Indexへ
(2280)//【2064】→(2065)
------------------------
【タイトル】教えてください。
【記事番号】 2064 (*)
【 日時 】03/02/21 14:18
【 発言者 】abe abe.ek@titan.ocn.ne.jp

3点教えてください。

 1. デスクトップ上にDXF形式で作図すると、自動保存ファイルがデスクトップ上に
   作成されます。

 2. DXF形式のファイルをJWC形式に保存したら、数字がおおきくなりました。
   
 3. DXF形式のファイルを開く時、保存する時にJWW,JWC形式の時より数倍も   時間がかかります。
   それとJWW形式、JWC形式の使い分けはどのようにするのでしょうか?

初歩的なことですが、どなたかお教えください!!


  


Indexへ
(2064)←【2065】→(2206)
------------------------
【タイトル】Re(1):教えてください。
【記事番号】 2065 (2064)
【 日時 】03/02/21 14:33
【 発言者 】三五六 ebinat@mta.biglobe.ne.jp

▼abeさん:
> 1. デスクトップ上にDXF形式で作図すると、自動保存ファイルがデスクトップ上に
>   作成されます。

初期状態では、ファイル保存先フォルダ(カレントフォルダ)に自動保存ファイルが
作成されるようです。
自動保存先を環境設定ファイルで指定することが出来ます。
詳細は、SAMPLE.JWFをメモ帳などで開いて読んで見てください。

> 2. DXF形式のファイルをJWC形式に保存したら、数字がおおきくなりました。

JWC形式では、任意サイズ文字が保存不可能なため、規定サイズ文字10種中の近い
サイズに変換されるためです。

> 3. DXF形式のファイルを開く時、保存する時にJWW,JWC形式の時より数倍も   時間がかかります。

JWW・JWCの内部データをDXFのルールに従いテキスト化したり、その逆の変換に
時間がかかるためやむを得ません。

>   それとJWW形式、JWC形式の使い分けはどのようにするのでしょうか?

作業状態保存および、通常保存ファイル形式は、JWW形式、JWC対応アプリ使用時や、
JWCでデータを欲しいと言われたときにJWC形式に変換。

ただし、JWCに変換するケースが、多い場合は、変換具合を考慮したJWWの使用
が望まれます。JWWでの拡張機能は、JWCに正しく保存できません。

また、座標系精度の違いから、JWCから、JWWへデータを持ち込む際は注意が
必要です。(JWWが倍精度のため精度変換による数値誤差の影響があります。)

三五六


Indexへ
(2065)←【2206】→(2207)
------------------------
【タイトル】Re(2):教えてください。
【記事番号】 2206 (2065)
【 日時 】03/02/25 09:18
【 発言者 】abe abe.ek@titan.ocn.ne.jp

▼三五六さん:

初歩的な質問にご丁寧にお答え頂き、ありがとうございました。
また遅くなり申し訳ありませんでした。

JWCに変換するケースが、多い場合は、変換具合を考慮したJWWの使用が望まれます。
    → JWCの使用が望まれます。ということでしょうか?
 
先方からメールにてDXF形式で受取り、それに作図をしてまたメールで送るという
ケースが多いのです。
その時はDXF形式に保存して作図、またそのまま先方にDXF形式でメールで送る。という手順でいいのでしょうか?

もう一度お教えください。


>▼abeさん:
>> 1. デスクトップ上にDXF形式で作図すると、自動保存ファイルがデスクトップ上に
>>   作成されます。
>
>初期状態では、ファイル保存先フォルダ(カレントフォルダ)に自動保存ファイルが
>作成されるようです。
>自動保存先を環境設定ファイルで指定することが出来ます。
>詳細は、SAMPLE.JWFをメモ帳などで開いて読んで見てください。
>
>> 2. DXF形式のファイルをJWC形式に保存したら、数字がおおきくなりました。
>
>JWC形式では、任意サイズ文字が保存不可能なため、規定サイズ文字10種中の近い
>サイズに変換されるためです。
>
>> 3. DXF形式のファイルを開く時、保存する時にJWW,JWC形式の時より数倍も   時間がかかります。
>
>JWW・JWCの内部データをDXFのルールに従いテキスト化したり、その逆の変換に
>時間がかかるためやむを得ません。
>
>>   それとJWW形式、JWC形式の使い分けはどのようにするのでしょうか?
>
>作業状態保存および、通常保存ファイル形式は、JWW形式、JWC対応アプリ使用時や、
>JWCでデータを欲しいと言われたときにJWC形式に変換。
>
>ただし、JWCに変換するケースが、多い場合は、変換具合を考慮したJWWの使用
>が望まれます。JWWでの拡張機能は、JWCに正しく保存できません。
>
>また、座標系精度の違いから、JWCから、JWWへデータを持ち込む際は注意が
>必要です。(JWWが倍精度のため精度変換による数値誤差の影響があります。)
>
>三五六


Indexへ
(2206)←【2207】→(2210)
------------------------
【タイトル】Re(3):教えてください。
【記事番号】 2207 (2206)
【 日時 】03/02/25 09:32
【 発言者 】三五六 ebinat@mta.biglobe.ne.jp

▼abeさん:
>
>JWCに変換するケースが、多い場合は、変換具合を考慮したJWWの使用が望まれます。
>    → JWCの使用が望まれます。ということでしょうか?

いいえ違います。
JWWファイル形式で保存してください。但し、後でJWCに無理なく変換できる様に
心がけた作図をしてください。ということです。
つまり、任意サイズ文字や、線色7,8、補助線色、ソリッド図形などは、
JWCファイルに正しく保存されませんから、使用しないほうが良いと言う事です。
但し、JWCに変換するケースが多い場合のことです。

尚、DXF形式の場合は、線色7、補助線色、補助線種の使用は控えた方が
良いかも知れません。

>先方からメールにてDXF形式で受取り、それに作図をしてまたメールで送るという
>ケースが多いのです。
>その時はDXF形式に保存して作図、またそのまま先方にDXF形式でメールで送る。という手順でいいのでしょうか?

基本的にそれで構いませんが、DXFファイルの他にもJWW形式で保存しておくこと
特に、作業中のファイルの保存はJWWのみで構いません。
最後に成果物をDXFで書き出せば良いと思います。

JWWファイル形式で、最終形まで作成し、その後にDXF出力します。
図形全要素とレイヤ構成等を正しく再現できる保存形式は、JWW形式のみ
です。

三五六


Indexへ
(2207)←【2210】//(2066)
------------------------
【タイトル】Re(4):教えてください。
【記事番号】 2210 (2207)
【 日時 】03/02/25 09:47
【 発言者 】abe abe.ek@titan.ocn.ne.jp

▼三五六さん:

使い分けがよくわからなかったので、これでスッキリ解消しました。
ありがとうございました。


>▼abeさん:
>>
>>JWCに変換するケースが、多い場合は、変換具合を考慮したJWWの使用が望まれます。
>>    → JWCの使用が望まれます。ということでしょうか?
>
>いいえ違います。
>JWWファイル形式で保存してください。但し、後でJWCに無理なく変換できる様に
>心がけた作図をしてください。ということです。
>つまり、任意サイズ文字や、線色7,8、補助線色、ソリッド図形などは、
>JWCファイルに正しく保存されませんから、使用しないほうが良いと言う事です。
>但し、JWCに変換するケースが多い場合のことです。
>
>尚、DXF形式の場合は、線色7、補助線色、補助線種の使用は控えた方が
>良いかも知れません。
>
>>先方からメールにてDXF形式で受取り、それに作図をしてまたメールで送るという
>>ケースが多いのです。
>>その時はDXF形式に保存して作図、またそのまま先方にDXF形式でメールで送る。という手順でいいのでしょうか?
>
>基本的にそれで構いませんが、DXFファイルの他にもJWW形式で保存しておくこと
>特に、作業中のファイルの保存はJWWのみで構いません。
>最後に成果物をDXFで書き出せば良いと思います。
>
>JWWファイル形式で、最終形まで作成し、その後にDXF出力します。
>図形全要素とレイヤ構成等を正しく再現できる保存形式は、JWW形式のみ
>です。
>
>三五六