Jw_cad 情報交換室−その3New

 JWW についての情報交換の場としてお使いください
初心者の方などのご相談は Jw_cad 相談 室−その2をご利用ください
なお、情報交換室と相談室の両方に同じ内容を投稿するのはご遠慮ください

2009年9月以前の発言過去ログのページからご覧ください。

それ以降の過去ログは消失しています。
申し訳ありませんが、復活の予定はありません。


新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム
4 / 19 ページ    ←次へ | 前へ→

<スレッド一覧>
緊急:画面外に消えたダイ...[4]  /  「05YajirusinagasaDebug...[3]  /  図形データ読み込み[1]  /  モニターの故障、意外な症...[0]  /  [投稿者削除][13]  /  DWGでの開き方[1]  /  設定 レイヤー表示 サイ...[8]  /  [外部変形]アイソメ作図...[0]  /  印刷で固まります。[16]  /  .jww 文字化けの件[1]  /  環境設定ファイル/游ゴシ...[8]  /  jwwのデーターを移動させ...[1]  /  寸法線の端部の点(色)につ...[4]  /  埋込文字について[6]  /  文字化けする件[1]  /  図形登録を選択すると画面...[3]  /  ジバンシィコピー[0]  /  寸法[2]  /  バイクのCADが欲しい[2]  /  通りすがりの後期高齢者さ...[5]  /  

緊急:画面外に消えたダイアログを元に戻す
 Z  - 24/6/2(日) 11:23 -
「名前をつけて保存」や「DXF形式で保存」などをクリックした際にでてくるダイアログボックス?を移動したところ画面外にいってしまったようで触れなくなってしまいました。

そのため「名前をつけて保存」や「DXF形式で保存」を押してもデータを保存することができず、困っています。
画面外にいってしまったものを元の位置に戻せませんか?
・ちなみに再起動をしても解決せず
・ALT+スペース+Mでも解決せず

どなたかお知恵を貸していただければと思います。
引用なし

パスワード


<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/125.0.0.0 Safari/537.36 Edg/125.0.0.0@p8134-ipuno01-int.tokyo.ocn.ne.jp>

 Keiichi  - 24/6/2(日) 11:45 -
▼Zさん:
>画面外にいってしまったものを元の位置に戻せませんか?
>・ちなみに再起動をしても解決せず
>・ALT+スペース+Mでも解決せず

ALT+スペース+Mで移動出来るはずなんですが、どうしてもダメならアンインストール後レジストリを削除すれば元に戻ると思います。
https://www.jwcad.net/bbs2/c-board.cgi?cmd=ntr;tree=56787;id=004
パスワード


<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/125.0.0.0 Safari/537.36 Edg/125.0.0.0@45.92.32.7>

 Z  - 24/6/2(日) 12:01 -
▼Keiichiさん:
>▼Zさん:
>>画面外にいってしまったものを元の位置に戻せませんか?
>>・ちなみに再起動をしても解決せず
>>・ALT+スペース+Mでも解決せず
>
>ALT+スペース+Mで移動出来るはずなんですが、どうしてもダメならアンインストール後レジストリを削除すれば元に戻ると思います。
>https://www.jwcad.net/bbs2/c-board.cgi?cmd=ntr;tree=56787;id=004


諦めてアンインストールして上記の作業を行ったら解決しました。
有難うございました。
パスワード


<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/125.0.0.0 Safari/537.36 Edg/125.0.0.0@p8134-ipuno01-int.tokyo.ocn.ne.jp>

 O.M  - 24/6/2(日) 11:53 -
▼Zさん:
矢印キーはおしてみてますか?

ファイル→開く→キーボードのAltとスペースキーとMを同時押し→
矢印キーのどれかを押す→マウスを動かす
パスワード


<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/125.0.0.0 Safari/537.36@opt-125-215-99-186.client.pikara.ne.jp>

 Z  - 24/6/2(日) 12:02 -
▼O.Mさん:
>▼Zさん:
>矢印キーはおしてみてますか?
>
>ファイル→開く→キーボードのAltとスペースキーとMを同時押し→
>矢印キーのどれかを押す→マウスを動かす


その方法もあったのですね、、
先程ほかの方に教えていただいたアンインストールの方法で解決しました。
有難うございます。

次同じ事象が起きたら試してみます。
パスワード


<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/125.0.0.0 Safari/537.36 Edg/125.0.0.0@p8134-ipuno01-int.tokyo.ocn.ne.jp>

「05YajirusinagasaDebug」ウィンドウが開...
 野口  - 22/9/10(土) 10:00 -
「/」コマンドで、以下の条件において、必ず表示されるメッセージウィンドウがあり、気になりましたので、ご報告します。


1)「寸法設定」ダイアログで「矢印設定」の「長さ」を「5」にする
2)「/」コマンドで「●----」「<----」「寸法値」のいずれかにチェックを付ける(複数付けても同じ)
3)線を作図する
 ↓
「05YajirusinagasaDebug」と表記されたメッセージウィンドウが開きます。
「OK」ボタンをクリックすると閉じ、目的とする線も作図されます。
作図作業に支障はありません。


Jw_cadver.8.25a/Windows11、Windows10の2台のPCで確認しました
引用なし

パスワード


<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/105.0.0.0 Safari/537.36@p7bc6b165.sitmnt01.ap.so-net.ne.jp>

 Lion  - 22/9/10(土) 10:27 -
▼野口さん:
>「/」コマンドで、以下の条件において、必ず表示されるメッセージウィンドウがあり、気になりましたので、ご報告します。
>
>
>1)「寸法設定」ダイアログで「矢印設定」の「長さ」を「5」にする

試しました、長さ設定「5」の場合のみ表示されるようですね、6なら
問題無い(*^-^*) JWW V.8.25a Win_11 にて
パスワード


<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/105.0.0.0 Safari/537.36 Edg/105.0.1343.27@119-231-58-181f1.hyg1.eonet.ne.jp>

 Keiichi  - 22/9/10(土) 12:30 -
▼野口さん:
>「05YajirusinagasaDebug」と表記されたメッセージウィンドウが開きます。
>「OK」ボタンをクリックすると閉じ、目的とする線も作図されます。

そのメッセージは以前見た記憶があるので調べたら過去に何度か報告がありました
作者さんが忘れているだけだと思います
http://blog.livedoor.jp/afsoft/archives/52197202.html
パスワード


<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/105.0.0.0 Safari/537.36 Edg/105.0.1343.27@45.92.32.6>

 島崎  - 24/5/29(水) 10:18 -
▼野口さん:

最初は2017年に報告されているバグですが、2024年になって始めて「05YajirusinagasaDebug」と表記されたメッセージウィンドウは
表示され、こちらのスレッドを見て長い事放置されていると思い
投稿しました。矢印の長さだけが原因とは思いませんでしたが。
以上です。

Jw_cadver.8.25a/Windows10で確認しました。
パスワード


<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/125.0.0.0 Safari/537.36 Edg/125.0.0.0@pl106983.ag1001.nttpc.ne.jp>

図形データ読み込み
 大井手 勝 E-MAIL  - 24/5/23(木) 18:01 -
図形データが読み込めなく パソコンが止まる
引用なし

パスワード


<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/125.0.0.0 Safari/537.36 Edg/125.0.0.0@ZN198075.ppp.dion.ne.jp>

 Keiichi  - 24/5/23(木) 18:15 -
▼大井手 勝さん:
>図形データが読み込めなく パソコンが止まる

アンインストール→レジストリ削除→8.25aをインストールで直るはずです
パスワード


<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/125.0.0.0 Safari/537.36 Edg/125.0.0.0@45.92.32.6>

モニターの故障、意外な症状
 外注図面屋 E-MAIL  - 24/5/13(月) 10:08 -
インボイスお断りで半年仕事を干されていたが、
新年度になったら何故か発注がかかってきた。 同じとこから。
久しぶりにJWを起動させてみたが、なんとなくおかしい。
縦線の色がよく分からない、色が薄いのだ。 
目が衰えたのかと思ったが、横線は普通に認識できる。
具体的に書くと、1番ペン水色の縦線の色が薄く3番ペン黄緑の縦線と区別できない。
横線は問題なし。
これは、ビデオカードがいかれたかと思ったが、
念のため、モニターを交換してみた。
すると、、、映る、縦横ともに普通に映る。
あれれ、モニターが壊れたのだった。

てっきりビデオカードかと思った、
この半年、仕事が無かったのでJWで作ったマンションの図面を基に、
スケッチアップで立体化して遊んでいた。
終日、3Dでグリグリ動かすもんで、ついにパンクしたかと思ったが、
ビデオカードは無事だった。
10年くらい使った三菱RDT232WX退役決定。
とりあえず後継機種を購入予定です。
引用なし

パスワード


<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:125.0) Gecko/20100101 Firefox/125.0@100.113.183.58.megaegg.ne.jp>

[投稿者削除]
   - -
この書き込みは投稿者によって削除されました。(24/5/11(土) 20:58)
引用なし

パスワード


<@>

  E-MAIL  - 24/5/12(日) 21:29 -
▼いっち様
お疲れ様です。
バッチファイルもたくさん作るので、
こんな便利な物が自己満足だけって本当に勿体ないと思います。
ここだと、迷惑掛けるので、どこかに共有でき、安易に発言が出来るところあれば
嬉しいです。私以外の今までの実績を、死を迎えただけでゼロになるのは
勿体ないです。
パスワード


<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/124.0.0.0 Safari/537.36@58-191-99-242f1.shg1.eonet.ne.jp>

 いっち  - 24/5/12(日) 22:26 -
▼村さん:

>ここだと、迷惑掛けるので、
>たくさん作るので、

それなら、ホームページ作られたらいかがですか。
村さんなら、つくれそうだから。

──────────────────────

カスペルスキーをインストールしている私のパソコンでは、最近、jw_cad関連のホームページでも、見ることが出来ないホームページがあります。

それでも、スマホからなら見れるんですが、スマホだけだと、ダウンロードとかはしないので、見るだけになってしまいますし、あまり見ません。

そうならないホームページにして欲しいとは思います。
パスワード


<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/124.0.0.0 Safari/537.36@KD059129054212.ppp-bb.dion.ne.jp>

  E-MAIL  - 24/5/12(日) 23:14 -
▼いっちさん:
>>ここだと、迷惑掛けるので、
>>たくさん作るので、
>
>それなら、ホームページ作られたらいかがですか。

コメントありがとうございます。
ホームページ3つ管理しています。
全て自作
二つはビジネスでもう一つはお客様と業者の共有連絡用。
連絡サイトが、お客様にとても評判は良いです。
プレゼン資料もお客様が見る気になれば、完璧な内容です。
LINEや、メールで送信しても内容は日々更新されます。その都度送るより
最新のファイル( サイト内容 )が最も新しいからです。
職人も、そこを閲覧すれば、工程表、仕様書等の言うた言わないの問題にもなりません。
出先でアップロードできますし、品番変われば即スマホで更新。
3つドメイン払っているので、これ以上はという感じです。
フリーの物も考えましたが、広告が出たり、セキュリティの問題がありますね。
パスワード


<Mozilla/5.0 (iPad; CPU OS 17_4 like Mac OS X) AppleWebKit/605.1.15 (KHTML, like Gecko) CriOS/124.0.6367.111 Mobile/15E148 Safari/604.1@58-191-99-242f1.shg1.eonet.ne.jp>

 いっち  - 24/5/13(月) 5:45 -
▼村さん:

>ここだと、迷惑掛けるので、
>たくさん作るので、

>そこより、別の指摘が欲しかったり。。。(T_T) 致命的な欠陥等。
 ↑ つまり、ホームページを訪れる方と、やり取りをする。

>3つドメイン払っているので、これ以上はという感じです。
>フリーの物も考えましたが、広告が出たり、セキュリティの問題がありますね。

ごめんなさい。
上記全ての条件を満足する方法というのは、(私には)思いつきません。
パスワード


<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/124.0.0.0 Safari/537.36@KD059129054212.ppp-bb.dion.ne.jp>

DWGでの開き方
 イガラシ E-MAIL  - 24/5/8(水) 15:47 -
JWW CADでDWGのデータを開きたいのですが、開けません
どうすればよろしいでしょうか
引用なし

パスワード


<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/124.0.0.0 Safari/537.36 Edg/124.0.0.0@sndr6.swg-proxy.fkd.co.jp>

 Keiichi  - 24/5/8(水) 16:01 -
▼イガラシさん:
>JWW CADでDWGのデータを開きたいのですが、開けません
>どうすればよろしいでしょうか

ヘルプファイルを読んで下さい
Jw_cadはDWGのデータには対応していません
Jw_cadで読み込めるファイル形式に変換して下さい

変換プログラムの一例
JacConvert
パスワード


<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/124.0.0.0 Safari/537.36 Edg/124.0.0.0@45.92.32.10>

設定 レイヤー表示 サイズ つまっている
 さくら  - 24/5/1(水) 11:46 -
ウインドウズ11へ変更し、JWWも入れなおしたのですが、属性変更から 書込【レイヤー】変更でレイヤー設置画面をクリックするといままではきれいに見えていたのですが(ウインドウズ10の場合?)グループ番号 レイヤー番号が詰まってしまっていて 作業がしづらい状況です。
どこかで設定をかえて見やすくする方法はあるのでしょうか?
ツールバーの設定→ レイヤからも同じ状態です。
宜しくお願いいたします。
引用なし

パスワード


<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/122.0.0.0 Iron Safari/537.36@p10491155-ipngn28601marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp>

 さくら  - 24/5/1(水) 12:43 -
▼Keiichiさん:
>▼さくらさん:
>>設置 → レイヤ(L) で レイヤー設定が表示されると思いますが
>>その際の上段の「レイヤグループタブ」のことなのですが・・・その列が
>>3段になってしまっていて表示が見づらいのだと思います。
>
>Windowsのディスプレイ設定で拡大してませんか?

 拡大しております。
 そうするとこの設定は崩れてしまうということでしょうか?
パスワード


<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/122.0.0.0 Iron Safari/537.36@p10491155-ipngn28601marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp>

 Keiichi  - 24/5/1(水) 12:49 -
▼さくらさん:
>>Windowsのディスプレイ設定で拡大してませんか?
>
> 拡大しております。
> そうするとこの設定は崩れてしまうということでしょうか?

100%にして元に戻れば拡大すれば崩れてしまうということでしょうね
ですから拡大して2段のままにする方法は無いと言うことです
パスワード


<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/124.0.0.0 Safari/537.36 Edg/124.0.0.0@45.92.32.11>

 さくら  - 24/5/1(水) 18:56 -
▼Keiichiさん:
>▼さくらさん:
>>>Windowsのディスプレイ設定で拡大してませんか?
>>
>> 拡大しております。
>> そうするとこの設定は崩れてしまうということでしょうか?
>
>100%にして元に戻れば拡大すれば崩れてしまうということでしょうね
>ですから拡大して2段のままにする方法は無いと言うことです

 ご連絡遅くなりました。
 拡大しないと、画面に対して操作がしずらいため拡大しております。
 その場合はこの部分は崩れてしまうということですね。
 みなさんもそういうことはないのでしょうか?
 どちらを取るか再度考えてみます。
ありがとうございました。
パスワード


<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/122.0.0.0 Iron Safari/537.36@p10491155-ipngn28601marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp>

 John  - 24/5/2(木) 14:28 -
テキストのサイズ等を%で調整すると、Jwwに限らずレイアウトが崩れることがありますが、ディスプレイの解像度を落とすとレイアウトは崩れません。
ただ若干滲みが気になる場合があるかもしれませんが。
パスワード


<Mozilla/5.0 (Linux; Android 10; K) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/123.0.0.0 Mobile Safari/537.36@KD106130130226.au-net.ne.jp>

[外部変形]アイソメ作図支援
 うしわたり ひろし WEB  - 24/5/1(水) 0:01 -
外部変形「アイソメ作図支援」を公開しました。

https://miscellaneous-data-storage2.blogspot.com/2018/01/blog-post.html

人柱様、歓迎いたします。

==============================================================================
【名  称】 アイソメ作図支援 Ver. 0.7
【登録名 】 iDim070.zip
【制作者名】 牛渡 浩
【動作環境】 Jww 5.10以降 + ruby 1.8 以降
【動作確認】 Windows 11 + Jww 8.25a + mswin32版ruby 1.8.7
/ x-64-mingw32版ruby 2.7.1p83
【掲載月日】 2024/05/01 (Wed)
【取扱種別】 フリーソフト
【転載条件】 転載配布条件による.
==============================================================================

■このプログラムは JW-CAD for Windows の外部変形機能を利用し、アイソメ図の
 作図を省力化するスクリプトです。

  1. 投影方向と対象の点を指示することで簡単にアイソメ図に寸法を作図できます。

  2. 面とサイズ・オフセットを指定して、正多角形及び真円の投影図を作図します。

  3. 平面図・展開図から、投影図への変形をします。

■ Ver.0.60 →Ver.0.70 の変更点

 - アイソメ寸法で文字基点に対応。
- 〃 寸法図形に対応。
 - 円、正多角形作図で直径指定→半径指定に修正。
 - 平面・展開→アイソメ図・アクソメ図への変形機能追加。
※ Jw_cad 本体の制約により、曲線データは、バラバラの
  線データに分解されます。

■使用方法

はじめに.

・このスクリプトは、Ruby を前提に書かれています。 1.8 以降の Ruby を
 あらかじめインストールしてください。

・圧縮ファイルを、名前にスペースを含まないフォルダに展開して下さい。


 作図方法(ホームページの解説を参考にしてください。)
==============================================================================
引用なし

パスワード


<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/124.0.0.0 Safari/537.36@softbank001112125060.bbtec.net>

印刷で固まります。
 nii  - 22/11/29(火) 9:47 -
Version 8.25aで仕事をしているのですが、印刷→範囲指定・プリンター→印刷で固まりJwwが再起動となります。
急ぎ図面を直して印刷で固まり最初から。というのをわかっててしてまいます。
Windows11でPCも1代前のVAIO SX14でメモリも特に不足はないもので、Jww再インストールでも改善されませんでした。
旧Version 8.25でもインストールできればとさがしましたが見つけられず、7.11まで遡るのは。。。と思い実行はしておりません。
同症状でている方や、改善方法があれば教えていただければと思っております。
よろしくお願いいたします。
引用なし

パスワード


<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/107.0.0.0 Safari/537.36 Edg/107.0.1418.56@opt-36-52-111-178.client.pikara.ne.jp>

 nii  - 22/12/10(土) 11:00 -
▼Keiichiさん:
>あるプリンターを既定のプリンターとして指定しているのでしょう
>指定すると「Windowsで通常使うプリンターを管理する」はOFFになるようです
>既定のプリンターを指定している私の環境でもOFFになっています
>https://www.billionwallet.com/windows10/printer-auto-off.html

なるほど〜、そうなるとプリンターの指定をした可能性が高いですね。
情報をありがとうございます、今後気を付けておきます。
パスワード


<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/108.0.0.0 Safari/537.36 Edg/108.0.1462.42@opt-36-52-111-178.client.pikara.ne.jp>

 ぜんだまん E-MAIL  - 23/4/14(金) 11:04 -
私も起動ができず、メッセージも出ず困っていて、下記の情報を試してみましたが、ドキュメント名の場所にファイルがありませんでした。(プリンタは関係なかったようです)
その後で、C:の中にJWWというフォルダが追加と削除からアンインストールし後に残っていいたので手動で削除後にVer7.11をインストールしたら起動まではでき、ファイルも開けました。

▼O.Mさん:
>▼niiさん:
>関係ないかもしれないのですが、
>Windows10でJw_cadが起動しない状態を解決できた方法を書いておきます。
>
>Windowsボタン→設定→デバイス→プリンターとスキャナー
>→プリンタードライバーを左クリック→キューを開く
>→ドキュメント名の場所に表示されているファイルを
>右クリックか左クリック(どっちか覚えてません、すみません)
>→キャンセル
>
>で全部消していったらjwが起動できない状態が解決しました。
>プリンタードライバーが関係していたのでもしかして
>同じことが原因かもしれないと思い書かせていただきました。
>
>
>※jw_cadのボタンをクリックしてもマウスの青丸がくるくる回って、
>クルクルが消えたら何も起きず。
>タスクバーを見ても起動していないように見える
>(起動した際にアイコンの下に表示される下線が表示されない)
>
>タスクマネージャーを起動してみたらJw_cadの表示はあるがCPUが0。
>
>レジストリを全削除してもJw_cadを再インストールしても症状が治らない。
>
>Excelも起動してすぐ固まって動かなくなり、開いたファイルがことごとく全て破損になる。
>
>
>といった症状でした。
>タスクマネージャーのJw_cadのアイコンの部分に>のような表示がでて、
>(何回も確認したうちの1回だけの表示でした)
>そこをクリックしたらツリー状になり、
>下部にプリンタードライバーが表示されたので、
>プリンタードライバーをみてみていじったら治ったという経緯です。
>
>
>ちなみにCanonLBP843C/842C/841C_LIPSLXというプリンタードライバーの
>ドキュメントを削除して異常状態が解消されました。
>(壊れたファイルを印刷しようとしてエラーとなっているように
>見えたので、それのファイルをキャンセルで消したところ解決しました)
パスワード


<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/112.0.0.0 Safari/537.36@p159008-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp>

 Nakamura  - 24/4/25(木) 14:51 -
▼niiさん:
>Version 8.25aで仕事をしているのですが、印刷→範囲指定・プリンター→印刷で固まりJwwが再起動となります。
>急ぎ図面を直して印刷で固まり最初から。というのをわかっててしてまいます。
>Windows11でPCも1代前のVAIO SX14でメモリも特に不足はないもので、Jww再インストールでも改善されませんでした。
>旧Version 8.25でもインストールできればとさがしましたが見つけられず、7.11まで遡るのは。。。と思い実行はしておりません。
>同症状でている方や、改善方法があれば教えていただければと思っております。
>よろしくお願いいたします。
パスワード


<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/124.0.0.0 Safari/537.36@opt-133-123-118-183.client.pikara.ne.jp>

 Nakamura  - 24/4/25(木) 15:06 -
▼niiさん:
ソフトなどで画像を圧縮する
設定 基本設定 色・画面 の 色彩の初期化 で 背景色:白
画像同梱を行う
パスワード


<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/124.0.0.0 Safari/537.36@opt-133-123-118-183.client.pikara.ne.jp>

.jww 文字化けの件
 saito E-MAIL  - 24/4/19(金) 16:50 -
今年(2024年)3月頃から「.jww」「.DXF」のどちらを開いても文字化けしてしまいます。

PCはWindows10pro 22H2
Jw_cad:8.25a

試みたこと
再インストール
メモ帳で開きエンコードの変更(.dxfの時)
表示→Direstのチェックを外す
言語設定の確認

上記のことを試みました。

症状を改善するためにこのほかに試みることはありますでしょうか。
引用なし

パスワード


<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/123.0.0.0 Safari/537.36@FL1-119-241-180-2.stm.mesh.ad.jp>

 Keiichi  - 24/4/19(金) 19:00 -
▼saitoさん:
>試みたこと
>再インストール

レジストリの削除はされましたか?
パスワード


<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/124.0.0.0 Safari/537.36 Edg/124.0.0.0@45.92.32.2>

環境設定ファイル/游ゴシックを指定でき...
 sue  - 23/8/22(火) 15:55 -
環境設定ファイルについて
文字と寸法で游ゴシックを使いたくて下記の設定としました。
しかしJWFを読み込んだ後にフォントのプルダウン欄を見ると、
文字化けしたような意味不明のフォントが選択されています。
どうしたら游ゴシックを指定できますか?

文字
MHEN = 1 "$<游ゴシック>

寸法
S_STR1 = 1 2 0.20 0 0 "$<游ゴシック>

よろしくお願いいたします。
引用なし

パスワード


<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/116.0.0.0 Safari/537.36@p2075013-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp>

 sue  - 23/8/25(金) 11:49 -
▼Keiichiさん:

ありがとうございます。
「ANSI」で保存してうまくいきました。

事前に、環境設定ファイルをメモ帳で開いて確認しましたが、
游ゴシックの部分が文字化けしていることは、ありませんでした。

本当に助かりました。

sue
パスワード


<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/116.0.0.0 Safari/537.36@softbank126115062132.bbtec.net>

 sue  - 24/4/3(水) 11:37 -
おかげさまで「游ゴシック」を日々使って図面を描いております。

もう一つ教えていただければと思います。
文字がずれて困っています。

斜めに配置されている文字が、印刷すると数ミリずれます。
ちなみに水平文字はずれません。

表示のDirect2DをONにして作図している状況下で、
CAD上の作業画面表示はずれていません。

しかし印刷したPDFはずれて作成されます。
ちなみに、Direct2DをOFFにしたCAD画面の表示と同じです。

解決方法はありますでしょうか。
よろしくお願いいたします。
パスワード


<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/123.0.0.0 Safari/537.36@softbank060070031213.bbtec.net>

 sue  - 24/4/4(木) 11:51 -
みなさまこんにちは

昨日この件でAFsoft様にも相談させていただきました(^^)

AFsoft様のブログに図解が掲載されました!
http://blog.livedoor.jp/afsoft/archives/52318380.html

sue
パスワード


<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/123.0.0.0 Safari/537.36@p2075013-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp>

 sue  - 24/4/4(木) 17:41 -
度々失礼いたします。

色々いじっていると、、、
趣旨がずれますが、Direct2Dでの発見がありましたので記します。

文字打ち消し「^-」を付けた結果が変わります。

Direct2DをONにすると、打ち消し線が無くなる。見えなくなる?
OFFにすれば打ち消し線が現れます。

sue
パスワード


<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/123.0.0.0 Safari/537.36@p2075013-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp>

jwwのデーターを移動させたい。
 福田 E-MAIL  - 24/4/1(月) 17:33 -
.dwgのデーターをもらい
他のcadでjwwに変換したのですが
表示のみレイヤーでしか現れないので
移動できません。
どうしたらよいでしょうか。
よろしくお願いいたします。
引用なし

パスワード


<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/123.0.0.0 Safari/537.36 Edg/123.0.0.0@KD106139136123.ppp-bb.dion.ne.jp>

 やま  - 24/4/2(火) 19:15 -
>どうしたらよいでしょうか。
>よろしくお願いいたします。

返答を期待するのであれば 「Jw_cad 相談室−その2」へ投稿しましょう。

表示のみレイヤーを編集レイヤにすればよいだけです。
上部メニューの設定→レイヤでレイヤ設定のダイアログが出ますので
下の方の「全レイヤ編集」のボタンをクリックしてください。
パスワード


<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:124.0) Gecko/20100101 Firefox/124.0@wmx2-pvt-164-175-224-119.kualnet.jp>

寸法線の端部の点(色)について
 川満 E-MAIL  - 24/4/2(火) 12:07 -
寸法線の、端部の点の色と、累進の矢印の色を変えたいのですが可能でしょうか。

現状、寸法を書き込む時と、累進を書き込む時は、寸法の設定で「矢印・点色」で色を毎回変えております。


以前は別々の色で書き込むことができていましたが、恐らくバージョンアップしてからか、同色になるようになってしまいました。
(現在のバージョン:8.25a)
引用なし

パスワード


<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/123.0.0.0 Safari/537.36@zz2017413014D2C7803A.userreverse.dion.ne.jp>

 Keiichi  - 24/4/2(火) 12:43 -
▼川満さん:
>寸法線の、端部の点の色と、累進の矢印の色を変えたいのですが可能でしょう
>以前は別々の色で書き込むことができていましたが、恐らくバージョンアップしてからか、同色になるようになってしまいました。
>(現在のバージョン:8.25a)

以前とはどのバージョンだったのでしょうか?
Ver7.11で確認してみましたが、8.25aと同じく点色と矢印の色を個別に設定する項目はありませんでした。
https://i.imgur.com/bXkPUir.png
思い違いか外部変形だったのでは?
パスワード


<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/123.0.0.0 Safari/537.36 Edg/123.0.0.0@45.92.32.6>

 川満 E-MAIL  - 24/4/2(火) 13:42 -
▼Keiichiさん:
>▼川満さん:
>>寸法線の、端部の点の色と、累進の矢印の色を変えたいのですが可能でしょう
>>以前は別々の色で書き込むことができていましたが、恐らくバージョンアップしてからか、同色になるようになってしまいました。
>>(現在のバージョン:8.25a)
>
>以前とはどのバージョンだったのでしょうか?
>Ver7.11で確認してみましたが、8.25aと同じく点色と矢印の色を個別に設定する項目はありませんでした。
>https://i.imgur.com/bXkPUir.png
>思い違いか外部変形だったのでは?


返信ありがとうございます。
以前のバージョンは8.03aで、現在、別のPCのjww(8.03a)で確認しましたが、点と矢印は異色になっています。(点の色が赤、矢印の色が水色)(バグ?)
お手数をおかけしますがデータ便にて画像送付させてもらいますので、ご確認して頂けましたら幸いです。
https://dtbn.jp/JwyowQIe
パスワード


<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/123.0.0.0 Safari/537.36@zz2017413014D2C7803A.userreverse.dion.ne.jp>

 Keiichi  - 24/4/2(火) 17:36 -
▼川満さん:
>以前のバージョンは8.03aで、現在、別のPCのjww(8.03a)で確認しましたが、点と矢印は異色になっています。(点の色が赤、矢印の色が水色)(バグ?)
>お手数をおかけしますがデータ便にて画像送付させてもらいますので、ご確認して頂けましたら幸いです。
>https://dtbn.jp/JwyowQIe

画像確認しましたけどこれは最初からJw_cadで作図したjwwファイルじゃないですよね?
違うCADで作図したファイルをjwwで読み込める形式に変換したモノでは?
それならこういうこともあり得ます

確かに画像の点色と矢印線色は違いますが、8.03aでも点色と矢印線色は別々に設定できませんよね?
>以前は別々の色で書き込むことができていましたが、
アップロードした画像のように点色と矢印線色が違っているからそのように設定が出来ると思っていただけですか?

この話は間違いということで終わりにして良いですか?


先ずアップロードした画像のファイルはどのように作図されたファイルか書かれたらどうですか?
w_cadで一から作図したjwwファイルで故意に矢印か点の線色を変更をしないかぎり画像のように違う色で作図されることはあり得ないです
パスワード


<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/123.0.0.0 Safari/537.36 Edg/123.0.0.0@45.92.32.6>

 やま  - 24/4/2(火) 19:06 -
>お手数をおかけしますがデータ便にて画像送付させてもらいますので、ご確認して頂けましたら幸いです。

基本的に寸法コマンでは矢印と点は同時に作図されない。
(自分はVer7.11ですが、確認しました)
パスワード


<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:124.0) Gecko/20100101 Firefox/124.0@wmx2-pvt-164-175-224-119.kualnet.jp>

埋込文字について
 tadashi  - 23/11/11(土) 18:40 -
図面リスト等を作成する場合
各リスト欄に他のファイルの番号と名称を埋込文字として表示させたいのですが、可能でしょうか。
引用なし

パスワード


<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/119.0.0.0 Safari/537.36@M014013245128.v4.enabler.ne.jp>

 hogehoge  - 23/11/14(火) 8:50 -
▼tadashiさん:

仰ることは理解しました。
基本機能では、出来ません。

私には出来ませんが、フォルダー内のファイル名をエクセルVBAで取得して、そのシートをJwwに反映する手順なら出来るような気がします。
OLE対応で、自動更新対応ソフトがあったような気がしますが、使ったことが無いので良く解りません。

又は、別途に外変を作った方が早いかどうかも解りません。

詳しい方のレスをお待ちください。


>ファイル名・図番等を図面内に埋込文字で表示させている場合。
>それで、数枚分で有ればフォルダー内のファイル名を変更しても大したことは有りません。
>ところが多数の図面番号等の変更となると異なります。
>図面リストの場合は、1枚の中に全て(または多数)の図面名が表示されています。
>これを一々修正するのは大変なので省力化したい訳です。
パスワード


<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/119.0.0.0 Safari/537.36@6.241.3.110.ap.yournet.ne.jp>

 tadashi  - 23/11/14(火) 16:40 -
やはり、今のところは無理な様ですね!
相談に乗って戴き有難う御座いました。
パスワード


<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/119.0.0.0 Safari/537.36@M014013245128.v4.enabler.ne.jp>

 Since Dos  - 23/12/7(木) 0:39 -
▼tadashiさん:

埋込文字ではありませんが、文字のファイル参照変換機能を使用したらどうでしょうか。
AFさんが、図面リスト用に参照文字(%%文字)書き出しのプログラムを作成されています。
http://blog.livedoor.jp/afsoft/archives/52313704.html

こちらを利用させていただき、動画を作ってみました。参考になりませんか?
https://streamable.com/8g8mpx
パスワード


<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/118.0.0.0 Safari/537.36@113x42x194x118.ap113.ftth.ucom.ne.jp>

 tadashi  - 24/4/1(月) 23:26 -
Since Dosさん
有難う御座います。
御紹介の方法なら出来そうです。
早速試してみます。
パスワード


<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/123.0.0.0 Safari/537.36@M014013245128.v4.enabler.ne.jp>

文字化けする件
 北野 E-MAIL  - 24/3/25(月) 11:48 -
アプリ上で普通に文字を入れようとしても文字化けしてしまうので
使えない状況であります、
なのでこの不具合を直して欲しいです。
引用なし

パスワード


<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/123.0.0.0 Safari/537.36@zaqdb72f70c.rev.zaq.ne.jp>

 Lion  - 24/3/25(月) 17:22 -
▼北野さん:
>アプリ上で普通に文字を入れようとしても文字化けしてしまうので
>使えない状況であります、
>なのでこの不具合を直して欲しいです。

先ずは書き込み場所を、「JW_CAD相談室その2」に書き込み下さい
世の中何十万人のJWユーザーが居る筈でそう言う指摘は無いです
貴方の設定が悪いからだと思います、アンインストの上再インストして下さい
パスワード


<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/123.0.0.0 Safari/537.36@121-87-19-53f1.hyg1.eonet.ne.jp>

図形登録を選択すると画面がロックする
 大越 E-MAIL  - 24/3/23(土) 19:33 -
登録した図形を図形クリックすると画面がロック状態になります
その他→図形をクリックすると画面ロック
その他→図形登録→全選択→選択確定→図面登録クリックで画面ロック
モニターのどこかに登録図名の画面がかくされているかチェックしたが
どこにもない。
新規にアプリをインストールしたが変化なし
(アンインストロールしないで、インストロールしました)

教えてください
引用なし

パスワード


<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/123.0.0.0 Safari/537.36@softbank060105032071.bbtec.net>

 Since Dos  - 24/3/23(土) 22:46 -
▼大越さん:

>新規にアプリをインストールしたが変化なし
>(アンインストロールしないで、インストロールしました)

初心者さんでなければ、アンインストールして
レジストリを初期化後、最新バージョンをインストール
してみたらどうなりますか。
パスワード


<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/122.0.0.0 Safari/537.36@113x42x194x118.ap113.ftth.ucom.ne.jp>

 大越 E-MAIL  - 24/3/24(日) 17:48 -
▼Since Dosさん:
>▼大越さん:
>
>>新規にアプリをインストールしたが変化なし
>>(アンインストロールしないで、インストロールしました)
>
>初心者さんでなければ、アンインストールして
>レジストリを初期化後、最新バージョンをインストール
>してみたらどうなりますか。


トライしてみます
ありがとうございました
パスワード


<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/122.0.0.0 Safari/537.36 Edg/122.0.0.0@softbank060105032185.bbtec.net>

 大越 E-MAIL  - 24/3/25(月) 15:42 -
▼Since Dosさん:
>▼大越さん:
>
>>新規にアプリをインストールしたが変化なし
>>(アンインストロールしないで、インストロールしました)
>
>初心者さんでなければ、アンインストールして
>レジストリを初期化後、最新バージョンをインストール
>してみたらどうなりますか。
JWwinitというJW用レジストリ初期化フリーソフトで
解決しました
ありがとうございました
パスワード


<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/122.0.0.0 Safari/537.36 Edg/122.0.0.0@softbank060105042112.bbtec.net>

ジバンシィコピー
 vogcopy.net E-MAIL  - 24/3/16(土) 15:49 -
ジバンシィのクリエイティブ・ディレクターとしては初来日となるマシュー・M・ウィリアムズ。vogcopy.net/brand-11-c0.html ジバンシィコピー就任から3年、フランスの老舗メゾンは若き鬼才の目にどう映るのか?

「就任以来、アトリエ含め最高のチームとともに働くことに喜びを感じ、vogcopyglove.blog.shinobi.jp/ 素晴らしい時間を過ごしています。ジバンシィの魅力は、ストリートにインスパイアされたウエアを手がけるメゾンであり、同時に、ファッションの究極の表現でもあるクチュールの伝統的なアトリエを持っているところ。このふたつの世界の間に存在する緊張感がとても刺激的で、私の美学に合致していて、クリエイションの可能性を広げてくれます。
引用なし

パスワード


<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/124.0.0.0 Safari/537.36@149.104.15.224>

寸法
 藤井勝広 E-MAIL  - 24/3/11(月) 21:25 -
ショートカットSからカーソルを寸法値にもっていかずに寸法値に切り替える方法ありますか?
引用なし

パスワード


<Mozilla/5.0 (Linux; Android 10; K) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/122.0.0.0 Mobile Safari/537.36@softbank060151120230.bbtec.net>

 somem  - 24/3/11(月) 23:13 -
▼藤井勝広さん:
>ショートカットSからカーソルを寸法値にもっていかずに寸法値に切り替える方法ありますか?

作図した寸法値の下側からクロックメニューを実行、
右AM1時で「寸法値移動」、
右AM2時で「寸法値【変更】」
パスワード


<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/122.0.0.0 Safari/537.36@p742131-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp>

 cap  - 24/3/13(水) 14:25 -
▼藤井勝広さん:
>ショートカットSからカーソルを寸法値にもっていかずに寸法値に切り替える方法ありますか?


例:
ユーザーツールバー(6)に
5 5-1 5-2 5-3 5-4 5-5 5-6 5-7
を設定して
ツールバー(6)の
寸法、(1)、(2)、(3)、(4)、(5)、(6)、(7)

(5)をクリックすれば「寸法値」に入ります。


ユーザーツールバー設定内容
5 寸法
5-1 半径寸法 (1)
5-2 直径寸法 (2)
5-3 円周寸法 (3)
5-4 角度寸法 (4)
5-5 寸法値 (5)
5-6 寸法設定 (6)
5-7 累進寸法 (7)
パスワード


<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/122.0.0.0 Safari/537.36@fpd30a3f58.ap.nuro.jp>

バイクのCADが欲しい
 来た来た  - 24/3/8(金) 15:36 -
バイクのCADほしい
引用なし

パスワード


<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/122.0.0.0 Safari/537.36 Edg/122.0.0.0@p2581129-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp>

 来た来た  - 24/3/8(金) 15:37 -
▼来た来たさん:
>バイクのCADほしい
横向きでJWWでほしい
パスワード


<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/122.0.0.0 Safari/537.36 Edg/122.0.0.0@p2581129-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp>

 Keiichi  - 24/3/8(金) 19:21 -
▼来た来たさん:
>>バイクのCADほしい
>横向きでJWWでほしい

何はともあれネット検索してみましょう
https://x.gd/DMttT
パスワード


<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/122.0.0.0 Safari/537.36 Edg/122.0.0.0@45.92.32.11>

通りすがりの後期高齢者さんの外部変形が...
 hide  - 24/2/5(月) 16:54 -
通りすがりの後期高齢者さんの外部変形がどれもダウンロードできないようです。

保管期限切れまたはアップロードしたユーザによる削除
ファイルは削除されました。

と表示されます。とても便利の良い外部変形ですので、とても残念です。
皆さん、ダウンロードでますか?
引用なし

パスワード


<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:121.0) Gecko/20100101 Firefox/121.0@133088090235.mcat.ne.jp>

 通りすがりの後期高齢者 E-MAIL  - 24/3/1(金) 20:30 -
▼hideさん:
>通りすがりの後期高齢者さんの外部変形がどれもダウンロードできないようです。
>
>保管期限切れまたはアップロードしたユーザによる削除
>ファイルは削除されました。
>
>と表示されます。とても便利の良い外部変形ですので、とても残念です。
>皆さん、ダウンロードでますか?


こんにちは。
保管期限切れの為、アップしたファイルは全て削除されています。

私ごとで恐縮ですが、去年思わぬ重篤な病気になりましたが運よく生還しその後のリハビリにより何とか
社会復帰できそうです・・・

そこで"ファイルなう"に再アップしますので良ければお試しください。
ファイル数が多いので何回かに分けてアップします。
パスワード


<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/121.0.0.0 Safari/537.36@133-106-92-44.mvno.rakuten.jp>

 通りすがりの後期高齢者  - 24/3/2(土) 20:20 -
外部変形ファイル(その壱)をアップしました

■mswin32ruby187.zip(4.09MB)ダウンロード先:ファイルなう
https://d.kuku.lu/wvuaapvz4

・mswin32ruby187・外部変形の動作に必要な未導入の方用パッケージ
・同封の"README.txt"及び"パスの通し方.txt"を参考にして下さい


■情報交換室用01.zip(261KB)ダウンロード先:ファイルなう
https://d.kuku.lu/fg7ghkk5d

---概要---

【SIMA入出力4】
・SIMA共通フォーマット形式の座標・画地データを入出力

【ZAHYOU7】
・"ZAHYOU.EXE"と連携して丸め処理された座標値を
基に面積を再計算する

【高さ数値変更02】
・高さ文字の数値を増減する

【座標測定03】
・座標値・方向角・交差角の測定作図

【三斜計算】
・"JWW_SMPL.EXE"と連携して三斜計算データをクリップボードにコピーする

【線形高さ測定】
・既知の高さ文字三点から傾斜面を特定し他の測点の高さを測定
・各面高さ文字三点から三面交差点の高さを測定

※つづく-----
パスワード


<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/121.0.0.0 Safari/537.36@133-106-90-149.mvno.rakuten.jp>

 通りすがりの後期高齢者  - 24/3/3(日) 6:16 -
外部変形ファイル(その弐)をアップしました

■情報交換室用02.zip(971KB)ダウンロード先:ファイルなう
https://d.kuku.lu/2hsnybphd

---概要---

【アルミ樹脂建具作図01】
・各種アルミ樹脂建具立面を作図する

【デッキ断面割付作図02】
・各種デッキプレートの断面を割付作図する

【屋根断面割付作図01】
・各種屋根断面を割付作図する

【洋室用木製建具作図02】
・各種洋室用木製建具立面を作図する

【和室用木製建具作図02】
・各種和室用木製建具立面を作図する

■情報交換室用03.zip(6.17MB)ダウンロード先:ファイルなう
https://d.kuku.lu/2rtyawvuu

---概要---

【横文字リンク04】
・横文字列を指示してリンク先を表示する

【寸法図形色変更03】
・複数の文字種が混在する寸法図形値または寸法線の色.NOを一括変更する

【寸法値作図03】
・選択または指示した直線の寸法値を作図する

【文字サイズ変更02】
・文字サイズ変更(文字色継承)

【文字基点変更04】
・既存文字位置を変えることなく基点を再設定する

【文字列引出線】
・既存文字列に引出線を作図する

【文字列編集2】
・既存文字列に記号を付加または枠修飾
・全半角または大小英字を相互にに変換
・制御文字により文字列内の任意の文字の文字色を変更
・エクセルの置換テープルを参照して文字列または文字列の一部を置き換える

【枠付寸法値作図】
・枠付寸法値を作図する


※つづく
パスワード


<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/121.0.0.0 Safari/537.36@133-106-92-197.mvno.rakuten.jp>

 通りすがりの後期高齢者  - 24/3/3(日) 12:37 -
外部変形ファイル(その参)をアップしました

■情報交換室用04.zip(2.18MB)ダウンロード先:ファイルなう
https://d.kuku.lu/y68tu7a66

---概要---

【断面諸量計算3】
・複数の閉図形の断面諸量を計算する


【天空図用建物データ】
・天空図用建物サンプル.jww

【道路斜線天空率】
・測定点配置&高さ設定

【日影&2.5D高さ作図】
・線端部に日影(天空図共用)または2.5D高さデータ作図する

【複線作図】
・連続線または指示点間にLGS壁線を作図する
・連続線または指示点間に複線を作図する

【平均地盤面算定】
・測点データからエクセルを使用して平均地盤面または地盤面(令2条第2項)を算定する

【面積図心作図06】
・複数の閉図形の図心(面積、周長共)を作図する

【木造壁量計算】
・令46条第4項による壁量計算及び建告第1352号に基づく軸組の配置チェック

【木造偏心計算】
・在来木造住宅の偏心率計算書の作成

【連続線割付作図】
・連続線の各種割付作図

※アップ終了です
パスワード


<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/121.0.0.0 Safari/537.36@133-106-92-197.mvno.rakuten.jp>

4 / 19 ページ    ←次へ | 前へ→
新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム
 1558653
ページ:  ┃  記事番号:  

C-BOARD Moyuku v1.03b5
Jw_cad Copyright (C)1997-2021 Jiro Shimizu & Yoshifumi Tanaka