Jw_cad 相談室−その2
Jw_cad についての相談の場としてお使いください
情報の交換には
Jw_cad 情報交換室
をご利用ください
なお、情報交換室と相談室の両方に同じ内容を投稿するのはご遠慮ください
2009年9月以前の発言 は
過去ログのページ からご覧ください。
それ以降の過去ログは消失しています。
申し訳ありませんが、復活の予定はありません。
ふゆ〜な〜
- 24/10/13(日) 8:28 -
▼tatiuoさん:
>バージョンは8.25aです Windowsは10です
>添付した画像はディスク上のサイズ128MB サイズ34.3KBのJPEGです
>画像を挿入し画像同梱して名前をつけて保存し一旦ファイルを閉じて再度開けて
>もう一度別画像を挿入してもパス?の文字だけ表示され画像が表示されません
>一旦保存したファイルには画像追加できないのでしょうか
>よろしくお願いいたします。
こんにちはJWWで直接取り込めるのはBMPのみですね
jpegファイルはプラグインが必要になってきます。
jww jpegで検索かけると結構出てきます
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/128.0.0.0 Safari/537.36 @softbank060151108049.bbtec.net>
Lion
- 24/10/12(土) 11:43 -
▼kobaさん:
>JWCADは最新Ipadでも使用できるか
追記、ビュワーのみなら TouchJW で可能です
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/129.0.0.0 Safari/537.36 @58-70-113-64f1.hyg1.eonet.ne.jp>
Lion
- 24/10/12(土) 9:36 -
▼tatiuoさん:
>▼Lionさん:
>>▼tatiuoさん:
>>>バージョンは8.25aです Windowsは10です
>>>添付した画像はディスク上のサイズ128MB サイズ34.3KBのJPEGです
128MBって、滅茶苦茶大きくないですか、128KBなら解るけど
圧縮掛けてから読み込んで見て下さい、JWに書き込める最大は
記載されていませんが、チャットAi君によると40MB程度???
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/129.0.0.0 Safari/537.36 @58-70-113-64f1.hyg1.eonet.ne.jp>
tatiuo
- 24/10/12(土) 9:13 -
▼Lionさん:
>▼tatiuoさん:
>>バージョンは8.25aです Windowsは10です
>>添付した画像はディスク上のサイズ128MB サイズ34.3KBのJPEGです
>>画像を挿入し画像同梱して名前をつけて保存し一旦ファイルを閉じて再度開けて
>>もう一度別画像を挿入してもパス?の文字だけ表示され画像が表示されません
>>一旦保存したファイルには画像追加できないのでしょうか
>>よろしくお願いいたします。
>
>画像追加は出来ます、再度同梱作業が必要です
>画像表示出来ない場合、表示>Direct2D のON/OFFをお試し下さい
同梱作業しても出来ません
表示>Direct2D のON/OFFをしても表示されません
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/128.0.0.0 Safari/537.36 Edg/128.0.0.0 @pl65686.ag1313.nttpc.ne.jp>
Lion
- 24/10/11(金) 17:12 -
▼kobaさん:
>JWCADは最新Ipadでも使用できるか
当然、OSは基本 Windowsなので使えません
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/129.0.0.0 Safari/537.36 @58-70-113-64f1.hyg1.eonet.ne.jp>
koba
- 24/10/11(金) 16:43 -
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/128.0.0.0 Safari/537.36 Edg/128.0.0.0 @149.19.34.31>
Lion
- 24/10/11(金) 14:39 -
▼tatiuoさん:
>バージョンは8.25aです Windowsは10です
>添付した画像はディスク上のサイズ128MB サイズ34.3KBのJPEGです
>画像を挿入し画像同梱して名前をつけて保存し一旦ファイルを閉じて再度開けて
>もう一度別画像を挿入してもパス?の文字だけ表示され画像が表示されません
>一旦保存したファイルには画像追加できないのでしょうか
>よろしくお願いいたします。
画像追加は出来ます、再度同梱作業が必要です
画像表示出来ない場合、表示>Direct2D のON/OFFをお試し下さい
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/129.0.0.0 Safari/537.36 @58-70-113-64f1.hyg1.eonet.ne.jp>
tatiuo
- 24/10/11(金) 14:00 -
バージョンは8.25aです Windowsは10です
添付した画像はディスク上のサイズ128MB サイズ34.3KBのJPEGです
画像を挿入し画像同梱して名前をつけて保存し一旦ファイルを閉じて再度開けて
もう一度別画像を挿入してもパス?の文字だけ表示され画像が表示されません
一旦保存したファイルには画像追加できないのでしょうか
よろしくお願いいたします。
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/128.0.0.0 Safari/537.36 Edg/128.0.0.0 @pl65686.ag1313.nttpc.ne.jp>
Lion
- 24/10/9(水) 10:03 -
▼がらちゃんさん:
>▼がらちゃんさん:
>>▼Lionさん:
>>ありがとうございます、やってみます。
>出来ました。意外と簡単でした、ありがとうございました。
お役に立てて良かったです、「ありがとう」のレス書いて下さるのは
嬉しいですね、掲示板で聞きっぱなしの方が多いですから(*^-^*)
私のような超高齢者(82)は過去半生ずっと手書き図面でしたから、
レイヤーのメリットは良く理解していますが、レイヤーの意識が
なかなか身につきません、CAD化30年ですが、つい考えずに描画
してしまう癖が抜けないです、部品によって線分、レイヤーを変えて
いる場合は「TAB」線分右クリックで属性合わせてから書くのが
良いようです、以上暇人の雑記ですので読み捨てて下さい
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/129.0.0.0 Safari/537.36 @58-70-113-64f1.hyg1.eonet.ne.jp>
がらちゃん
- 24/10/8(火) 20:08 -
▼がらちゃんさん:
>▼Lionさん:
>ありがとうございます、やってみます。
出来ました。意外と簡単でした、ありがとうございました。
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/129.0.0.0 Safari/537.36 @p1001029-ipxg00a01obiyama.kumamoto.ocn.ne.jp>
がらちゃん
- 24/10/8(火) 20:04 -
▼Lionさん:
ありがとうございます、やってみます。
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/129.0.0.0 Safari/537.36 @p1001029-ipxg00a01obiyama.kumamoto.ocn.ne.jp>
Lion
- 24/10/8(火) 17:13 -
▼がらちゃんさん:
>質問ばかりで申し訳ありませんが、初心者ですのでご容赦ください。
>また一つ質問があります。
>質問:同じレイヤーグループの中でレイヤーをごちゃ混ぜにしてしまいました。作図データーを指定して、レイヤーを他に移す方法はありますか?
>よろしくお願いいたします。
属性変更で好きに出来ます、勉強して下さい(*^-^*)
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/129.0.0.0 Safari/537.36 @58-70-113-64f1.hyg1.eonet.ne.jp>
がらちゃん
- 24/10/8(火) 16:25 -
質問ばかりで申し訳ありませんが、初心者ですのでご容赦ください。
また一つ質問があります。
質問:同じレイヤーグループの中でレイヤーをごちゃ混ぜにしてしまいました。作図データーを指定して、レイヤーを他に移す方法はありますか?
よろしくお願いいたします。
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/129.0.0.0 Safari/537.36 @p1001029-ipxg00a01obiyama.kumamoto.ocn.ne.jp>
がらちゃん
- 24/10/8(火) 16:21 -
▼がらちゃんさん:
>▼Lionさん:
成功しました。ありがとうございました。
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/129.0.0.0 Safari/537.36 @p1001029-ipxg00a01obiyama.kumamoto.ocn.ne.jp>
がらちゃん
- 24/10/8(火) 10:54 -
▼Lionさん:
早速返答いただきありがとうございました。早速実行してみます
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/129.0.0.0 Safari/537.36 @p1001029-ipxg00a01obiyama.kumamoto.ocn.ne.jp>
▼がらちゃんさん:
>1. JWCADのプログラムに各レイヤーに項目を入力し、初期設定として記録しました。
>このJwプログラムを他のPCに上書きしまして、移設したPCでJW CADを立ち上げて初期設定を開いてみましたが、入力したレイヤーが表示されません。移設する方法が悪かったんでしょうか?
>
>2.1つの設計をして記録する場合、其の件ごとの記録方法を教えてください。
>よろしくお願いします
環境設定の jw_win.jwf もコピーして下さい、私は他のPCに写す場合
一旦標準インストしておいて、使って居るPCのJWWのフォルダーを
全て上書きコピーしています、図形等もJWWフォルダー下にあるので
全く元の環境で動きます
保存は普通にフォルダー区分して保存しています、画像が有る場合は
画像同梱しないと1ファイルにはなりません
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/129.0.0.0 Safari/537.36 @58-70-113-64f1.hyg1.eonet.ne.jp>
haribo
- 24/10/8(火) 8:58 -
▼igrshiさん:
>▼hariboさん:
>
>「PDF reDirect」は如何でしょうか?
PDF reDirectというソフトもダイアログ
なしでPDF化できるのでしょうか?
検索して調べてみたのですが、
確認できませんでした。。。
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:131.0) Gecko/20100101 Firefox/131.0 @aq131153.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp>
がらちゃん
- 24/10/8(火) 8:43 -
1. JWCADのプログラムに各レイヤーに項目を入力し、初期設定として記録しました。
このJwプログラムを他のPCに上書きしまして、移設したPCでJW CADを立ち上げて初期設定を開いてみましたが、入力したレイヤーが表示されません。移設する方法が悪かったんでしょうか?
2.1つの設計をして記録する場合、其の件ごとの記録方法を教えてください。
よろしくお願いします
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/129.0.0.0 Safari/537.36 @p1001029-ipxg00a01obiyama.kumamoto.ocn.ne.jp>
▼somemさん:
>▼匿名さん:
>
>>パソコンのほうは印刷ボタンを押してみると、A3の表記が出なくて
>>困っています。
>
>別のアプリケーションは、A3印刷できるのですか?
印刷できるようになりました。
単にプランターの仕様ダウンロードができてませんでした。
ご迷惑をおかけしてすみませんでした。
<Mozilla/5.0 (iPhone; CPU iPhone OS 17_5 like Mac OS X) AppleWebKit/605.1.15 (KHTML, like Gecko) GSA/336.0.679286625 Mobile/15E148 Safari/604.1 @133.106.220.101>
ponpon
- 24/10/7(月) 13:27 -
▼Nakamuraさん:
>▼ponponさん:
>hozyo_keshi(ver2.0.0.6)
>をおすすめします
>▼Nakamuraさん:
ありがとうございます。
試してみます。
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/129.0.0.0 Safari/537.36 @fs76eee515.stmb118.ap.nuro.jp>
Jw_cad Copyright (C)1997-2021 Jiro Shimizu & Yoshifumi Tanaka