Indexへ
(1953)//【1933】→(1950)
------------------------
【タイトル】壁の入力方法
【記事番号】 1933 (*)
【 日時 】03/02/19 13:21
【 発言者 】T t@d.jp

皆さんは壁をどのように入力していますか?
私は躯体線と仕上線の計4本をそれぞれレイヤ
を変えて図形登録し壁との交差部は包絡処理を
しています。もっと早く入力できる方法は無いかと
いろいろと試行錯誤していますが例えば中心線を
入力すれば指定した壁厚で壁が自動で出来るとか
そういう外変な無いでしょうか?


Indexへ
(1933)←【1950】→(1957)
------------------------
【タイトル】Re: 壁の入力方法
【記事番号】 1950 (1933)
【 日時 】03/02/19 14:26
【 発言者 】makuma k_yskk@yahoo.co.jp

複線で範囲選択で両側複線または留線付両側複線使っては如何でしょうか?

私結構これでやりますが、さらに建具属性の建具置いて包絡処理するとあっという間です。


Indexへ
(1950)←【1957】//(1940)
------------------------
【タイトル】Re(1): 壁の入力方法
【記事番号】 1957 (1950)
【 日時 】03/02/19 15:37
【 発言者 】T t@d.jp

▼makumaさん:
>複線で範囲選択で両側複線または留線付両側複線使っては如何でしょうか?
>
>私結構これでやりますが、さらに建具属性の建具置いて包絡処理するとあっという間です。

ありがとうございました。
あまりの早さにびっくりしました。
目からうろこです。
感謝・感謝