Jw_cad 相談室−その2 New

 Jw_cad についての相談の場としてお使いください
情報の交換には Jw_cad 情報交換室 をご利用ください
なお、情報交換室と相談室の両方に同じ内容を投稿するのはご遠慮ください

2009年9月以前の発言過去ログのページからご覧ください。

それ以降の過去ログは消失しています。
申し訳ありませんが、復活の予定はありません。


新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム
34 / 75 ページ    ←次へ | 前へ→

Re:印刷時に微妙に尺度があわない
 JWCAD初心者  - 24/6/10(月) 16:38 -
Since Dosさん
お返事ありがとうございます。

そうですか誤差ですか。
あまり気にしないようにします。

ありがとうございました。

引用なし

パスワード


<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/125.0.0.0 Safari/537.36 Edg/125.0.0.0@fs76eed367.tkyc103.ap.nuro.jp>
・ツリー全体表示

Re:外部エディタで編集後保存できない
 個人事業主A  - 24/6/10(月) 13:33 -
▼Keiichiさん:
>▼個人事業主Aさん:
>>まとまった文字を外部エディタで編集してます。
>>(エクセルを設定)
>>
>>変更後の上書き保存(temp.txt)が出来なくなりました。
>>
>>書き込み禁止などの設定にはしてません。
>>
>>ご指導お願いします。
>
>解決策では無いですけど、Jw_cadかExcelのどちらの問題なのかを判断するために外部エディタにメモ帳を指定して同様の操作をしたらどうなりますか?
>もし上書き保存が出来ればExcel側の問題という判断も出来ると思います。


回答ありがとうございます。
エディタをメモ帳に設定したら変更保存できました。

エクセルの問題を探すのも大変そうなので
これからはメモ帳で行うことにします。

ありがとうございました。

引用なし

パスワード


<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/125.0.0.0 Safari/537.36@softbank060146106178.bbtec.net>
・ツリー全体表示

Re:外部エディタで編集後保存できない
 Keiichi  - 24/6/10(月) 11:56 -
▼個人事業主Aさん:
>まとまった文字を外部エディタで編集してます。
>(エクセルを設定)
>
>変更後の上書き保存(temp.txt)が出来なくなりました。
>
>書き込み禁止などの設定にはしてません。
>
>ご指導お願いします。

解決策では無いですけど、Jw_cadかExcelのどちらの問題なのかを判断するために外部エディタにメモ帳を指定して同様の操作をしたらどうなりますか?
もし上書き保存が出来ればExcel側の問題という判断も出来ると思います。

引用なし

パスワード


<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/125.0.0.0 Safari/537.36 Edg/125.0.0.0@45.92.32.10>
・ツリー全体表示

外部エディタで編集後保存できない
 個人事業主A  - 24/6/10(月) 11:39 -
まとまった文字を外部エディタで編集してます。
(エクセルを設定)

変更後の上書き保存(temp.txt)が出来なくなりました。

書き込み禁止などの設定にはしてません。

ご指導お願いします。

引用なし

パスワード


<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/125.0.0.0 Safari/537.36@softbank060146106178.bbtec.net>
・ツリー全体表示

[投稿者削除]
   - -
この書き込みは投稿者によって削除されました。(24/7/8(月) 8:32)

引用なし

パスワード


<@>
・ツリー全体表示

Re:印刷時に微妙に尺度があわない
 Since Dos  - 24/6/7(金) 12:33 -
▼JWCAD初心者さん:

プリンタのプロパティで、
拡大縮小の設定はOFFにするか又は100%にする
「用紙に合わせる」を選ばない
「フチなし印刷」は選ばない
以上で誤差が出るようならプリンタの精度の問題でしょう。

引用なし

パスワード


<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/124.0.0.0 Safari/537.36@113x42x194x118.ap113.ftth.ucom.ne.jp>
・ツリー全体表示

Re:JW CADでDXFを開けない!教えて!
 hogehoge  - 24/6/7(金) 12:23 -
▼アップルさん:

>開こうとしてもファイルが見つからないとでます。
作業手順を、詳細に書込み下さい。
問題のある部分(?)の記載が無いと、解決に時間が掛かります。
読んでいる人は、同じ手順で再現できるか否か、そこから検討を始めます。

DXFデータをJwwアイコンの上に、ドラッグ&ドロップすると、どうなるでしょうか?


>表題のとおりです。
>開こうとしてもファイルが見つからないとでます。
>他のアプリでは開いてない状態です。
>どなたか教えてください。

引用なし

パスワード


<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/125.0.0.0 Safari/537.36@6.241.3.110.ap.yournet.ne.jp>
・ツリー全体表示

Re:JW CADでDXFを開けない!教えて!
 Since Dos  - 24/6/7(金) 12:20 -
▼アップルさん: >開こうとしてもファイルが見つからないとでます。 ・DXFファイルの保存場所は把握していますか? ・そこにファイルがあるのを確認できていますか?   ・DXFファイルを開く手順を具体的に記述してみてください。 (例)「ファイル」→「DXFファイルを開く」→保存先のフォルダを開く→目的のDXFファイルをダブルクリック
引用なし

パスワード


<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/124.0.0.0 Safari/537.36@113x42x194x118.ap113.ftth.ucom.ne.jp>
・ツリー全体表示

JW CADでDXFを開けない!教えて!
 アップル  - 24/6/7(金) 11:00 -
表題のとおりです。
開こうとしてもファイルが見つからないとでます。
他のアプリでは開いてない状態です。
どなたか教えてください。

引用なし

パスワード


<Mozilla/5.0 (iPhone; CPU iPhone OS 17_5_1 like Mac OS X) AppleWebKit/605.1.15 (KHTML, like Gecko) Version/17.5 Mobile/15E148 Safari/604.1@dw49-106-193-187.m-zone.jp>
・ツリー全体表示

印刷時に微妙に尺度があわない
 JWCAD初心者  - 24/6/7(金) 10:59 -
1/1で長さ100mmで描いた線を印刷し、
印刷した線を実測すると差し目で101.5mmぐらいなってしまいます。

プリンタの設定は「フチなし印刷」をオンにしています。
同設定をオフの場合は97mmぐらいで印刷されます。

どなたか原因がわかる方お助けください。

引用なし

パスワード


<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/125.0.0.0 Safari/537.36 Edg/125.0.0.0@fs76eed367.tkyc103.ap.nuro.jp>
・ツリー全体表示

Re:駐車場 土間のスリッド(2本線)を素...
 ふゆ〜な〜  - 24/6/6(木) 9:26 -
建具立面Bを改造してみました。
内包寸法に基準線の間隔と線の長さを入れます。
基準線の両側に40mmoffsetされたせんを引きます。
ファイル名はJW_OPT3E.DATかそれ以降のアルファベットを使用して下さい

↓↓JW_OPT3E.DAT
12
999
4 3枚戸
1 1 0 0 0 10000
2 3 35 9960 0 9960
3 4 35 9960 -35 9960
996
5 4枚戸
1 1 0 0 0 10000
4 5 0 9960 -35 9960
996
2 硝子戸
1 1 0 0 0 10000
1 2 0 0 0 5000 0 6
1 2 0 10000 0 5000 0 6
996
5 両開き戸
1 1 0 0 0 10000
1 5 -35 10035 35 10035
996
14 階段14段
s 14
1 1 -40 0 -40 15000
1 1 40 0 40 15000
2 2 -40 0 -40 15000
2 2 40 0 40 15000
3 3 -40 0 -40 15000
3 3 40 0 40 15000
4 4 -40 0 -40 15000
4 4 40 0 40 15000
5 5 -40 0 -40 15000
5 5 40 0 40 15000
6 6 -40 0 -40 15000
6 6 40 0 40 15000
7 7 -40 0 -40 15000
7 7 40 0 40 15000
8 8 -40 0 -40 15000
8 8 40 0 40 15000
9 9 -40 0 -40 15000
9 9 40 0 40 15000
10 10 -40 0 -40 15000
10 10 40 0 40 15000
11 11 -40 0 -40 15000
11 11 40 0 40 15000
12 12 -40 0 -40 15000
12 12 40 0 40 15000
13 13 -40 0 -40 15000
13 13 40 0 40 15000
14 14 -40 0 -40 15000
14 14 40 0 40 15000
999
15 階段15段
s 15
1 1 -40 0 -40 15000
1 1 40 0 40 15000
2 2 -40 0 -40 15000
2 2 40 0 40 15000
3 3 -40 0 -40 15000
3 3 40 0 40 15000
4 4 -40 0 -40 15000
4 4 40 0 40 15000
5 5 -40 0 -40 15000
5 5 40 0 40 15000
6 6 -40 0 -40 15000
6 6 40 0 40 15000
7 7 -40 0 -40 15000
7 7 40 0 40 15000
8 8 -40 0 -40 15000
8 8 40 0 40 15000
9 9 -40 0 -40 15000
9 9 40 0 40 15000
10 10 -40 0 -40 15000
10 10 40 0 40 15000
11 11 -40 0 -40 15000
11 11 40 0 40 15000
12 12 -40 0 -40 15000
12 12 40 0 40 15000
13 13 -40 0 -40 15000
13 13 40 0 40 15000
14 14 -40 0 -40 15000
14 14 40 0 40 15000
15 15 -40 0 -40 15000
15 15 40 0 40 15000
999
16 階段16段
s 16
1 1 -40 0 -40 16000
1 1 40 0 40 16000
2 2 -40 0 -40 16000
2 2 40 0 40 16000
3 3 -40 0 -40 16000
3 3 40 0 40 16000
4 4 -40 0 -40 16000
4 4 40 0 40 16000
5 5 -40 0 -40 16000
5 5 40 0 40 16000
6 6 -40 0 -40 16000
6 6 40 0 40 16000
7 7 -40 0 -40 16000
7 7 40 0 40 16000
8 8 -40 0 -40 16000
8 8 40 0 40 16000
9 9 -40 0 -40 16000
9 9 40 0 40 16000
10 10 -40 0 -40 16000
10 10 40 0 40 16000
11 11 -40 0 -40 16000
11 11 40 0 40 16000
12 12 -40 0 -40 16000
12 12 40 0 40 16000
13 13 -40 0 -40 16000
13 13 40 0 40 16000
14 14 -40 0 -40 16000
14 14 40 0 40 16000
15 15 -40 0 -40 16000
15 15 40 0 40 16000
16 16 -40 0 -40 16000
16 16 40 0 40 16000
999
4 階段4段
s4
1 1 -40 0 -40 16000
1 1 40 0 40 16000
2 2 -40 0 -40 16000
2 2 40 0 40 16000
3 3 -40 0 -40 16000
3 3 40 0 40 16000
4 4 -40 0 -40 16000
4 4 40 0 40 16000
999
5 階段5段
s5
1 1 -40 0 -40 16000
1 1 40 0 40 16000
2 2 -40 0 -40 16000
2 2 40 0 40 16000
3 3 -40 0 -40 16000
3 3 40 0 40 16000
4 4 -40 0 -40 16000
4 4 40 0 40 16000
5 5 -40 0 -40 16000
5 5 40 0 40 16000
999
6 階段6段
s6
1 1 -40 0 -40 16000
1 1 40 0 40 16000
2 2 -40 0 -40 16000
2 2 40 0 40 16000
3 3 -40 0 -40 16000
3 3 40 0 40 16000
4 4 -40 0 -40 16000
4 4 40 0 40 16000
5 5 -40 0 -40 16000
5 5 40 0 40 16000
6 6 -40 0 -40 16000
6 6 40 0 40 16000
999
7 階段7段
s7
1 1 -40 0 -40 16000
1 1 40 0 40 16000
2 2 -40 0 -40 16000
2 2 40 0 40 16000
3 3 -40 0 -40 16000
3 3 40 0 40 16000
4 4 -40 0 -40 16000
4 4 40 0 40 16000
5 5 -40 0 -40 16000
5 5 40 0 40 16000
6 6 -40 0 -40 16000
6 6 40 0 40 16000
7 7 -40 0 -40 16000
7 7 40 0 40 16000
999
8 階段8段
s8
1 1 -40 0 -40 16000
1 1 40 0 40 16000
2 2 -40 0 -40 16000
2 2 40 0 40 16000
3 3 -40 0 -40 16000
3 3 40 0 40 16000
4 4 -40 0 -40 16000
4 4 40 0 40 16000
5 5 -40 0 -40 16000
5 5 40 0 40 16000
6 6 -40 0 -40 16000
6 6 40 0 40 16000
7 7 -40 0 -40 16000
7 7 40 0 40 16000
8 8 -40 0 -40 16000
8 8 40 0 40 16000
999


引用なし

パスワード


<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/124.0.0.0 Safari/537.36@softbank060151108049.bbtec.net>
・ツリー全体表示

Re:駐車場 土間のスリッド(2本線)を素...
 らう  - 24/6/5(水) 16:28 -
O.Mさん

2のやり方で、両側に80の線を引いた後に
4分割で線を引くを左右で各々行えば
均等な幅の駐車スペースを確保できました!!!!
あの自分の分かり難い説明で理解して頂き本当にありがとうございます。

長年苦労していたので大変助かりました。
しかもご丁寧に記号で(人''▽`)ありがとう☆ございます。


▼O.Mさん:
>▼らうさん:
>
>>3.複線で、その分割された線に対して40両側複線をする
>>4.あと2回繰り返す
>
>この部分ですが、分割で記入された3線すべてを範囲選択して
>両側複線ボタンを押せばすれば2回繰り返しはなくてもいい気がします。
>※勘違いしていたらすみません。
>
>2直線に外側へ40の補助線をいれるというのがどの方向なのか
>とかよくわかっていないので的外れかもしれないですが、
>両端のスリッドも80なら両端の線ができたら
>★同士で4分割、●同士で4分割と2回4分割する手法もアリな気はします。
>
>
>★●         ★●
>ll         ll

引用なし

パスワード


<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/125.0.0.0 Safari/537.36 Edg/125.0.0.0@142.net042126214.t-com.ne.jp>
・ツリー全体表示

複数の図形の一括拡大
 AAA E-MAIL  - 24/6/5(水) 16:25 -
拡大したい図形(シンボル)が複数ある時、選択→複写→倍率変更で行うと、
拡大はできるのですが、それぞれの位置がその分ズレてしまいます。
すべてのシンボルが同じ位置(中心点)で拡大するにはどうすればよいですか?

引用なし

パスワード


<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/125.0.0.0 Safari/537.36 Edg/125.0.0.0@flh2-125-198-142-160.tky.mesh.ad.jp>
・ツリー全体表示

Re:駐車場 土間のスリッド(2本線)を素...
 Lion  - 24/6/3(月) 9:34 -
▼らうさん:
>均等な駐車場(2500位)を作りたいが、分割が直線でなく80の2直線で作成
>されるので、単純に線分割だと出来ない。

一般に土間床表示とかは「ハッチ」機能を使って描いてますが?
2本/3本線で等間隔表示、画像登録しておいて○でのハッチ
とか何でも出来ますが・・・これでは駄目ですか?

引用なし

パスワード


<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/125.0.0.0 Safari/537.36@121-87-19-53f1.hyg1.eonet.ne.jp>
・ツリー全体表示

Re:駐車場 土間のスリッド(2本線)を素...
 O.M  - 24/6/2(日) 20:51 -
▼らうさん:

>3.複線で、その分割された線に対して40両側複線をする
>4.あと2回繰り返す

この部分ですが、分割で記入された3線すべてを範囲選択して
両側複線ボタンを押せばすれば2回繰り返しはなくてもいい気がします。
※勘違いしていたらすみません。

2直線に外側へ40の補助線をいれるというのがどの方向なのか
とかよくわかっていないので的外れかもしれないですが、
両端のスリッドも80なら両端の線ができたら
★同士で4分割、●同士で4分割と2回4分割する手法もアリな気はします。


★●         ★●
ll         ll

引用なし

パスワード


<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/125.0.0.0 Safari/537.36@opt-125-215-99-186.client.pikara.ne.jp>
・ツリー全体表示

駐車場 土間のスリッド(2本線)を素早く...
 らう  - 24/6/1(土) 11:13 -
均等な駐車場(2500位)を作りたいが、分割が直線でなく80の2直線で作成
されるので、単純に線分割だと出来ない。
<現状>
1.スリッド80の場合、2直線に外側へ40の補助線を入れる 
2.例えば4分割の場合、その補助線を分割で選択して分割数で分割する
3.複線で、その分割された線に対して40両側複線をする
4.あと2回繰り返す
 こうすることで均等な駐車場(スリット80)ができる。

<解決したこと>
2.と3.と4.を同時にできないかどうか考えているのですが、方策がわからない。

引用なし

パスワード


<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/125.0.0.0 Safari/537.36@fp276e4feb.stmb230.ap.nuro.jp>
・ツリー全体表示

Re:応急
   - 24/5/31(金) 13:03 -
輪郭にチェックを入れ、数が少ないため、
線記号変形で応急対応しました。
何か良い案がございましたら、
ご教示いただけますと助かります。


0 四角ソリッド
768 8 8
05 05 0 0 8 0 10 0 -11 a1 0 8 0 8 16777215
08 00 0 0 0 360 7 1 -11 e 1.0 指示点位置ダミー
08 00 8 8 0 360 7 1 -11 e 1.0 倍率点位置ダミー
08 01 0 -4 10 -4 10000 702 -11 "対角2点指示
998

引用なし

パスワード


<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/121.0.0.0 Safari/537.36@58-191-99-242f1.shg1.eonet.ne.jp>
・ツリー全体表示

文字列範囲を背景色で描画
   - 24/5/31(金) 12:53 -
設定に文字を四角で囲える設定がありますが
こちらにチェックを入れると、
●(色付き)に書いた数字が読みにくくなります。
https://imepic.jp/20240531/462650


正常
https://imepic.jp/20240531/463280

一部解除等はできないでしょうか?
できなければ何か方法はございますか?

※文字列範囲を背景色で描画は常にチェックにしています。

引用なし

パスワード


<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/121.0.0.0 Safari/537.36@58-191-99-242f1.shg1.eonet.ne.jp>
・ツリー全体表示

Re:ツールバーの件
 なべぞ  - 24/5/31(金) 10:14 -
▼Lionさん:
>▼なべぞさん:
>>オリジナルのツールバーを作成しても保存されない場合の対処法教えて下さい
>>設定→環境→書き込みで保存しても、次に開くとき元に戻っている状態です
>>宜しくお願い致します。
>
>常時使用するなら、Jw_win.jwf に上書きすれば良いです

解決致しました。早急な対応ありがとうございます。

引用なし

パスワード


<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/125.0.0.0 Safari/537.36 Edg/125.0.0.0@p1889139-ipxg06701aobadori.miyagi.ocn.ne.jp>
・ツリー全体表示

Re:ツールバーの件
 Lion  - 24/5/31(金) 10:07 -
▼なべぞさん:
>オリジナルのツールバーを作成しても保存されない場合の対処法教えて下さい
>設定→環境→書き込みで保存しても、次に開くとき元に戻っている状態です
>宜しくお願い致します。

常時使用するなら、Jw_win.jwf に上書きすれば良いです

引用なし

パスワード


<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/125.0.0.0 Safari/537.36@121-87-19-53f1.hyg1.eonet.ne.jp>
・ツリー全体表示

34 / 75 ページ    ←次へ | 前へ→
新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム
 1206688
ページ:  ┃  記事番号:  

C-BOARD Moyuku v1.03b5
Jw_cad Copyright (C)1997-2021 Jiro Shimizu & Yoshifumi Tanaka