Indexへ
(238)//【220】→(222)
------------------------
【タイトル】S_COMM_7について
【記事番号】 220 (*)
【 日時 】03/01/10 13:36
【 発言者 】みかん nakumadematouhototogisu@yahoo.co.jp

環境設定ファイルのS_COMM_7について。。。
八番目の
分割コマンドの分割数に「-10.5」等を入力した場合の比例分割方法の指定     
0 : 最後の分割距離が最初の距離の「0.5」
1 : 次の分割距離が前の距離の「0.5」  
(環境設定ファイルでのみ指定可)  

1を設定した場合、線1と線2の半分の位置に1本目が入って、1本目と線2の半分の位置に2本目、2本目と線2の半分の位置に3本目・・・となっているのは分かりました。
0を設定した場合、線1と1本目の距離の0.5が最後の線と線2との距離になっているのは分かるのですが・・・1本目までの距離とその線とがどう計算されているのかが分かりません。


九番目の
図形ファイルの種類指定
0:Jwk Jwc(DOS版用)図形ファイル
1:Jws Jww(WIN版用)図形ファイル
十の位を 1 にすると、図形のリスト表示がJwk と Jws の同時表示になる。

十の位を1に・・・となっているのですが
一の位は何を入れればいいのでしょうか?
10にすればjwkが表示され、11にすればjwsが表示されます。


Indexへ
(220)←【222】→(224)
------------------------
【タイトル】Re(1):S_COMM_7について
【記事番号】 222 (220)
【 日時 】03/01/10 14:10
【 発言者 】三五六 ebinat@mta.biglobe.ne.jp

▼みかんさん:
>環境設定ファイルのS_COMM_7について。。。
>八番目の
>分割コマンドの分割数に「-10.5」等を入力した場合の比例分割方法の指定     
>0 : 最後の分割距離が最初の距離の「0.5」
>1 : 次の分割距離が前の距離の「0.5」  
>(環境設定ファイルでのみ指定可)  
>
は分かるのですが・・・1本目までの距離とその線とがどう計算されているのかが分かりません。

測定してみれば、判りそうな気がしますが...がんばってください。

>九番目の
>図形ファイルの種類指定
>0:Jwk Jwc(DOS版用)図形ファイル
>1:Jws Jww(WIN版用)図形ファイル
>十の位を 1 にすると、図形のリスト表示がJwk と Jws の同時表示になる。
>
>十の位を1に・・・となっているのですが
>一の位は何を入れればいいのでしょうか?
>10にすればjwkが表示され、11にすればjwsが表示されます。

これは、私もチョットはまったんですが、同時に表示されるのは、
リスト形式のときだけです。(明記してありました。(>_<))
サムネイル表示ではダメですね。

三五六


Indexへ
(222)←【224】→(225)
------------------------
【タイトル】Re(2):S_COMM_7について
【記事番号】 224 (222)
【 日時 】03/01/10 14:45
【 発言者 】みかん nakumadematouhototogisu@yahoo.co.jp

▼三五六さん:
>測定してみれば、判りそうな気がしますが...がんばってください。
測ってみても分からなかったのですが・・・

>これは、私もチョットはまったんですが、同時に表示されるのは、
>リスト形式のときだけです。(明記してありました。(>_<))
あ・・・ほんとですね。確かに書いてありました。


Indexへ
(224)←【225】→(229)
------------------------
【タイトル】RE:ちょっと難しいかな・・・
【記事番号】 225 (224)
【 日時 】03/01/10 15:09
【 発言者 】Yacht za79d@hotmail.com

みかんさん、こんにちは。

S_COMM_7の八番目の値についてですが・・・

私は、途中の間隔はどーでも良かったので気にしませんでしたが、ちょっ
と調べてみました。
(各間隔を測定してExcelへ持っていって差とか比とかこねくり回したら
 結構簡単に解りました)
ただ、ハッキリ言ってこれが判ったところでどうしようも無いと思います。

S_COMM_7の八番目の値0にした場合、
分割数を-n.mにすると、最初の間隔Lのm/10が最後の間隔になる事までは
各所に書いてありますね。
その間の間隔は、一定の比では無くて、一定の差dで間隔が減っていきます。
計算すると、次のようになります。

全幅:S  分割数 -n.m
最初の分割幅:L  次の間隔への公差:−d

L=2S/{n(1+m/10)}

d=L×(1-m/10)/(n-1)
 =2S/{n(n-1)} × (1-m/10)/(1+m/10)

例えば200の幅を-10.2で分割すると、
L(最初の幅)は33.33333で、公差-dは-2.962962です
2番目の幅は33.333333-2.962962=30.370370です
3番目の幅は30.370370-2.962962=27.407408となります。

どうです? 解ったところでなんともならないと思いませんか(^^ゞ
                             Yacht


Indexへ
(225)←【229】→(235)
------------------------
【タイトル】Re(1):RE:ちょっと難しいかな・・・
【記事番号】 229 (225)
【 日時 】03/01/10 15:56
【 発言者 】みかん nakumadematouhototogisu@yahoo.co.jp

▼Yachtさん:
>例えば200の幅を-10.2で分割すると、
>L(最初の幅)は33.33333で、公差-dは-2.962962です
>2番目の幅は33.333333-2.962962=30.370370です
>3番目の幅は30.370370-2.962962=27.407408となります。

え?こんな感じなんですね。なるほど。
この分割法を使うことはあるのでしょうか??
CAD歴が短い上にトレースくらいしかしていないので分からないのですが・・・
ご丁寧にありがとうございました。m(_ _)m


Indexへ
(229)←【235】//(223)
------------------------
【タイトル】RE:おまけ
【記事番号】 235 (229)
【 日時 】03/01/10 16:50
【 発言者 】Yacht za79d@hotmail.com

みかんさん、こんにちは。

ついでなのでS_COMM_7の八番目を1にした場合も書いておきます
先ほどのは等差級数ですが、今回は等比級数なので簡単に求まりますけどね

全幅:S  分割数 -n.m
最初の分割幅:L  次の間隔への公比:r=m/10です

L=S×(1-m/10)/{1-(m/10)^n}


>この分割法を使うことはあるのでしょうか??
Jw_winが出た当初は先ほどの仕様だったんですが、DOS版の仕様(上記)の方が
良いという意見が多く、jwfで設定できるようになったと記憶しています。

S_COMM_7の(8)が0なら小数点の値は小さめ、1なら小数点以下は大きめにすると
綺麗な分割になるかな、という気がしてます。

私個人は、S_COMM_7の(8)は1にしてますです(^^ゞ
                             Yacht