Indexへ
(2086)//【2043】→(2044)
------------------------
【タイトル】日影図・高さ未設定
【記事番号】 2043 (*)
【 日時 】03/02/20 22:35
【 発言者 】へきえき no@sun.interq.or.jp

Auto Cadで作図した配置図の敷地、道路、屋根の輪郭線のdxfファイルを取り込んで、
高さや真北情報を入力しましたが、高さ未設定として日影図が描けません。
過去ログにあるように、「確認」で検証しても高さ未設定部分が見つかりません。
レイヤごとに検証しても見つかりません。

そもそも、高さ未設定の部分は、「確認」時、どのように表示されるのでしょうか?

アドバイスお願いします。


Indexへ
(2043)←【2044】→(2055)
------------------------
【タイトル】Re:日影図は使った事ないのですが
【記事番号】 2044 (2043)
【 日時 】03/02/20 23:47
【 発言者 】Den den@mx9.freecom.ne.jp

線分がポリラインやスプラインで作成されていませんか?
[範囲]→[属性変更]→[全属性クリアー]で線分に分解しては・・・
クロックメニューは右PM12時です


Indexへ
(2044)←【2055】→(2084)
------------------------
【タイトル】Re(1):日影図・高さ未設定
【記事番号】 2055 (2043)
【 日時 】03/02/21 10:12
【 発言者 】aki GZW01366@nifty.ne.jp
【 リンク 】http://homepage2.nifty.com/AKI-SD/



へきえきさん へ

>Auto Cadで作図した配置図の敷地、道路、屋根の輪郭線のdxfファイルを取り込んで、
>高さや真北情報を入力しましたが、高さ未設定として日影図が描けません。

元デ−タ−をそのまま使わず、別のデ−タ−を日影用に作りましょう。
元デ−タ−と、違うグル−プに、高さごとにレイヤを変え、元図形をトレ−スして、作図です。

そして、そのレイヤごとに、高さを入力します。入力する前に図形の角を、きちっと、コ−ナ−コマンドで、繋いでおきます。

斜め屋根の高さ入力は、要注意です。こうする事で、高さデ−タ−、未入力部分がチェック出来ます。


Indexへ
(2055)←【2084】→(2045)
------------------------
【タイトル】ありがとうございました
【記事番号】 2084 (2043)
【 日時 】03/02/22 10:24
【 発言者 】へきえき no@sun.interq.or.jp

取り込んだDXFファイルの線分に高さ情報を入力するのが
原因のようなので、結局、新たに書き直しました。

高さごとにレイヤを変えるのも便利ですね。

みなさんありがとうございました。


Indexへ
(2084)←【2045】//(2048)
------------------------
【タイトル】Re(1):日影図は使った事ないのですが
【記事番号】 2045 (3495)
【 日時 】03/02/21 01:22
【 発言者 】toshy

▼Denさん:
>線分がポリラインやスプラインで作成されていませんか?
>[範囲]→[属性変更]→[全属性クリアー]で線分に分解しては・・・

そもそも日影でポリライン(jwwでいう曲線属性?)やスプライン等曲線属性の線分に
高さ設定ってできましたっけ?

▼へきえきさん:
高さ設定が出来たということからその同じレイヤーに日影図を作成すると高さ設定DATAの
端点から曲線属性を持った線で日影線が描かれます
この状況であわせて等時間日影を作成しようとしたらおっしゃるような結果になりました
しかし、この逆の等時間から日影図では高さ設定DATAの端点に等時間日影線が
接していないので問題なく描かれます

ですから日影図は高さ設定DATAとは違うレイヤーに作成されたほうがいいみたいです

違うレイヤーに描かれててもその「高さ未設定DATAがあります」と表示されたら
建物高さDATAの端点から曲線属性のある線が添景として描かれてないかチェックして
みてあれば全属性解除もしくはブロック図形であればブロック解除をしてください

そのときに建物高さDATAも範囲指定してしまうと日影DATAの属性も失われますの
御注意ください

以上こちらで検証してみた結果報告です、勘違いもあるかも知れませんあしからず