Jw_cad 相談室−その2
Jw_cad についての相談の場としてお使いください
情報の交換には
Jw_cad 情報交換室
をご利用ください
なお、情報交換室と相談室の両方に同じ内容を投稿するのはご遠慮ください
2009年9月以前の発言は
過去ログのページからご覧ください。
それ以降の過去ログは消失しています。
申し訳ありませんが、復活の予定はありません。
|
がらちゃん

- 24/9/24(火) 10:05 -
|
JWCADを起動して何も行わない最初の画面でレイヤーグループの0を右クリックして一覧を出そうとすれば「ピン」との音がして固まった状態になりどのコマンドをクリックしても同じ音が出て動作しません。「Esc」をクリックすれば復帰して他のコマンド操作可能になるのですが、再度レイヤーグループをクリックすれば固まってしまいます。なぜでしょうか?
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/129.0.0.0 Safari/537.36@p1001029-ipxg00a01obiyama.kumamoto.ocn.ne.jp>
|
初心者マーク
- 24/9/18(水) 14:15 -
|
みなさんいろいろとご助言ありがとうございます。
もらったファイルは最初からJWCADで作図した図面ではなく
JWWに変換したものみたいです。
最初からJWで作図した図面では文字もちゃんと認識されて色も
変わります。
このままの状態で作業するしかないようです。
みなさんありがとうございました。
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/128.0.0.0 Safari/537.36 Edg/128.0.0.0@i114-188-211-68.s41.a046.ap.plala.or.jp>
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:130.0) Gecko/20100101 Firefox/130.0@M014013167064.v4.enabler.ne.jp>
|
Keiichi
- 24/9/18(水) 12:28 -
|
▼初心者マークさん:
>右クリックしております。
>それでもダメなんですが
そのファイルはJw_cadで新規で作成したjwwファイルですか?
それとも他から貰ったDXFとかファイルですか?
他から貰ったDXFとかファイルとかなら文字を選択する時、文字列ギリギリでは無く、もっと広範囲を選択してみて下さい。
それで選択出来れば、基点の位置など文字列の表示が異常になっているのかもしれません。
基本に戻ってJw_cad添付のサンプルファイルで、同じ操作をしてみて下さい。
それで問題が無ければ、選択出来ないファイルが異常と言うことになります。
症状が変わらないのであれば、あなたの環境や操作の問題と思われます。
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/128.0.0.0 Safari/537.36 Edg/128.0.0.0@45.92.32.7>
|
hogehoge
- 24/9/18(水) 11:51 -
|
▼初心者マークさん:
選択されいて、色が変わらないと謂う事ですか?
手順を正確に示してください。
範囲選択から文字の複写・移動・削除等は出来るのに、文字の色が変わらないと謂う事ですかね?
”選択出来て無い”事はありませんか?
特定のデータだけで発生しますか?
>
>右クリックしております。
>それでもダメなんですが
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/128.0.0.0 Safari/537.36@6.241.3.110.ap.yournet.ne.jp>
▼sugiさん:
早速の対応ありがとうございます。
出張に出ており、週末から使わせていただきます。
なにかあれば、書き込ませていただきます。
本当にありがとうございます。
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/128.0.0.0 Safari/537.36 Edg/128.0.0.0@210.236.12.236>
|
初心者マーク
- 24/9/18(水) 11:08 -
|
>
>文字も含んで選択する時、範囲選択の終点で右クリックをしていないのでは?
右クリックしております。
それでもダメなんですが
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/128.0.0.0 Safari/537.36 Edg/128.0.0.0@i114-188-211-68.s41.a046.ap.plala.or.jp>
|
Keiichi
- 24/9/18(水) 10:49 -
|
▼初心者マークさん:
>線と文字を選択すると線は赤く表示されますが文字だけは色が変わらないので
>選択されているかわかりません。
>どうすれば文字も選択色にかわりますでしょうか
文字も含んで選択する時、範囲選択の終点で右クリックをしていないのでは?
ヘルプファイルの★編集/範囲選択の箇所を良くお読み下さい。
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/128.0.0.0 Safari/537.36 Edg/128.0.0.0@45.92.32.7>
|
初心者マーク
- 24/9/18(水) 10:21 -
|
線と文字を選択すると線は赤く表示されますが文字だけは色が変わらないので
選択されているかわかりません。
どうすれば文字も選択色にかわりますでしょうか
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/128.0.0.0 Safari/537.36 Edg/128.0.0.0@i114-188-211-68.s41.a046.ap.plala.or.jp>
|
sugi
- 24/9/17(火) 20:01 -
|
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/128.0.0.0 Safari/537.36@global221-160-094.aitai.ne.jp>
▼sugiさん:
>自在消去(ruby版)を作ったのはずいぶん前で思い出しながら作ることになるので時間がかかりそうですが考えてみます。目処がついたらまたこちらにレスをつけるので気長に待っててください。
早速の対応、ありがとうございます。
書き込んだ通り、自在消去を使わせていただき、2つの地形図を重ねることで対応していますので、気長に待ちます。
よろしくお願いします。
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/128.0.0.0 Safari/537.36 Edg/128.0.0.0@210.236.12.236>
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/128.0.0.0 Safari/537.36 Edg/128.0.0.0@fp784a63a5.ap.nuro.jp>
|
Since Dos
- 24/9/15(日) 10:57 -
|
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/128.0.0.0 Safari/537.36@113x42x194x118.ap113.ftth.ucom.ne.jp>
▼Since Dosさん:
>文字間隔がマイナスの場合は、レスの通り文字の幅が狭くなります。
>添付画像を参照。
添付画像が見当たらなかったので拝見できませんでしたが、
D=0にしたところ、文字の大きさが異なってしまう問題は解決致しました。
ありがとうございました。
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/128.0.0.0 Safari/537.36 Edg/128.0.0.0@fp784a63a5.ap.nuro.jp>
▼Keiichiさん:
>括弧も一文字扱いですから、つければそうなるのは仕方ないです
>
> XX
>(XXXX)
>
>このように表示したいのですよね?
括弧ではなくとも、文字の左揃えを維持したいです。(Xの始まりを揃えたい訳ではなく)
また、一行目と二行目の文字数が異なっても、一行目と二行目の文字の大きさを維持したい問題もあります。
今試してみたところ、
1.括弧が全角だと下記、
XX
(XXXX)
※二行目の文字が、一行目より小さくなってしまい、二行目の文字の枠が倍以上に伸び、文字の位置がが文字枠の中央にきてしまう。
2.括弧が半角だと下記、
XX
(XXXX)
※二行目の文字は、一行目より小さくなってしまうが、文字の枠は文字数に合わせて伸び、文字の位置も文字枠の左揃えのまま。
全角含みの場合だけかと思いましたが、二行目を変えて色々試してみたところ、
3.括弧が全角だと下記、
あ
(あ)
※1.同様
4.括弧が半角だと下記、
あ
(あ)
※2.同様
5.括弧を使わない場合だと下記、
あ
ああ
※2.同様
全角括弧の時だけの現象の様です。
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/128.0.0.0 Safari/537.36 Edg/128.0.0.0@fp784a63a5.ap.nuro.jp>
|
Since Dos
- 24/9/15(日) 9:53 -
|
▼SKさん:
>>文字の間隔は 0 or -(マイナス)のどちらですか?
>Dはマイナス(-1)です。
文字間隔がマイナスの場合は、レスの通り文字の幅が狭くなります。
添付画像を参照。
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/128.0.0.0 Safari/537.36@113x42x194x118.ap113.ftth.ucom.ne.jp>
▼Since Dosさん:
>文字の間隔は 0 or -(マイナス)のどちらですか?
Dはマイナス(-1)です。
>赤い文字枠 とは何のことでしょうか?
文字を新規入力する時や、文字を選択した時の、文字を囲んだ赤い枠です。
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/128.0.0.0 Safari/537.36 Edg/128.0.0.0@fp784a63a5.ap.nuro.jp>
|
Since Dos
- 24/9/14(土) 20:20 -
|
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/128.0.0.0 Safari/537.36@113x42x194x118.ap113.ftth.ucom.ne.jp>
|
Keiichi
- 24/9/14(土) 19:21 -
|
▼SKさん:
>追記の質問です。
>
>W=3.6 H=2.8で「XX」を下記のように二行作ったあと、
>XX
>XX
>
>二行目を「(XXXX)」に書き換えると、
>二つとも、赤い文字枠は左揃えのままなのですが、
>二行目の文字枠がとても長くなり、文字が文字枠の中央になってしまい
>下記のように、文字の見た目が左揃えじゃなくなってしまいます。
>XX
> (XXXX)
>これを回避する術はありますか?
あ〜〜・・そういうことかって感じですね
括弧も一文字扱いですから、つければそうなるのは仕方ないです
XX
(XXXX)
このように表示したいのですよね?
Jw_cadの標準機能なら括弧と最初のXは別に作図するとか、一行目のXXの前に空白を入れるとかしないと無理でしょうね
二文字目の文字の基点を選べるような外部変形があれば、1行目も二行目を普通に作図後に文字基点での移動が楽になるかもしれませんけど、そのような外変は知りません。
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/128.0.0.0 Safari/537.36 Edg/128.0.0.0@45.92.32.2>
|
Since Dos
- 24/9/14(土) 17:52 -
|
▼SKさん:
文字の間隔は 0 or -(マイナス)のどちらですか?
赤い文字枠 とは何のことでしょうか?
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/128.0.0.0 Safari/537.36@113x42x194x118.ap113.ftth.ucom.ne.jp>
Jw_cad Copyright (C)1997-2021 Jiro Shimizu & Yoshifumi Tanaka