思います。

引用なし

パスワード


<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:138.0) Gecko/20100101 Firefox/138.0@p4915074-ipxg23501hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp>
・ツリー全体表示

Re:フラッシュ芯・ランバーコア芯の作図の...
 まよえるとらさん  - 25/5/10(土) 12:04 -
しゅうさま
出来ました!
巾と高さも数値入力だけではなく任意の2点で選べるのでフラッシュの板厚や板の長さがいくつでも問題なく描けます!!
色もたまたまですが私が良く使う色分けの仕方と近しいです!

すごすぎます!
ありがとうございます!!!

他にもいろいろ作りたいのがあるのですが、自分でも作れるように勉強していきたいと思います!

引用なし

パスワード


<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:138.0) Gecko/20100101 Firefox/138.0@p4915074-ipxg23501hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp>
・ツリー全体表示

Re:jw_winでIPAmj明朝フォントを使いたい
 Lion  - 25/5/10(土) 10:04 -
▼JUNさん:
>▼Lionさん:
>MS明朝にもあるような文字は表示されるのですがMS明朝にはなくてIPAmj明朝にあるフォントは文字の後ろが??になります。
>例えばリンク先の「年」という文字の上の方は普通に表示されますが下の方は「年??」になります。
>
>https://moji.or.jp/mojikibansearch/result?UCS%E6%BC%A2%E5%AD%97=5E74

(外字)かと思います、漢字の特殊文字はアプリによって表示が異なるの
ではないでしょうか、導入フォントの全てが表示される訳ではないかと、
それ以上は知識が無いので解りません

引用なし

パスワード


<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/136.0.0.0 Safari/537.36@58-188-238-62f1.hyg1.eonet.ne.jp>
・ツリー全体表示

Re:フラッシュ芯・ランバーコア芯の作図の...
 しゅう  - 25/5/9(金) 23:50 -
▼まよえるとらさんさん:
[12]ステン両開戸の最後の996の数字の後の記号が邪魔していますので
消してください

>3 [12]ステン両開戸
>1 1 0 -10 0 10000
>1 1 -35 -10 -35 10035
>1 3 0 0 0 0
>1 3 -35 -10 35 -10
>2 2 0 2 0 10000
>1 3 0 10000 0 10000
>1 3 -35 10035 35 10035
>3 3 0 -10 0 10000
>3 3 35 -10 35 10035
>
>1 1 60 100 60 9940
>2 2 -60 100 -60 9940
>1 2 60 100 -60 100
>1 2 60 9940 -60 9940
>
>2 2 60 100 60 9940
>3 3 -60 100 -60 9940
>2 3 60 100 -60 100
>2 3 60 9940 -60 9940
>
>2 2 -20 3000 -20 7000 1
>2 2 -40 3000 -40 7000 1
>2 2 -40 3000 -20 3000 1
>2 2 -40 7000 -20 7000 1
>
>2 2 20 3000 20 7000 1
>2 2 40 3000 40 7000 1
>2 2 40 3000 20 3000 1
>2 2 40 7000 20 7000 1
>
>2 2 -30 2950 0 0 1 0 -11 e 20
>
>996
  ↑
ここのところに何か有るようですこれを消したら大丈夫だと思います
>
>2 フラッシュ T=任意
>1 1 0 0 0 10000 3 1 113
>2 2 0 0 0 10000 3 1 113
>1 2 0 0 0 0 3 1 113
>1 2 0 10000 0 10000 3 1 113
>
>1 2 0 4 0 4 2 1 113
>1 2 0 9996 0 9996 2 1 113
>1 1 30 4 30 9996 2 1 113
>2 2 -30 4 -30 9996 2 1 113
>1 1 0 4 30 9996 7 1 113
>2 2 -30 4 0 9996 7 1 113
>
>1 2 0 2 0 2 7 1 113
>1 2 0 9998 0 9998 7 1 113
>999

引用なし

パスワード


<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/136.0.0.0 Safari/537.36 Edg/136.0.0.0@softbank060127141087.bbtec.net>
・ツリー全体表示

Re:jw_winでIPAmj明朝フォントを使いたい
 JUN  - 25/5/9(金) 21:37 -
▼Lionさん:
MS明朝にもあるような文字は表示されるのですがMS明朝にはなくてIPAmj明朝にあるフォントは文字の後ろが??になります。
例えばリンク先の「年」という文字の上の方は普通に表示されますが下の方は「年??」になります。

https://moji.or.jp/mojikibansearch/result?UCS%E6%BC%A2%E5%AD%97=5E74

引用なし

パスワード


<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/135.0.0.0 Safari/537.36@M014012128064.v4.enabler.ne.jp>
・ツリー全体表示

Re:DXFファイル
 Lion  - 25/5/9(金) 19:57 -
▼初心者さん:
>写真の状態からDXFに変換しCADで開いた際に
>線が化けるのですが対処方法はありますでしょうか?

何をどうしたいのか良く解りませんが、、、PDFをDXFにして
JWで開いた? 元図がCAD作図でなければ当然バラバラになると
思います、ラスター/ベクター データファイルの勉強して下さい

引用なし

パスワード


<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/136.0.0.0 Safari/537.36@58-188-238-62f1.hyg1.eonet.ne.jp>
・ツリー全体表示

Re:jw_winでIPAmj明朝フォントを使いたい
 Lion  - 25/5/9(金) 19:53 -
▼JUNさん:
>人名などMS系のフォントで出ないのでIPAmj明朝をインストールしてWordなどでは利用しています。
>そのIPAmj明朝フォントを指定して出ない文字をWord上で表示させ範囲指定でjw_winの文字入力にコピーするのですが??表示がでます。
>上手く表示させる方法はないでしょうか。

Windows11 にフォントの登録がされて入れば表示出来るかと思います
JWの問題でなくWindows設定の問題、設定〜個人用設定 〜
フォントで確認下さい、私のマシンでは出ますけど >IPAmj明朝

引用なし

パスワード


<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/136.0.0.0 Safari/537.36@58-188-238-62f1.hyg1.eonet.ne.jp>
・ツリー全体表示

jw_winでIPAmj明朝フォントを使いたい
 JUN  - 25/5/9(金) 16:46 -
人名などMS系のフォントで出ないのでIPAmj明朝をインストールしてWordなどでは利用しています。
そのIPAmj明朝フォントを指定して出ない文字をWord上で表示させ範囲指定でjw_winの文字入力にコピーするのですが??表示がでます。
上手く表示させる方法はないでしょうか。

引用なし

パスワード


<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/136.0.0.0 Safari/537.36@p734033-ipxg00a01kamokounan.kagoshima.ocn.ne.jp>
・ツリー全体表示

DXFファイル
 初心者  - 25/5/9(金) 16:36 -
写真の状態からDXFに変換しCADで開いた際に
線が化けるのですが対処方法はありますでしょうか?

引用なし

パスワード


<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/136.0.0.0 Safari/537.36@p3437065-ipxg00e01tokaisakaetozai.aichi.ocn.ne.jp>
・ツリー全体表示

Re:CADが中心点を探してくれません。
 JW久しぶりに使う者です  - 25/5/7(水) 22:59 -
▼Keiichiさん:
>▼JW久しぶりに使う者ですさん:
>>JWを久しぶりに使おうとしたら以前のように書いてくれないようなので教えてください。
>>
>>縦横の補助線の交点に四角(柱)を描こうとしたのですがCADが交点を探してくれず、正確に補助線の交点に四角(柱)を描くことができずに困っています。(以前は交点を勝手に探してくれたので描きたい交点付近をクリックすれば正確に交点に四角を描いてくれました)
>>設定のところで何かチェックしないといけないのでしょうか?どなたか教えてくださいよろしくお願いします。
>
>久しぶりに使うのなら以前使っていたからと過信せず、HLPファイルのマウス操
作の項目をよく読んで下さい。


回答ありがとうございます。

右クリックでしたね。こんな単純なこと忘れていました。

ありがとうございました。(HLPファイル参照するようにしていきます)

引用なし

パスワード


<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/136.0.0.0 Safari/537.36@softbank060099222203.bbtec.net>
・ツリー全体表示

Re:CADが中心点を探してくれません。
 Keiichi  - 25/5/7(水) 19:38 -
▼JW久しぶりに使う者ですさん:
>JWを久しぶりに使おうとしたら以前のように書いてくれないようなので教えてください。
>
>縦横の補助線の交点に四角(柱)を描こうとしたのですがCADが交点を探してくれず、正確に補助線の交点に四角(柱)を描くことができずに困っています。(以前は交点を勝手に探してくれたので描きたい交点付近をクリックすれば正確に交点に四角を描いてくれました)
>設定のところで何かチェックしないといけないのでしょうか?どなたか教えてくださいよろしくお願いします。

久しぶりに使うのなら以前使っていたからと過信せず、HLPファイルのマウス操作の項目をよく読んで下さい。

引用なし

パスワード


<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/136.0.0.0 Safari/537.36 Edg/136.0.0.0@185.135.78.167>
・ツリー全体表示

1 / 75 ページ    前へ→
新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム
 1206181
ページ:  ┃  記事番号:  

C-BOARD Moyuku v1.03b5
Jw_cad Copyright (C)1997-2021 Jiro Shimizu & Yoshifumi Tanaka