Indexへ
(3549)//【3548】→(3550)
------------------------
【タイトル】座標ファイルの作り方
【記事番号】 3548 (*)
【 日時 】03/03/29 17:37
【 発言者 】お髭

過去ログを見たのですが分かりません。
どなたか記述例を見せてもらえませんか?


Indexへ
(3548)←【3550】//(3553)
------------------------
【タイトル】RE: 座標ファイルの作り方
【記事番号】 3550 (3548)
【 日時 】03/03/29 18:23
【 発言者 】はじめ hazime@mis.ne.jp

ためしに座標ファイルを作ってみるとよくわかります。
たとえば「1000mm角の正方形」を書いて
座標→ファイル書込→図形を囲い「選択確定」→ファイル編集

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
lg0
ly1
lc2
lt1
cn5
cn"$<MS ゴシック>
#
500 -500 -500 -500
-500 -500 -500 500
-500 500 500 500
500 500 500 -500
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

上から、グループ、レイヤ、線色、線種、文字種、フォント
# の下が線の始点と終点の座標です。
数値から図形の中心が座標原点であることが解ります。

点、線、円、曲線、ソリッド、など色々なパターンでみて見ればよくわかるでしょう。


系統立てて知りたけば下記の書籍に座標ファイルの書式が載っています。
Jw_cad for Windows徹底解説 リファレンス編
http://home.xknowledge.co.jp/hanbai/scripts/book.asp?id=127&key1=JW_CAD