Indexへ
(3625)//【3606】→(3608)
------------------------
【タイトル】畳のハッチング
【記事番号】 3606 (*)
【 日時 】03/03/31 13:52
【 発言者 】joy XLX02610@nifty.ne.jp
平面図で畳のハッチングを描くとき、ラバーバンドを使って描きたいのですが皆さんどうされてますか?
Indexへ
(3606)←【3608】→(3613)
------------------------
【タイトル】Re(1):畳のハッチング
【記事番号】 3608 (3606)
【 日時 】03/03/31 16:00
【 発言者 】kojikoji
▼joyさん:
>平面図で畳のハッチングを描くとき、ラバーバンドを使って描きたいのですが皆さんどうされてますか?
こんにちわ、平面図で畳というと畳の割付ではないでしょうか。
割付でしたら、私は分割で描いています。当然一発ではできないので、線の伸縮を使います。外していたらごめんなさい。それでは、がんばってください。
Indexへ
(3608)←【3613】→(3647)
------------------------
【タイトル】Re(1):畳のハッチング
【記事番号】 3613 (3606)
【 日時 】03/03/31 17:28
【 発言者 】Tack
▼ joyさん
Opt3(建具立面)が便利です。
これを寸法無指定でやれば、ラバーバンド状態です。
【例】
4 1/100 6J
s 12
2 2 0 0 0 12000 0 0 -111
3 3 0 3000 0 9000 0 0 -111
1 2 0 6000 0 6000 0 0 -111
2 4 0 3000 0 3000 0 0 -111
2 4 0 9000 0 9000 0 0 -111
999
工夫すれば、畳寄せ・縁付きの平詳用もできますよ。
Indexへ
(3613)←【3647】//(3609)
------------------------
【タイトル】Re(2):畳のハッチング
【記事番号】 3647 (3613)
【 日時 】03/04/01 14:55
【 発言者 】joy XLX02610@nifty.ne.jp
これです! これ。 この使い方が知りたかったのです。
答えてくださった皆さん、ありがとうございます。