Jw_cad 相談室−その2 New

 Jw_cad についての相談の場としてお使いください
情報の交換には Jw_cad 情報交換室 をご利用ください
なお、情報交換室と相談室の両方に同じ内容を投稿するのはご遠慮ください

2009年9月以前の発言過去ログのページからご覧ください。

それ以降の過去ログは消失しています。
申し訳ありませんが、復活の予定はありません。


新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム
11 / 75 ページ    ←次へ | 前へ→

Re:Linux Mint 対応のJw_cad はできません...
 774  - 24/12/25(水) 13:56 -
 すこしきつい言い方になりますが無い物ねだりしても解決しないし、プログラミングてきないのなら、いまある環境て構築するしかないと思います。  仮想環境を構築してJWを動作させるのが一番の簡単で早いと思います。 mintにもできたはず。  virtual boxは、virtual boxのHPからDLしたものをインストールしないとwindows仮想環境は失敗します。
引用なし

パスワード


<Mozilla/5.0 (Windows NT 6.3; Win64; x64; rv:109.0) Gecko/20100101 Firefox/115.0@ah101243.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp>
・ツリー全体表示

Re:Linux Mint 対応のJw_cad はできません...
 yamagishi  - 24/12/25(水) 9:00 -
▼退職したADオペさん:
>▼yamagishiさん:
>参考として
> ubuntu にて起動させて使用してる方がいました。
>ヤギPさん と言われる方で、いろいろなことでがんばっている方です。
>
>https://lala.quu.cc/
>
> ubuntu+wine+Jwcad
>という書き込みがあります。
>参考にしてください。
>
> 私も20年以上前にpappy Linux を知り実行ファイルをRAMに展開し
>無音で動作するのが気にいりJw_Winを遊び心でインストールし動作確認
>しましたが業務にて使用経験がありません。
>wineを使って動作させたと記憶しています。

wineはまだ不安定だと認識しています。
やはりネイティブな形の対応がありがたいですね。
LinuxでのCADはまだないと思うので、できればですがお願いしたいです。

引用なし

パスワード


<Mozilla/5.0 (iPhone; CPU iPhone OS 18_2 like Mac OS X) AppleWebKit/605.1.15 (KHTML, like Gecko) Version/18.2 Mobile/15E148 Safari/604.1@133.106.200.81>
・ツリー全体表示

Re:Linux Mint 対応のJw_cad はできません...
 退職したADオペ  - 24/12/24(火) 19:14 -
> 私も20年以上前にpappy Linux を知り実行ファイルをRAMに展開し

すみません。
pappy Linux → Puppy Linux(パピーリナックス)のまちがいです。

引用なし

パスワード


<Mozilla/5.0 (Windows NT 6.3; Win64; x64; rv:109.0) Gecko/20100101 Firefox/115.0@ah101243.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp>
・ツリー全体表示

Re:Linux Mint 対応のJw_cad はできません...
 退職したADオペ  - 24/12/24(火) 15:10 -
▼yamagishiさん:
参考として
 ubuntu にて起動させて使用してる方がいました。
ヤギPさん と言われる方で、いろいろなことでがんばっている方です。

https://lala.quu.cc/

ubuntu+wine+Jwcad
という書き込みがあります。
参考にしてください。

 私も20年以上前にpappy Linux を知り実行ファイルをRAMに展開し
無音で動作するのが気にいりJw_Winを遊び心でインストールし動作確認
しましたが業務にて使用経験がありません。
wineを使って動作させたと記憶しています。

引用なし

パスワード


<Mozilla/5.0 (Windows NT 6.3; Win64; x64; rv:109.0) Gecko/20100101 Firefox/115.0@ah101243.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp>
・ツリー全体表示

Linux Mint 対応のJw_cad はできませんで...
 yamagishi  - 24/12/23(月) 23:10 -
Windows10のサポートが2025年で打ち切りとなるとの事で、今使用中のPCをWindows10からLinuxに変更しようと検討中です。
Linuxの種類もいろいろあるので試用しながらインストールや設定のしやすさ等を確認しています。
現時点で、Linux Mint が一番の候補かなと思っています。

もしよろしければ、Linux Mint の対応も検討していただけないでしょうか。
よろしくお願い致します。

引用なし

パスワード


<Mozilla/5.0 (X11; Linux x86_64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/131.0.0.0 Safari/537.36@112-71-67-29f1.kyt1.eonet.ne.jp>
・ツリー全体表示

Re:累進寸法について
 ブロ  - 24/12/22(日) 0:28 -
▼capさん:ありがとうございます&#128583;&#8205;♂&#65039;

>▼ブロさん:
>
>ユーザー設定ツールバーに寸法[5]と累進[5-7]ですぐ累進に入れます。

引用なし

パスワード


<Mozilla/5.0 (iPhone; CPU iPhone OS 18_1_1 like Mac OS X) AppleWebKit/605.1.15 (KHTML, like Gecko) Version/18.1.1 Mobile/15E148 Safari/604.1@133-32-180-203.west.xps.vectant.ne.jp>
・ツリー全体表示

Re:図形のリスト表示がされない
 casa  - 24/12/21(土) 15:59 -
解決しました。
ファイル選択ウィンドウの左右のうち
左側が最大になっていました。

引用なし

パスワード


<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/131.0.0.0 Safari/537.36@117.102.201.233.static.zoot.jp>
・ツリー全体表示

図形のリスト表示がされない
 casa  - 24/12/21(土) 12:28 -
図形を押すとファイル洗濯が表示されるが
リスト表示がされなく困っています。
ファイル洗濯の左上にあるリスト表示のチェックボックスを
オンオフしても変化はありません。
解決方法をご教示いただけますと幸いです。

引用なし

パスワード


<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/131.0.0.0 Safari/537.36@117.102.201.233.static.zoot.jp>
・ツリー全体表示

Re:累進寸法について
 ikki  - 24/12/19(木) 16:20 -
▼capさん:
>
>
>ユーザー設定ツールバーに寸法[5]と累進[5-7]ですぐ累進に入れます。

勉強になりました。
クロックに登録できるといいのですが、できないみたいですね。
私は範囲選択消去(25-2)を登録したいです。

引用なし

パスワード


<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/131.0.0.0 Safari/537.36 Edg/131.0.0.0@p695226-ipxg00a01matuyama.ehime.ocn.ne.jp>
・ツリー全体表示

Re:累進寸法について
 Since Dos  - 24/12/19(木) 16:01 -
▼capさん:
capさん、ありがとうございます。
ユーザーバー [5-7]設定出来たのですね!φ(..)メモメモ
早速採用させていただきました。

https://i.imgur.com/lk3c3tU.png

他にもあるかも‥

引用なし

パスワード


<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/130.0.0.0 Safari/537.36@113x42x194x118.ap113.ftth.ucom.ne.jp>
・ツリー全体表示

Re:累進寸法について
 cap  - 24/12/19(木) 14:57 -
▼ブロさん:

ユーザー設定ツールバーに寸法[5]と累進[5-7]ですぐ累進に入れます。

引用なし

パスワード


<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/131.0.0.0 Safari/537.36@fpd30a3f58.ap.nuro.jp>
・ツリー全体表示

Re:累進寸法について
 Keiichi  - 24/12/19(木) 13:05 -
▼ブロさん:
>累進寸法にて、通常の寸法操作の時の左クリックにて始点リセットできる様な、操作(クロックメニュー及びキーボード)がありますでしょうか?
>仕事柄、累進寸法を多用するため、非常にほしい機能です。詳しい方、お力添えお願いいたします。

左PM3:00のリセットではダメなのですか?

>通常の寸法操作の時の左クリックにて始点リセットできる様な
累進寸法では無く、通常の寸法操作の時に左クリックにて始点リセットって出来ましたっけ?
左クリックって作図画面上で左クリック?
この部分の意味が分かりません

引用なし

パスワード


<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/131.0.0.0 Safari/537.36 Edg/131.0.0.0@45.92.32.7>
・ツリー全体表示

累進寸法について
 ブロ  - 24/12/18(水) 23:06 -
累進寸法にて、通常の寸法操作の時の左クリックにて始点リセットできる様な、操作(クロックメニュー及びキーボード)がありますでしょうか?
仕事柄、累進寸法を多用するため、非常にほしい機能です。詳しい方、お力添えお願いいたします。

引用なし

パスワード


<Mozilla/5.0 (iPhone; CPU iPhone OS 18_1_1 like Mac OS X) AppleWebKit/605.1.15 (KHTML, like Gecko) Version/18.1.1 Mobile/15E148 Safari/604.1@133-32-180-203.west.xps.vectant.ne.jp>
・ツリー全体表示

Re:複線について
 としみつ  - 24/12/16(月) 12:21 -
▼卯之介さん:

ありがとうございました。
できました。


>「操作できないレイヤー」ということは表示のみレイヤにされているのかと思います。
>
>「縮尺・読取 設定」の右下のほうに「表示のみレイヤのデータを基準線等の場合は読取る」のチェックがありますので外してみてください。
>
>通常の操作画面で「S=1/100 +・」みたいな所を右クリックすると +・ が出たり消えたりしますが、これが前述の2つのチェックを表します。表示のみレイヤの取扱いを手軽に切替できます。

引用なし

パスワード


<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/131.0.0.0 Safari/537.36@118-106-1-5.dz.commufa.jp>
・ツリー全体表示

Re:複線について
 卯之介  - 24/12/16(月) 10:40 -
「操作できないレイヤー」ということは表示のみレイヤにされているのかと思います。

「縮尺・読取 設定」の右下のほうに「表示のみレイヤのデータを基準線等の場合は読取る」のチェックがありますので外してみてください。

通常の操作画面で「S=1/100 +・」みたいな所を右クリックすると +・ が出たり消えたりしますが、これが前述の2つのチェックを表します。表示のみレイヤの取扱いを手軽に切替できます。

引用なし

パスワード


<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/131.0.0.0 Safari/537.36 Edg/131.0.0.0@202.52-27-20.cidr11.kct.ad.jp>
・ツリー全体表示

複線について
 としみつ  - 24/12/16(月) 8:57 -
複線を書くときに操作できないレイヤーの線を基線としてしまいます。
操作中のレイヤーの線を基線にする設定を教えてください。

引用なし

パスワード


<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/131.0.0.0 Safari/537.36@118-106-1-5.dz.commufa.jp>
・ツリー全体表示

Re:線記号変形
 hogehoge  - 24/12/14(土) 15:53 -
▼伊藤和治さん:

回答を付ける人は、貴方の隣でPCを見ながら、解決策を見つけるのではありません。
他の人に、解決策が想像できるように、貴方の状況を説明してください。
線記号変形が出来ていた時から、出来なくなるまでに起こった変化をすべて書き込みください。

そのデータを此処に書き込むのも、一つの方法です。

>線記号変形で通り心No.X.Y通り、A.B通りの作図が出来なくなりました。復活する方法を教えてください。

引用なし

パスワード


<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/131.0.0.0 Safari/537.36@45.63.127.164.vultrusercontent.com>
・ツリー全体表示

線記号変形
 伊藤和治 E-MAIL  - 24/12/13(金) 12:05 -
線記号変形で通り心No.X.Y通り、A.B通りの作図が出来なくなりました。復活する方法を教えてください。

引用なし

パスワード


<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/131.0.0.0 Safari/537.36 Edg/131.0.0.0@124-18-75-51.area1a.commufa.jp>
・ツリー全体表示

Re:JWCADのデータをDXFで保存できない。
 Keiichi  - 24/12/11(水) 19:11 -
▼SKさん:
>◆どうなった
> JWCADがフリーズする。

先ず以下の記事を参考にアンインストールとレジストリの削除をしてからVer8.25aをC:\JWWにインストールし直して保存出来るか確認して下さい。
https://www.jwcad.net/bbs2/c-board.cgi?cmd=one;no=57587;id=004

引用なし

パスワード


<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/131.0.0.0 Safari/537.36 Edg/131.0.0.0@45.92.32.5>
・ツリー全体表示

JWCADのデータをDXFで保存できない。
 SK  - 24/12/11(水) 18:37 -
教えて頂けると助かります。

◆どんな操作をしたら
 JWCADデータをDXFに保存したい時

◆どのタイミングで
 JWCADデータをDXFで保存する時

◆どうなった
 JWCADがフリーズする。

◆どうなってほしかった
 JWCADの図面をDXFデータで保存したい。

ご教授ください。

引用なし

パスワード


<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/131.0.0.0 Safari/537.36@fs76eee847.tkyc204.ap.nuro.jp>
・ツリー全体表示

11 / 75 ページ    ←次へ | 前へ→
新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム
 1200932
ページ:  ┃  記事番号:  

C-BOARD Moyuku v1.03b5
Jw_cad Copyright (C)1997-2021 Jiro Shimizu & Yoshifumi Tanaka