▼[名前なし]らさん:
▼[名前なし]らさん:
デフォルトでは出来ません。
データの拡張子を書き換えているだけなので、データのある場所に、.bak は出来ます。
昔、ここで紹介されていたBATです。
---------------------以下 デスクトップの場合
xcopy "C:\Users\〇〇\Desktop\"*.bak "D:\JwAutoBak" /s /y
del "C:\Users\〇〇\Desktop\"*.bak /s
pause
---------------------ここまで
フォルダ構成を分けることにより、DドライブのJwAutoBakにコピーして、指定した場所の*.bakを削除します。
Dドライブ直下に ’らうWork’ フォルダを作成して、この中で、すべての作業(?)を行い、同列に(Dドライブ直下) ’JwAutoBak’フォルダを作成すれば、クリックで移動できます。
\D\らうWork\以下 フォルダ分けは自由で、好きなように作成。
\JwAutoBak
ですかね。
注意は、’らうWork’フォルダ以下ですべての作業を行う事。そうしないと、*.bakを検索しません。
-----------------例
xcopy "D:\らうWork\"*.bak "D:\JwAutoBak" /s /y
del "\らうWork\"*.bak /s
-----------------終了
コピーでメモ帳に張り付けると、UTF-8で保存されますので、ANSIに変えて保存。
このPCからは、半角スラッシュは禁止されいますので、全角で記述してあります。全角スラッシュを半角に変換してください。まあ、すべてを半角変換しても良いです。
名前を拡張子ごと、JW_bak.bat に変更すれば、動きます。
Cドライブ内は、行を増やして、好きなように記述できます。
外変ではないですが、似たようなソフトを公開されているようです。
このPCでは、アドレスが投稿できませんので、検索してください。
意味は、コピーしてから、削除すると謂う事です。
pauseの記述は、最後に1回だけ入れてください。
終了したら、何かのキイを押せば、画面が終了します。
フォルダ名は、半角英数字の方が安全ですね。(気持ちの問題かな?)
>>追加質問すいません<(_ _)>
>>バックファイルの保存先は変更は出来るのでしょうか。
>>今は作成しているフォルダーに出来ているのですが、フォルダーを出来れば分けたいです。お手数をおかけしますがよろしくお願いいたします。
>
>追伸:自動保存でなく、bakファイルの保存先を任意のフォルダーにしたいです
>>追加質問すいません<(_ _)>
>>バックファイルの保存先は変更は出来るのでしょうか。
>>今は作成しているフォルダーに出来ているのですが、フォルダーを出来れば分けたいです。お手数をおかけしますがよろしくお願いいたします。
>
>追伸:自動保存でなく、bakファイルの保存先を任意のフォルダーにしたいです